タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (1,127)

  • レーダー照射、映像公開へ…韓国が改めて否定で : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    韓国海軍の駆逐艦が日海で海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、防衛省は近く、哨戒機が撮影した当時の映像を公開する方針を固めた。27日にテレビ会議で行われた日韓防衛当局間の協議で韓国側が事実関係を改めて否定したため、公開に踏み切ることにした。 政府関係者によると、映像には、韓国海軍の駆逐艦の近くに北朝鮮籍とみられる漁船が映っていた。韓国側は、遭難した北朝鮮の漁船をレーダーで探索していたが、火器管制レーダーは使用しておらず、電波が海自哨戒機にあたった可能性はないと主張している。 しかし、駆逐艦の近くに漁船がいたことが判明すれば、韓国側の説明は矛盾する可能性が出てくる。防衛省幹部は「肉眼でみえる位置に漁船がいたことになり、レーダーを使う必要はなかったはずだ」と語る。

    レーダー照射、映像公開へ…韓国が改めて否定で : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 今年こそ『源氏物語』…あなたが選ぶ現代語訳は?

    【読売新聞】 紫式部によって書かれた『源氏物語』には、作家を引き寄せる魔力があるのかもしれない。明治時代から多くの作家らが、魅入られるように現代語訳に挑んできた。昨年9月には、角田光代の現代語訳『源氏物語』の上巻(河出書房新社、『池

    今年こそ『源氏物語』…あなたが選ぶ現代語訳は?
  • レーダー照射、韓国紙「この程度で非難とは」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソウル=豊浦潤一】韓国海軍が海上自衛隊の哨戒機にレーダーを照射し、日政府が韓国に抗議したことについて、24日付の韓国紙は社説で「韓国軍が攻撃行為をしたかのように主張するのは行き過ぎだ」(京郷新聞)などと日を批判した。 朝鮮日報は「結局、日韓国に対して持っていた悪感情が今回のことを契機に表出したと見るほかない」とし、徴用工訴訟や慰安婦を支援する財団の解散決定など日韓の外交問題が積み重なったことが背景にあると指摘した。日の哨戒機が韓国軍の駆逐艦の上空を飛行するという「通常的ではない」活動もあったとし、「非友好的なにらみ合い状況も起きかねない」とした。 東亜日報は「韓国側の説明に至らない部分があるのなら、外交安保のラインを通じて追加で説明すればいい」と主張し、「韓国国防省は当時の経緯をきちんと把握し、日側に十分に説明しなくてはならない」と論じた。 京郷新聞は「この程度のことで3日も

    レーダー照射、韓国紙「この程度で非難とは」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/12/25
    "京郷新聞は「この程度のことで3日も韓国を非難するのは他意があると疑われてもおかしくない」とし、「安倍首相が支持率挽回のために反韓感情を利用した」との見方を示した"
  • 既婚の教諭、卒業式終えた女子生徒と抱き合う : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道教育委員会は19日、知人女性に執拗(しつよう)にメールをした宗谷地方の中学校の男性校長(57)ら6人を停職などの懲戒処分にした。 男性校長は6~9月、20歳代の知人女性に、メールやSNSで約200回にわたり、飲に誘ったり返信を促したりするメッセージを送った。「大好き」「その目で見られると吸い込まれる」などの表現に女性は不快感や恐怖を覚え、知人を介して道教委に相談した。道教委は校長を停職3か月とした。校長は退職願を提出し、今月受理された。 また、札幌市の道立高校男性教諭(51)は2016年3月、卒業式を終えた女子生徒とホテルで抱き合うなどした。教諭は既婚者で、不適切な関係は今年2月まで続いた。道教委は教諭を停職2か月とした。

    既婚の教諭、卒業式終えた女子生徒と抱き合う : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/12/21
    "男性校長(57)…は6~9月、20歳代の知人女性に、メールやSNSで約200回にわたり、飲食に誘ったり返信を促したりするメッセージを送った。「大好き」「その目で見られると吸い込まれる」"
  • 大学近くの路上喫煙増加、住民苦情で喫煙所存続 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    キャンパス内を全面禁煙とするかどうかで各地の大学の対応が分かれている。全面禁煙にした結果、キャンパス周辺で学生が路上喫煙するようになったため喫煙所を復活させた大学もあれば、禁煙を徹底するため、新入生に「たばこを吸わない」との誓約書を提出させる大学もある。学生の健康面だけでなく学校のイメージにも関わるだけに、大学側も頭を悩ませている。 ◆路上喫煙に苦情 中央大(東京都八王子市)の多摩キャンパス(同)には、「喫煙コーナー」と記した立て札のある階段脇のスペースに灰皿が並ぶ。立て札には「喫煙所の閉鎖を延期します」との貼り紙がある。 多摩キャンパスでは13か所の喫煙所を段階的に2か所に減らし、9月から全面禁煙を実施する予定だった。しかし、学生がキャンパス近くで喫煙するようになり、住民から苦情が寄せられるようになった。中央大は「全面禁煙にすればキャンパス周辺でたばこを吸う学生がさらに増え、大学のイメー

    大学近くの路上喫煙増加、住民苦情で喫煙所存続 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/12/16
    "禁煙を徹底するため、新入生に「たばこを吸わない」との誓約書を提出させる大学もある" 狂っているな
  • まじめに働いても食べていけない…「国の恥だ」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=作田総輝】フランス全土で15日、マクロン政権に抗議する大規模デモが5週連続で行われた。パリでは前週と同じ約8000人の治安部隊が警戒に当たった。 マクロン政権は5日、デモの引き金となった燃料税引き上げについて、2019年の実施断念を表明し、10日にはマクロン大統領が最低賃金引き上げなどの譲歩策を示したが、対応が不十分だとする人々がデモを継続している。 ◇ 【ボーベ(フランス北部)=杉野謙太郎】デモは毎週末にパリで大規模化する一方、郊外や地方では毎日、地道に行われている。パリの北約80キロ・メートルの町ボーベでは14日、黄色のベストを着た約30人が幹線道路付近に集まった。 勤務先の休憩時間を利用し、毎日参加しているという飲店員のシクラ・アナイスさん(28)は「まじめに働いている人間がべていけないなんて、国の恥だ。政府は私たちの声を聞いてほしい」と憤った。月給は約1200ユーロ(約

    まじめに働いても食べていけない…「国の恥だ」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/12/16
    "「まじめに働いている人間が食べていけないなんて、国の恥だ。政府は私たちの声を聞いてほしい」と憤った。月給は約1200ユーロで、月の後半は娘に食べさせるため自分の食事を抜くこともあるという"
  • 11秒目を閉じた車掌、乗客が動画撮影・提供 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪メトロは13日、谷町線を走行中の電車内で、40歳代の男性車掌が居眠りをしていたと発表した。ドアの開閉など、運行への影響はなかったとしている。 発表によると、車掌は11月30日午後8時10分頃、谷町線田辺―駒川中野駅間を走っていた電車の最後方の乗務員室で、立ったまま計11秒間、目を閉じたという。乗客がその様子を動画で撮影し、同社に提供して発覚した。車掌は同社の聞き取りに対し、「眠っていたと言われても仕方がない。反省している」と話したという。 同社は「あってはならないこと。基動作の徹底を指導する」としている。

    11秒目を閉じた車掌、乗客が動画撮影・提供 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/12/15
    「通報厨を釣ってみようと目を閉じたものである。眠ってなどいない」と主張してほしい
  • 「専業主婦になりたい」のに婚活で失敗ばかり : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2/2

    結婚相手に求める唯一の条件は、「専業主婦にしてくれる」こと。今回の相談者・美佳さん(仮名、35歳)は、その一点にこだわっていました。 しかし、こだわった結果、恋人と別れ、婚活は思うようにいかず……と、苦しい日々を送ることになってしまったのです。彼女は、なぜ専業主婦にこだわり、なぜ希望通りにいかないのでしょうか? 美佳さん「私の母親が専業主婦だったのですが、家に居てくれたおかげで寂しい思いをすることはありませんでした。すごく裕福というわけではなかったけど、今思えば『幸せな家庭で育ったな』と思っているので、を専業主婦にできるくらいの稼ぎがある男性と結婚したいと思っています」 木村「以前お付き合いしていた男性は、それが理由で別れたんですよね?」 美佳さん「2年前まで付き合っていた同い年の彼は『専業主婦でいいんじゃないの?』と言っていたのに、だんだん『やっぱりそれはキツイ』と言い始めました。『こ

    「専業主婦になりたい」のに婚活で失敗ばかり : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2/2
    narwhal
    narwhal 2018/12/12
    "結婚相手に求める唯一の条件は、「専業主婦にしてくれる」こと"/"40代以上との結婚は考えられないんですよ" "年収700万~1000万円くらいの独身男性で『妻は家にいてほしい』という人はいないのでしょうか?"
  • ゲームで金足りずミルク薄めた…遺棄致死の母親 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    埼玉県桶川市の自宅マンションで昨年10月、1歳1か月の三男の晴(はると)ちゃんに十分な事を与えずに死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた父親の会社員山辺拳士郎被告(25)と母親の無職仁美被告(25)の裁判員裁判の公判が5日、さいたま地裁(田尻克已裁判長)であった。 この日は、仁美被告の被告人質問が行われ、仁美被告は、晴ちゃんのミルクの回数について、パソコンのオンラインゲームにはまっていた昨年7月頃には「少なければ1日1回や、2~3回になっていた」と話した。また、「(ゲームに)課金しすぎてお金が足りず、ミルクを薄めたこともあった」とした。 晴ちゃんが痩せていたことについて、「小さいなという感じがしたが、毎日見ているのでまひしていた。いつか亡くなると思ったが、今日、明日すぐに、とは思わなかった」と話した。

    ゲームで金足りずミルク薄めた…遺棄致死の母親 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/12/06
    やはり家庭は解体するべきだな。恐ろしい恐ろしい。
  • 副校長が修学旅行先で泥酔、女湯に侵入し放尿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県市原市の私立市原中央高校の男性副校長(61)が、引率で訪れた修学旅行先の旅館で、泥酔して女湯に侵入していたことが同校への取材でわかった。同校を運営する学校法人は処分を検討している。 同校によると、副校長は11月23日午後6時頃、京都市左京区の旅館で他の教員ら約10人と事中にビールや日酒、ワインを飲んだ。自室に戻って仮眠をとった後の午後9時45分頃、泥酔した状態で女湯に侵入し、洗い場で放尿したという。当時生徒らは入浴を終えていたが、3人の女子生徒が脱衣場で片付けをしていた。 修学旅行は3泊4日の日程で2年生約250人が参加し、副校長が引率責任者だった。副校長は24日に辞表を提出。同校は27日、臨時の保護者説明会を開き、校長が謝罪した。副校長は「泥酔していて記憶がない。のぞくつもりはなかった」と話しているという。

    副校長が修学旅行先で泥酔、女湯に侵入し放尿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/12/01
    「泥酔した状態で女湯に侵入し、洗い場で放尿したという。当時生徒らは入浴を終えていたが、3人の女子生徒が脱衣場で片付けをしていた」どうして風呂で放尿したと分かったのか。誰かが観察していたのか。
  • 昼食後「もう無理、もう無理」留置場で男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛知県警中署は25日、道路交通法違反(無免許運転)容疑で勾留中の男性(49)が留置場で倒れ、搬送先の病院で死亡したと発表した。 発表によると、同日午後0時45分頃、昼べ終えた男性が巡回中の同署員に「もう無理、もう無理」と訴えた。息づかいが荒くなった後、意識を失っていびきをかき始めたため、病院に救急搬送されたが、約6時間後に死亡した。死因は脳幹部出血。男性は23日の逮捕時、持病があると申告していたという。

    昼食後「もう無理、もう無理」留置場で男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 列車で会社員と口論、激高の少年が窓ガラス割る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    20日午後7時20分頃、JR金沢駅に停車中の七尾線の七尾行き普通列車内で、乗客の少年(19)が石川県内の40歳代の会社員男性と口論になり、少年が窓ガラスを割った。 金沢東署の発表によると、少年は、男性と車内で口論になり、かっとなって窓ガラスを手で割ったという。少年は手首を切るけがを負った。同署は、器物損壊の疑いで少年から事情を聞いている。 窓ガラスが割れたのを知った男性車掌が東金沢駅に停車していた午後7時40分頃、110番した。列車は窓ガラスにテープを貼るなどの応急処置をして出発した。このトラブルで、列車は約35分遅れた。

    列車で会社員と口論、激高の少年が窓ガラス割る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/11/24
    車内の暴行、スリ、痴漢、DQN行為、酔客騒音、外国人騒音、子ども騒音、セルフ車掌行為、露出、盗撮、喧嘩等の抜本的対策として、全ての乗客に個室を提供することを法律で鉄道事業者に義務づけよう。
  • 高齢化する「いつかはクラウン」は若者に響くか?

    【読売新聞】 トヨタ自動車が6月、主力の高級セダン「クラウン」を全面改良した。1955年に「世界に誇れるクルマを作る」という創業者・豊田喜一郎氏の夢を実現し誕生。「いつかはクラウン」のキャッチコピーで憧れの存在になった。軽自動車やコ

    高齢化する「いつかはクラウン」は若者に響くか?
    narwhal
    narwhal 2018/11/21
    自動車はオワコン。
  • 結婚もあきらめない…40代独女が家を買うワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    【読売新聞】 結婚についての考え方や働き方が変わり、40代の独身女性が増えている。女性の生涯未婚率は10年間でほぼ倍増したという試算も。そんな40代女性の間で、住まいを購入する動きが広がり、持ち家率が増加傾向にある。結婚にこだわらず

    結婚もあきらめない…40代独女が家を買うワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
  • 30円のトイレットペーパー盗む、罰金20万円 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    島根県隠岐の島町内の病院のトイレからトイレットペーパーを盗んだとして窃盗罪に問われた同町城北町、無職藤田正美被告(64)に対し、松江簡裁(小林幹典裁判官)は19日、求刑通り罰金20万円の判決を言い渡した。

    30円のトイレットペーパー盗む、罰金20万円 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 大学生がチョコパイ1500個配布、駅前大混乱 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富山国際大は9日、学生6人が富山駅前で大量のチョコパイを無料配布し、騒動を起こしたとして、謝罪コメントを発表した。 発表では、同大の1~4年生の男子学生6人が5日夕、自身で購入したチョコパイ約1500個を富山駅前で無料配布した。インターネットを通じて事前告知していたため、現場には高校生らが殺到。駅近くの駐車場のフェンスが破損し、通報を受けた富山中央署員が駆けつける騒ぎになった。 同大が6日から始めた調査に対し、学生はフェンスが配布中に壊れたことなどを認め、弁償の意思や反省を示しているという。配布の動機は「喜んでもらいたかった」などと話しており、フェンスの管理会社には既に学生や同大職員が謝罪したという。今後、学生の処分も検討する方針。 同大は、中島恭一学長名の謝罪コメントで「学生の軽率な行為で多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびする。事態を真摯(しんし)に受け止め、指導を徹底する」とした

    大学生がチョコパイ1500個配布、駅前大混乱 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/11/10
    「現場には高校生らが殺到。駅近くの駐車場のフェンスが破損し、通報を受けた富山中央署員が駆けつける騒ぎに」富山の食糧事情は深刻な危機にあるようだ。米騒動の再来を招かぬよう政府は早急な対策を。
  • 求職女性に「結婚も就職」…相談員、男性紹介も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中高年の就職を無料で支援する「ミドル・シニア仕事センター浜田」(島根県浜田市田町)の相談支援員が、求職活動で訪れた50歳代の女性に「結婚も就職」などと発言、他の男性相談者との結婚を勧めるような言動があった。女性からの訴えを受け、同センターと運営母体の県労働者福祉協議会(事務局・松江市)は不適切だったと謝罪した。 同センターは県が同協議会に委託して運営する無料職業紹介所で、浜田市には2015年に開設された。おおむね45歳以上を対象に、求職者に担当の相談支援員がつき、仕事の紹介やカウンセリング、就職後も相談に応じるなどの支援プログラムを実施している。 女性は今年4月から利用を始め、男性相談支援員が担当となった。当初から女性の家族構成を訪ね、配偶者がいないと知ると、「結婚も就職の一つ」などと発言。今月2日に訪れた際には、他に担当している男性の年齢と職業を告げ、「ずっと独身で結婚したがっている。家

    求職女性に「結婚も就職」…相談員、男性紹介も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/11/10
    それで個人情報を漏洩された求職者の男性には謝罪したのか?「ミドル・シニア仕事センター浜田」と相談支援員は個人情報漏洩で訴訟起こされろ。
  • ドッジできず女性講師を殴る蹴る、中3女子逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    授業中、女性講師(29)に暴力を加え、けがを負わせたとして、奈良県警桜井署は7日、桜井市立中3年の女子生徒(15)を傷害容疑で逮捕した。容疑を認めているという。 発表によると、女子生徒は10月1日の体育の授業中、担当の女性講師の両腕やふとももなどを数十回殴ったり、蹴ったりした疑い。 授業では高跳びが行われ、女子生徒がやりたかったドッジボールができないことに腹を立て、暴力を振るったという。

    ドッジできず女性講師を殴る蹴る、中3女子逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 笑う女性、セクハラに同意なし…市職員逆転敗訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    コンビニ店員へのセクハラ行為で停職6か月とした懲戒処分が重すぎるとして、兵庫県加古川市の50歳代の男性職員が処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は6日、処分を取り消した1、2審判決を破棄し、職員の請求を棄却した。職員の逆転敗訴が確定した。 判決によると、職員は2014年、勤務中に立ち寄ったコンビニで女性従業員の手を握り、自身の下半身を触らせるなどして停職処分を受けた。1審・神戸地裁と2審・大阪高裁は、「女性従業員は笑顔で行動しており、顔見知りの職員の行為の一部には渋々ながら同意していた」などとして「処分は重すぎる」と判断した。 これに対し、同小法廷は女性従業員の笑顔は客とのトラブルを避けるためのもので「接触に同意があったとは評価できない」と指摘。「店員が拒絶困難であることに乗じた行為で、厳しく非難されるべきだ」と述べ、処分が違法とはいえないと結論付け

    笑う女性、セクハラに同意なし…市職員逆転敗訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/11/07
    同意の有無で紛争となることを防ぐため、あらゆる身体的接触には事前の契約を義務付けよう。契約書法制の実現を。
  • 店先ベンチで飲食も「イートイン」…軽減対象外:経済:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率を巡り、国税庁は、コンビニエンスストアやスーパーの店先に設置されたベンチも店内の飲スペース「イートイン」と同じ扱いにする方針だ。飲料品を購入した客が、会計の際にベンチでべると答えた場合は「外」扱いになり、10%の税率を課す。税率を8%に据え置く軽減税率の対象にはならない。 店内に飲スペースがあるコンビニなどで、客が店内飲の意思を示した場合、軽減税率の対象外だ。 ただ、店内に飲スペースがなくても、店の外にベンチなどが設置され、実際には飲スペースとして利用されているコンビニも多い。特に地方や郊外では、駐車場にベンチなどを置く店舗が増えており、扱いを明確にするように求める声がコンビニ業界から出ていた。

    店先ベンチで飲食も「イートイン」…軽減対象外:経済:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2018/11/06
    続きは読んでないけど立って食べれば8%なのかな?