月紫 @7yKXfT6H0YSQal2 ぶつかりおじさん、基本的には自分より弱そうな女の子しか狙わんから卑怯だと思ってるし嫌悪してるけど、過去に一人だけ自分より明らかにでかいわたしにぶつかってきた男には敬意を込めて弾き飛ばした。 2023-04-20 01:20:09

マーティ・フリードマン「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる。それは三味線のおかげ」 マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は米国のインタビューの中で、なぜ日本のトップ20の曲にはアメリカよりも歪んだギターが多く使われているのかについて持論を述べています。「日本人は何歳になってもギターの歪んだ音を受け入れることができる」と言い、マーティはすべては三味線に帰結すると考えています。Rick Beatoのインタビュー番組より。 「向こう(日本)では、ギターはあらゆるジャンルにフィットするんだ。ここ(米国)とは違う。(中略)ギターはトップ10や20の曲には入っていないと思うし、入っていても埋もれてしまっている。 賭けてもいいけど、向こうのトップ10は、みんなギターを持っていて...その多くはソロがある。そして、その多くは歪んでいる。それは必ずしもメタルでは
仕上がりのイメージをクライアントにイメージしてもらうために既存の作品をレファレンスとして企画書にべたべた貼ることは普通に毎日やっていることなのよ。 それは外には出さない資料なので、それは著作権侵害でもなんでもないわけ。 イメージの共有としてクライアントに見せているのよ。 だってこれから制作するものをイメージしてもらうんだから既存の作品を持ってくるしかないでしょ? それはオタクの子がやっているリプライで漫画のコマを貼り付けるのとはぜんぜん違うわけよ。 だから、奈良美智の件はここにこういう象が置かれます、っていうイメージの共有なわけ。 性的同意ポスターの件も、ここにこういうテイストの絵を置きます、っていうイメージの共有なの。 それは毎日やっているし、広告制作において必要不可欠な工程なわけよ。 だって「ここにすごいグラフィックが載ります! 完成するまでは秘密!」なんてことできるわけないでしょ?
以下は文学には当てはまりません。ふつうの文章に限定してください。 1:会話カッコを 会話と引用だけに使うよう限定する 2:テンを 英語でもカンマを打つ場所に限定する ●1:会話カッコを 会話カッコを会話および引用に限定することで、記号が持つ意味を限定化して、 読み手の負担を減らします。 よくある乱用は、強調したい語句を会話カッコで囲む手法。 でもそれは、【】でも〈〉でもなんでもよいので、別の記号にしましょう。 ●2:テンは英語カンマの場所のみ ようするにフレーズ(句)で複文を切るようなケースのみに使うです。 いちばん多い間違いは、「読むときに一息入れる場所にテンを打つ」です。 これは逆で、「テンがある → 読むときに一息入れる」が真なだけで、逆は真ならずです。 列挙しますと、三点リーダーや列挙中黒や物理的な空白分かち書きなど、 読むときに一息入れるようにするための記号はいっぱいあるわけです
例のスープ屋の件が話題になっているのを見てふと思ったこと。 子のあるなしで女性の価値観に深い断絶ができてしまうんだなと改めて感じさせられた。 今ちょうど自分はどっちの気持ちもちょっと分かる立場にあって、悩ましく思っていることがある。 今までずっと子なし共働きで気楽に暮らしてきた。 周囲の友人も大体そんな感じの人たち。というか、子どもができた人とはちょっとずつつかず離れずの距離感になっていって、半分くらい残ったメンツで遊んでいた。 みんな仕事は忙しいけど役職ついてる子たちもいたりして、平日夜に飲んだり休日にお茶して長話したり。イベントに一緒に行ったりする友だちもいた。 だけど最近いよいよ出産するならラストチャンスくらいの年齢になって、自分も子を産んて育休に入った。 正直、子ども一人の世話くらい仕事がなければなんとかなるだろうと思ってた。 実際なんとかはなってるんだけど、なかなか友人と遊びにい
MimmyアドベンチャーAki @AkiMimmyStaff @on_iori うちのおばあちゃんみたい!! おばあちゃんの手紙も毎回謎解きだけど、こういうの自然に書ける人いなくなっちゃうのかなぁと思うとそれも寂しいですね。 2023-04-20 12:59:26
赤(ちゃん)が苦手だ。いきなりなんだと思うがマジで無理なんだわ。 電車に乗ってるのを見て涎垂らしてるのを見るのもしんどい。この前電車で急にゲロ吐き始めた赤がいて、耐えきれず降りてしまった。 子供だから仕方ないとか体の構造的に嘔吐しやすいとか理屈はわかるんだけど、ゲロだぞ?電車の中で。 更に言うとこれに不快な顔をしてはいけないという社会の風潮も辛い。 そうは言ってもゲロを吐いてる小さい人型を前にニコニコはしてられないのだ。 食べ放題があるファミレスとか商業施設のフードコートにはそもそも行かないようにしている。 もうあの手で何でも掴んでべちゃべちゃにして食べてる様子を見てると途端に食欲が失せるのだ。よくあの隣で普通に飯が食えたり自分の買い物に指突っ込まれて耐えれるなと親御さんにはある意味尊敬の念を抱く。 ここまで来てこの後の話は想像できたかもしれないが、 個人的にこの0〜3歳ぐらいまでの値の知
なんか神経質な人ほど自然素材使いたがるけどさぁ、自然素材は神経質な人には向いてないのよ。 いや~ほんともうね「自然素材にこだわりたいんです!」って言ってくる客ほど「コテ跡全部消してくれ」だの「塗ムラが気になる」だの「木材同士の隙間がある」だの… 自然素材とか伝統工法は魔法じゃないの!!そういうのが嫌だったらビニルクロスとか集成材とか性能が良くて信頼性の高いものがい~~~~~っぱいあるの!! ぶっちゃけ無垢の木材なんて暴れるから完成後もちょくちょく手直しがいるし、漆喰だってヒビ入るよ普通に。 住宅の性能に関わるような瑕疵は当然無いけど、細々した修繕とか調整は入るのが前提なんだよそういう家は。 事前に説明してもぜ~んぜん聞いてないし、自然素材以外の建材勧めると「話を聞いてなかったのか!?」みたいな顔するしさぁ勘弁してよね本当…
スープストックトーキョー(公式) @SoupStockTokyo 全国に約60店舗展開している食べるスープの専門店【Soup Stock Tokyo】の公式Xです。店内飲食/テイクアウト/デリバリーをご利用いただけます。わたしたちについて・採用情報はこちら→🔗 linktr.ee/soupstocktokyo soup-stock-tokyo.com スープストックトーキョー(公式) @SoupStockTokyo 📣小さなお客さまへ 4月25日(火)より、Soup Stock Tokyo全店で離乳食・キッズセットの提供をはじめます。 離乳食(後期)の無料提供を全店で行うことになりました。もう少し大きくなったお子さまにはキッズセットのご用意も。ぜひ家族一緒にスープの時間をお楽しみください。🥄 soup-stock-tokyo.com/story/sst.baby… pic.twitt
リンク Eggs 'n Things 【公式】 Eggs 'n Things 【公式】 - エッグスンシングス Eggs 'n Thingsは1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々は もちろん、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気の カジュア... 213 人がブックマーク・83 件のコメント
yuco @yuco 「スープストックは女の吉野家」というのを見て笑ってしまった。 昨日、近所のスープストック行ったんです。スープストック。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、離乳食無料、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 2023-04-20 02:02:11 yuco @yuco お前らな、離乳食無料如きで普段来てないスープストックに来てんじゃねーよ、ボケが。 離乳食無料だよ、離乳食無料。 なんか親子連ればっかりだし。ママと赤ちゃんでスープストックか。おめでてーな。 よーしママ東京ボルシチ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 2023-04-20 02:06:15 yuco @yuco お前らな、和光堂のベビーフードやるからその席空けろと。 スープストックってのはな、もっと殺伐としてるべきなん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く