タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (1,128)

  • サーキット場でタイヤ直撃、重体の女性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇都宮市高松町のサーキット場「日光サーキット」で先月20日、練習中の車のタイヤが外れ、コース脇の女性に直撃した事故で、意識不明の重体だった埼玉県庄市下野堂、ピアノ講師鈴木祥子さん(35)が4日、搬送先の病院で死亡した。 栃木県警宇都宮東署が死因などを調べている。同署によると、カーブ手前で車の右前輪が外れ、チームスタッフの鈴木さんの背中や後頭部に当たった。サーキット場ではドリフト走行の大会が開かれていた。

    サーキット場でタイヤ直撃、重体の女性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/12/04
    やはり自動車は檻に入れておくべきだな。恐ろしい恐ろしい。
  • 「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    結婚したくない」と考える20歳代の男性は昨年度2割を超え、2008年度の2倍近くに増えたことが1日、独立行政法人・国立青少年教育振興機構(東京)の調査でわかった。 女性は「早く結婚したい」と「結婚したくない」の割合がいずれも増加し、二極化が進んだ。「子供は欲しくない」という男女も倍増しており、同機構は「若者の収入の低さ」などが要因とみている。 調査は15年末、20~30歳代の男女計4000人を対象に実施。結婚観や子育て観を尋ね、09年2月の調査結果と比較した。 20歳代の男性は「早く結婚したい」が5・3ポイント減の12・1%。「結婚したくない」は9・7ポイント増の21・6%で、結婚に消極的な傾向が強まった。女性は「早く結婚したい」が25・5%、「結婚したくない」が12・9%で、いずれも増加した。

    「結婚したくない」男性急増…08年度の2倍に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/11/03
    婚姻はオワコン。
  • 逮捕少年の複数、現場の河川敷に…GPSで判明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    埼玉県東松山市 下唐子 ( しもがらこ ) の 都幾川 ( ときがわ ) 河川敷で、同県吉見町、井上翼さん(16)の遺体が見つかった事件で、殺人容疑で逮捕された少年5人のうち、複数が22日早朝、現場の河川敷にいた可能性が高いことが捜査関係者への取材でわかった。 県警による携帯電話の全地球測位システム(GPS)機能の捜査から判明した。県警は、この時間帯に川に沈められるなど暴行を受け、井上さんが殺害されたとみて、5人の役割などを調べている。 捜査関係者によると、25日に逮捕された東松山市の無職少年(16)を含む複数が、調べに対し、「川に(井上さんの)体を押しつけた」「(井上さんの)服は川に捨てた」などと供述しているという。 現場近くのコンビニ店では、22日午前2時35分頃、井上さんが1人で買い物に来ており、県警は買い物の後、22日早朝に現場近くで殺害されたとみている。

    逮捕少年の複数、現場の河川敷に…GPSで判明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • トイレドア故障で脱出試み、3階窓から小4転落 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    青森県三戸郡内の町立小学校で今月9日、4年生の男子児童が校舎3階のトイレの窓から転落し、骨を折るなどの重傷を負う事故が起きていたことが23日、県教育委員会や県警への取材で分かった。 児童は、トイレの出入り口のドアノブが壊れて閉じ込められたため、窓から脱出しようとしたといい、県教委が町に詳しい経緯の報告を求めている。 県教委などの説明では、事故が起きたのは9日午後1時頃。児童がトイレから出ようとしたところ、ドアノブが故障して開かなかったためパニックとなり、窓を開けて脱出を試みたが、そのまま校舎外に転落した。その後、歩けなくなっていた児童を学校職員が発見。児童は八戸市内の病院に救急搬送されたが、命に別条はなかったという。 また、児童の関係者によると、ドアノブには以前から不具合が生じており、保護者らが学校側に修繕を求めていたというが、県教委スポーツ健康課には事故後、学校側から「事故直前も特に問題

    トイレドア故障で脱出試み、3階窓から小4転落 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/06/25
    だからニーハオトイレを採用していればよかったのに(中国人並みの感想)
  • 横行する養育費不払い、債務者口座を裁判所特定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    裁判などで確定した養育費や賠償金の不払いが横行していることから、法務省は、支払い義務を負った債務者の預貯金口座を裁判所を通じて特定できる新たな制度を導入する方針を固めた。 強制執行を容易にするため、裁判所が金融機関に口座情報を照会して回答させる仕組みで、早ければ今秋にも法制審議会(法相の諮問機関)に民事執行法の改正を諮問する。不払いに苦しんできた離婚女性や犯罪被害者など多くの債権者の救済につながる可能性がある。 裁判所の判決や調停で支払い義務が確定したのに債務者が支払いに応じない場合、民事執行法は、裁判所が強制執行で債務者の財産を差し押さえられると定めている。だが、現行制度では債権者側が自力で債務者の財産の所在を特定しなければならず、預貯金の場合は金融機関の支店名まで突き止める必要がある。

    横行する養育費不払い、債務者口座を裁判所特定 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/06/04
    ひろゆき対策法?
  • コンビニで14億不正引き出し…17都府県一斉 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)約1400台で今月15日、偽造クレジットカードとみられるカードが一斉に使用され、総額約14億4000万円が不正に引き出されていたことが捜査関係者への取材でわかった。 約2時間半の間に、100人以上の犯人グループが各地で引き出したとみられる。南アフリカの銀行から流出したカード情報が使用されており、警察当局は背後に国際犯罪組織が関与しているとみて、海外の捜査機関と連携して捜査を進める。 捜査関係者によると、不正に現金が引き出されたのは、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡など17都府県のコンビニに設置されたATM。日曜日だった15日の午前5時過ぎから8時前までの約2時間半の間に、計14億4000万円が引き出された。

    コンビニで14億不正引き出し…17都府県一斉 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/05/22
  • これからは楽に乗れそう…「バスタ新宿」完成 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京のJR新宿駅周辺に分散している19の高速バスの発着所を、同駅南口地区に集約する交通ターミナル「バスタ新宿」が完成し、27日、一般公開された。 開業は4月4日。 同ターミナルは、1階がJRホームで、2階に改札など駅施設、3~4階にタクシーやバスの乗り場がある。バスの停留所は15か所あり、1日のバス発着は1625便と国内最大。タクシー乗り場には30台分の駐車スペースがある。 この日は、公募で選ばれた「バスタ新宿」の命名者を表彰する記念式典や、高速バスの車内見学会が開かれ、多くの人でにぎわった。11人の命名者の一人で、4年前に都内から長野県佐久市へ移住した男性(69)は「覚えやすいようにバス、タクシー、ターミナルをぎゅっと縮めて付けた。選ばれて光栄です」と話した。 バス旅行趣味で見学に訪れたという中野区上高田、無職男性(57)は「完成を心待ちにしていた。以前は乗り場が分かりにくく不便だった

    これからは楽に乗れそう…「バスタ新宿」完成 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/03/28
    「バスタ新宿」(Basta Shinjuku!)
  • ハトに餌で自宅前など100羽…住民が糞害訴え : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    名古屋市南区に住む男性が自宅アパート前などで連日、ハトに餌をやり、近隣住民が 糞害 ( ふんがい ) などを訴える問題が生じている。 この問題で、市南土木事務所は4日、男性に対し、餌やりをやめるよう指導したが、男性は職員に水をかけるなどして、応じる気配を見せなかった。このため、市は警察に協力を求めることも検討する方針。 同事務所は5年ほど前、「公園でハトに餌をやっている人がいて、子どもが遊べない」との住民からの苦情で男性の存在を知った。同事務所は餌やりを中止するよう求める看板を公園内に立てたが、男性は餌やりを続けた。その後も餌やりをやめるよう説得したが、現在も続けているという。 近所の住民らによると、男性は50歳代の独り暮らしで、毎日朝と夕、自宅前と近くの複数の公園でパンなどをまいており、100羽ほどのハトが一斉に飛んで来て、餌に群がっている。住民らは「ハトの糞が落ちてきて、洗濯物や布団

    ハトに餌で自宅前など100羽…住民が糞害訴え : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/03/06
    野鳥や野良猫への餌やりを法律で禁止しよう。
  • 「高飛車」落下する直前、高さ40mで7分停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山梨県富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」で1日、ジェットコースター「高飛車」が乗客7人を乗せたまま、高さ約40メートルのコース途中で7分間停止するトラブルがあったと、親会社の富士急行が5日発表した。 乗客にけがはなかった。 同社によると、トラブルがあったのは、コース上を一気に落下する前に一時停止する場所。ブレーキが自動解除されず、停止状態が続いた。係員が手動で解除し、乗降場所に戻った。 ブレーキを解除する部品の空気漏れが原因で、同園は部品の交換や試運転を行い、約1時間20分後に運転を再開した。 同社の担当者は取材に対し、「大変な迷惑をかけて申し訳ない。今後、安全な運行に努める」と話した。

    「高飛車」落下する直前、高さ40mで7分停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/03/06
  • マンション鉄筋、誤切断か…全棟建て替え検討 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    住友不動産が販売した横浜市西区のマンション(5棟、262戸)で、基礎部分を補強する鉄筋を誤って切断した可能性があるとして、施工した熊谷組は29日、全棟の建て替えを検討していることを発表した。 このマンションは2003年2月に完成。14年6月、1棟で 杭 ( くい ) の深度不足と建物の傾きが確認され、横浜市は建築基準法違反と判断。住友不動産に調査を指示した。さらに3棟で杭の深度不足が分かり、同社は傾いた1棟は建て替えを、深度不足の3棟は改修工事を住民側に提案していた。 しかし両社が今年2月、傾いた1棟を除く4棟の基礎部分のコンクリートの状態を電磁波で調べたところ、「スリーブ」と呼ばれる配管用の穴315か所を開ける際に、誤って23か所で鉄筋を切断していた可能性があることが判明。住友不動産は当初方針を見直し、「全5棟の建て替え案を検討する」とする文書を2月28日に住民に配布した。

    マンション鉄筋、誤切断か…全棟建て替え検討 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/02/29
    "基礎部分のコンクリートの状態を電磁波で調べたところ、「スリーブ」と呼ばれる配管用の穴315か所を開ける際に、誤って23か所で鉄筋を切断していた可能性があることが判明"
  • 消費増税、先送りの兆候?…首相の発言に変化 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が、2017年4月の消費税率10%への引き上げを先送りする場合の状況について、「世界経済の収縮」を条件に掲げ始めた。 これまでは「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態」が起きない限り、予定通り実施する考えを強調してきた。与党内では「首相は軌道修正を図っている。再増税を見送る可能性が高まっているのではないか」(自民党中堅)との見方も出ている。 首相は最近の国会審議で、予定通り税率を引き上げる方針を明言する一方、「世界経済の大幅な収縮が実際に起きているかなど、専門的見地からの分析を踏まえ、その時の政治判断で決める」(24日の衆院財務金融委員会)などと強調している。26日の衆院総務委員会でも、「株価、市場変動のみでなく、実体経済にどういう影響が出ているかも含め考えないといけない」と語った。年初から急激な円高、株安が進み、世界経済が不安定になる中、再増税を既定路線にしたくないとの思

    消費増税、先送りの兆候?…首相の発言に変化 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/02/27
    「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」じゃあ下げれば?
  • 東海汽船ジェットフォイルがクジラと衝突、漂流 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    6日午前8時50分頃、伊豆大島(東京都大島町)の北西約13キロの海上で、東海汽船(東京都港区)のジェットフォイルがクジラと衝突して漂流していると、下田海上保安部に通報があった。 同保安部の発表によると、乗客と乗員にけがはないという。同保安部の巡視船などが救助に向かった。 ジェットフォイルは、熱海港(静岡県熱海市)発大島行きの「セブンアイランド 友 ( とも ) 」(164トン)で、乗客69人、乗員は5人。浸水はないが、船首部分に亀裂が入っているという。 東海汽船のホームページによると、ジェットフォイルはジェットエンジンで海水を噴き出して浮き上がり、高速で航行する。

    東海汽船ジェットフォイルがクジラと衝突、漂流 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2016/02/06
  • 無人の交番に介護施設送迎車突っ込む、4人死傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    25日午後4時20分頃、群馬県太田市東長岡町の太田署東長岡町交番に、通所介護施設の送迎用ワゴン車が突っ込んだ。 運転していた同市内ヶ島町、同施設職員漆沢好成さん(53)が搬送先の病院で死亡、同乗していた76~83歳の男女3人が軽傷を負った。交番には人はいなかった。 発表によると、ワゴン車には施設利用者8人が乗車。利用者は「交差点手前付近で、急に運転手がいびきをかき始めた」と話しているといい、太田署が事故原因を調べている。

    無人の交番に介護施設送迎車突っ込む、4人死傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ソウル日本大使館前の少女像、韓国が移転を検討 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソウル=宮崎健雄】ソウルの日大使館前に設置された慰安婦を象徴する少女像について、韓国政府が移転の検討を始めたことが25日、わかった。 韓国政府関係者が明らかにした。日政府は慰安婦問題妥結の条件として少女像の撤去を求めており、28日の日韓外相会談で進展があれば、韓国政府が市民団体の説得を始める見通しだ。 移転先には、慰安婦を追悼するためソウルの南山に建設予定の公園「慰安婦記憶の場」などが浮上している。韓国の 尹炳世 ( ユンビョンセ ) 外相は23日の討論会で、少女像の撤去について「質的な問題で進展があれば、関連した部分も進展がありうるのではないかと考えている」と述べていた。 少女像は、元慰安婦を支援する市民団体「韓国 挺身 ( ていしん ) 隊問題対策協議会」(挺対協)が2011年12月、毎週水曜日に大使館前で行っているデモの1000回記念として設置した。行政の許可なしに公道上に設

    ソウル日本大使館前の少女像、韓国が移転を検討 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2015/12/26
  • 米ディズニー社、コスプレ入園を禁止…警備強化 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロサンゼルス=田原徳容】ディズニーランドなどのテーマパークを運営する米ウォルト・ディズニー社は17日、金属探知機の導入や、14歳以上の入園者にキャラクターなどの衣装を着る「コスプレ」を禁じるなどの警備強化策を発表した。 世界各地でテロ事件が相次いでいることを受けた措置で、東京、香港など米国外の施設も対象とする。ユニバーサル・スタジオなども同様の措置を導入予定で、米国ではクリスマス休暇を前に行楽地のテロ対策が格化している。 ディズニー社によると、強化策では、入園時には荷物検査と金属探知機による身体検査を実施。園内でおもちゃの銃の販売も中止する。コスプレ衣装やマスク着用を禁じるのは、不審者が変装して侵入するのを防ぐ狙いがあるという。

    米ディズニー社、コスプレ入園を禁止…警備強化 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2015/12/19
    鼠に化けた不審者がまぎれないよう、従業員の着ぐるみもやめたほうがよいのではないか。
  • 市営住宅で猫を多数飼育、立ち退き命じる判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市の市営住宅で飼うことが禁じられているを多数飼育し、近隣住民に迷惑をかけたとして、市が住民の50歳代男性に退去などを求めた訴訟で、大阪地裁(財津陽子裁判官)は18日、立ち退きなどを命じる判決を言い渡した。 訴訟で男性は争わない意向を示していた。 同市がペット飼育を理由に退去を求める訴訟を起こしたのは初めてだった。市住宅部管理課は「退去後の支援には関係先と連携して取り組む」としている。

    市営住宅で猫を多数飼育、立ち退き命じる判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2015/12/19
    猫飼いは大脳が壊れて人間になり損ねたメンヘル。檻に。
  • トランプ氏支持者48%、日系人強制収容を支持 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=今井隆】米世論調査会社「PPP」が15日発表した中西部アイオワ州での共和党支持者対象の世論調査によると、2016年米大統領選の党指名候補争いでトップに立つ不動産王ドナルド・トランプ氏(69)の支持者のうち半数近い48%が、米国が第2次世界大戦中に日系人を強制収容したことを「支持する」と答え、「支持しない」の21%を大きく上回った。 共和党支持者全体では「支持しない」が39%で、「支持する」の29%より多かったが、同党内で、トランプ氏支持者を中心に排外主義的な風潮が広がっていることをうかがわせる結果となった。 トランプ氏は、イスラム教徒の米国への入国を禁止すべきだとの自らの主張について、日系人強制収容を引き合いに正当化したことがある。

    トランプ氏支持者48%、日系人強制収容を支持 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2015/12/16
    共存は不可能。毛唐は檻に。
  • 所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世帯の所得が低い人ほど、健康診断を受けない割合や喫煙率が高いなど、健康作りに積極的ではないとする国民健康・栄養調査の結果を厚生労働省が発表した。 厚労省は、低所得層は健康管理を意識する余裕がないことが背景にあると分析、生活習慣の改善を後押ししていく考えだ。 調査は、昨年11月に全国の5432世帯を対象に実施。回答のあった3648世帯を、世帯所得別に200万円未満の低所得層、200万円以上600万円未満の中所得層、600万円以上の高所得層の3群に分け、生活習慣を分析した。 低所得層では健診を未受診の人の割合が男性で42%、女性で40%と、高所得層のそれぞれ16%、30%よりも高かった。習慣的に喫煙する人の割合も男性で35%、女性で15%と、高所得層のそれぞれ29%、5%を上回った。さらに歯が20未満の人や肥満者の割合も、低所得層は男女ともに高い傾向があった。

    所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2015/12/14
    貧困の影響を見る目的だろうから、200万と600万で切るのは悪くないだろう。で、各階級を低中高で呼んだだけ。600万あれば高所得などとは誰も言ってない。一部はてなーのリテラシーは疑わしい。
  • トランプ氏、日系人引き合いに入国禁止を正当化 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=今井隆】2016年米大統領選の共和党指名候補争いの首位を走る不動産王ドナルド・トランプ氏(69)は8日、複数のテレビ番組に出演し、イスラム教徒の米国への入国を禁止すべきだとの主張を繰り返した。 トランプ氏は、第2次世界大戦中の日系人強制収容の方が「はるかに悪い」と述べたほか、「日系人強制キャンプのようなことを話しているのではない。全く異なる」と語り、イスラム教徒の入国禁止の主張を正当化した。ただ、日系人強制収容を決めたルーズベルト元大統領について「非常に尊敬されている大統領だ」とも指摘した。 トランプ氏の入国禁止の主張には、憲法に反するなどとして党内外から批判が高まる一方だ。アーネスト大統領報道官は、「(トランプ氏は)大統領就任の資格を失った」と断じた。

    トランプ氏、日系人引き合いに入国禁止を正当化 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2015/12/09
    日本も外国人の入国を禁止して鎖国しよう。
  • 自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。 取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。 シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。 シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。

    自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    narwhal
    narwhal 2015/11/18
    そこで労働争議ですよ。