タグ

ブックマーク / karapaia.com (175)

  • 一年中暑い地域に住む人ほどキレやすく暴力的になる傾向あり(オランダ研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るphoto by Pixabay 前回、平均気温が上がると集団的暴力と社会的混乱が増加する傾向があるという研究をお伝えしたが、どうやら気温と人間の性格は密接に関係しているようだ。 最新の研究によれば、こうした恒常的に暑い地域に住む人は、些細なことで怒りっぽくなり暴力的になる傾向があるそうだ。 オランダ、アムステルダム自由大学の研究者が考案したのは、CLASHモデルだ。これはCLimate(気候)、Aggression(攻撃性)、Self control in Human(人間の自制心)の頭文字をとったもので、暑い場所で暴力的な犯罪が多発する理由を理解するための理論的枠組みだ。 一年中暑い地域で暮らす人ほどキレやすい傾向あり CLASHモデルが示唆するのは、気候が暑く、かつ季節間の変化に乏しい地域に暮らす人は、先々のことにあまり重きを置かず、自制に乏しい行動をとる

    一年中暑い地域に住む人ほどキレやすく暴力的になる傾向あり(オランダ研究)|カラパイア
  • 正気かよ!高さ305m、高層ビルの側面に全面ガラス張りの滑り台が設置される。|カラパイア

    高所恐怖症じゃなくても見ている方がダメになりそうな、急角度、超高所に全面ガラス張りの滑り台が設置されたようだ。場所はアメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス。73階建ての「USバンクタワー」の70階から69階部分の側面に設置された「スカイスライド」は全てがガラスに覆われた密閉状態とは言え、能的に何かがヤバイとあたしの中の小心者神が耳元でささやいている。 滑り台の傾斜角度はこんなに急こう配 この画像を大きなサイズで見る 滑り台の長さは14m。あっという間に滑り終わるだろうが、走馬灯がフル回転するほどのスリル。 この画像を大きなサイズで見る ガラスの厚さはわずか3.2cmだけど凄い強化ガラスなんだそうで、強風や地震にも耐えられる。という触れ込みだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る ということでロサンゼルスに行く機会のあるお友達、無駄に神

    正気かよ!高さ305m、高層ビルの側面に全面ガラス張りの滑り台が設置される。|カラパイア
    narwhal
    narwhal 2016/06/30
    恐ろしい恐ろしい
  • ミミズクは一度信頼した人間に絶対的愛情を示す。命を救ってくれた獣医をギュッと翼で抱きしめ思慕の情を見せる(アメリカ) : カラパイア

    これはフクロウの仲間、アメリカワシミミズクと獣医の感動の再会である。ワシミミズクは翼を広げ、人間がそうするように獣医をギュっと抱きしめる。再会といっても獣医はちょっとの間旅行で出かけていただけなのだが、それでもたまらなく恋しかったのだろう。 このアメリカワシミミズクの名はジジという。ジジは今年5月下旬、瀕死の重傷を負っていたところ、保護施設に運ばれた。「猛禽類のささやき声を聞き分ける男」との異名を持つダグラス獣医師だからこそジジの命を救うことができたのである。

    ミミズクは一度信頼した人間に絶対的愛情を示す。命を救ってくれた獣医をギュッと翼で抱きしめ思慕の情を見せる(アメリカ) : カラパイア
    narwhal
    narwhal 2016/06/12
    「ジジは完全に回復したあとに野生に戻される予定」はぁ?猛禽は籠に入れておけという話だよ。
  • 10人に1人は一週間同じパンツをはきっぱなし?ふむ、話しは聞かせてもらった。イギリス人男性のパンツ事情

    10人に1人は一週間同じパンツをはきっぱなし?ふむ、話しは聞かせてもらった。イギリス人男性のパンツ事情 記事の文にスキップ ショッキングなニュースだ。イギリス人男性の10人にひとりは、同じパンツを平気で7日間ずっとはきっぱなしで、しかも、半数以上は穴のあいたパンツをはいているというのだ。 たかがパンツごときに、と思うかもしれないが、されどパンツ。男性下着の販売を手掛けるジャカモが、イギリス人男性2000人を対象に下着習慣調査を行った。 手持ちパンツの使用頻度、使用年数、品質、新旧の割合などを調べたところ、下記のような知りたくなかった事実が浮上した。 1.履くたびに洗う人は78%だが、10人にひとりは一週間同じパンツを続けてはいている。 2.ひとつのパンツをはき続けるのは平均4年。 3.10人にひとりは同じパンツを10年以上はいている。 4.パンツの平均所有数は13枚 5.半年ごとに新しい

    10人に1人は一週間同じパンツをはきっぱなし?ふむ、話しは聞かせてもらった。イギリス人男性のパンツ事情
  • イギリス警察が犯罪対策としてタダで下着を配りはじめた : カラパイア

    イギリスのケンブリッジシャー州警察は考えた。増え続ける若者による万引き、窃盗犯罪。何か対策はないのかと。そこで出た答えが「タダで下着を配る」である。 その目的はもちろん犯罪率の低下だ。いったい下着の配布と犯罪率がどうつながっているのだろう?そのからくりはこうだ。

    イギリス警察が犯罪対策としてタダで下着を配りはじめた : カラパイア
  • 数世紀前から存在していた、自分はガラスでできていると信じ込み、割れてしまうことを極端に恐れる精神障害「ガラス妄想」|カラパイア

    数世紀前から存在していた、自分はガラスでできていると信じ込み、割れてしまうことを極端に恐れる精神障害「ガラス妄想」 記事の文にスキップ 「ガラス妄想」とは、自分の体はガラスでできていると信じ込み、壊れやすく粉々に砕け散ってしまうことを極端に恐れる精神障害の一種である。15世紀から17世紀のヨーロッパで顕著にみられたが、現在でもまだこの症状を持った人が存在する。 17世紀におけるガラス妄想 ガラス妄想のもっとも有名な例は、フランス王シャルル6世だろう。彼は毛布に身を包み、自分の臀部が壊れないようにしたと言われている。 この画像を大きなサイズで見る ガラス妄想の例は、ヨーロッパの百科事典に突然現れる。フィクションでの文献もいくつかあるが、もっとも知られているのは、セルバンテスによる1613年の短編集の中の『ガラスの学士』。主人公が催淫剤のつもりで摂取したマルメロ(バラ科の落葉高木)が、ガラス

    数世紀前から存在していた、自分はガラスでできていると信じ込み、割れてしまうことを極端に恐れる精神障害「ガラス妄想」|カラパイア
  • 猫を描き続けた画家、ルイス・ウェインに関する真実|カラパイア

    晩年、統合失調症を患いながらも、それでもを描き続けたイギリスの画家、ルイス・ウェイン( 1860年 – 1939年、享年78歳)はインターネットを介して広く知られるようになった。 かつて海外では、好きたちは少々変わり者であると思われていたが、それを象徴するのがルイス・ウェインなのだろう。生前のウェインは穏やかとは言えない人生を送った。晩年は精神病棟施設の中で暮らしながらも、を描き続けたのだ。 彼の作品は、”フェイマス・シリーズ”と呼ばれ、悪化する症状の各段階を図示したものとして紹介されたが、真実はもう少し込み入っている。 初期のルイス・ウェイン 1860年、ロンドンで生まれたウェインは、ウェスト・ロンドン美術学校を卒業し、短期間教師として働いた後、フリーのイラストレーターとなった。1884年、エミリー・リチャードソンと結婚するが、彼女は3年後ガンで亡くなっている。夫は白黒の毛並みを

    猫を描き続けた画家、ルイス・ウェインに関する真実|カラパイア
    narwhal
    narwhal 2016/03/19
    「かつて海外では、猫好きたちは少々変わり者であると思われていたが、それを象徴するのがルイス・ウェインなのだろう」
  • 男女を隔てる12の性差。 : カラパイア

    男性と女性、どちらの細胞にも23対の染色体が存在する。これらの内、22対は両性ともに全く同じだ。両者を分かつのは23番目の性染色体だけなのだ。すなわち女性には2のX染色体が存在するが、男性にはX染色体とY染色体が存在する。 この遺伝子の違いが果たしてどう作用するのか?最近の研究では人間の脳全体の性差はないとするものや(関連記事)、男女の脳の働きは分子レベルで異なるというものがあったり(関連記事)、まだまだその決着はついていないようだが、男性はこうあるべき、女性はこうあるべきという後天的な社会の役割分担を刷り込まれている場合も多いだろうが、海外サイトにて、男女の行動や思考の違いがまとめられていた。 あくまでも一般論でありステレオタイプのものなので、アルアルだったり、イヤイヤそれはないわ。だったりもするわけだが、ネタとして楽しもう。

    男女を隔てる12の性差。 : カラパイア
    narwhal
    narwhal 2016/01/17
    「こと口論に関する限り、女性は冷血だ。死が2人を分かつ日まで、繰り返し繰り返し昔の出来事を蒸し返して、あなたのプライドをズタズタにしてしまうタイプも存在する」
  • 頑張ればなんとか買えるかも?一般人でも購入できる軍用乗り物ベスト10 : カラパイア

    世界には乗り物マニアと呼ばれる人々が存在する。その対象はスーパーカーやクラッシックカー、製造中止となった限定ものなど多岐にわたるわけだが、軍が使っていた乗り物にも抗えない魅力があるという。 実際に、軍用車両や機関砲、潜水艦などは使用後に売りにだされることもある。もし購入しても軍用車でショッピングセンターに行ったり、道路で割り込んできた車目がけてミサイルを打てるわけでもないのだが、所有しているだけで胸が高鳴ってくるのである。 今回は、一般人でもがんばればなんとか購入できそうな、軍事目的に使用されていた車両や航空機などをお値段と共にリストアップしてみた。もちろん日では法律的に所持できないものもあるし、輸入するとなるとまあ関税で止められるか、バカ高い送料を支払わなければならないわけだが、入手するためにあれこれその方法を考えるのもまた楽しいものだ。

    頑張ればなんとか買えるかも?一般人でも購入できる軍用乗り物ベスト10 : カラパイア
  • 悪夢以外の何物でもない。古い時代の狂気に満ちたハロウィンコスプレ : カラパイア

    これを悪夢と呼ばずして何を悪夢と呼べばいいの?教えて、アルムのもみの木よ。てことで今宵あなたを悪夢に導く、古き良き?時代のヴィンテージ写真特集だ。 写真が色あせたモノクロームっていうのもドロ〜ンとした雰囲気を醸し出している。これで「お菓子くれなきゃいたずらするよ?」とか言っちゃってたんだろうか?「お菓子くれても放火するよ?」くらいの勢いはありそうだ。

    悪夢以外の何物でもない。古い時代の狂気に満ちたハロウィンコスプレ : カラパイア
  • スチームパンクなんてもんじゃねぇ! 第一次世界大戦中に使用されたドイツ海軍潜水艦「Uボート」の中身が丸わかりな貴重写真(1918年)

    スチームパンクなんてもんじゃねぇ! 第一次世界大戦中に使用されたドイツ海軍潜水艦「Uボート」の中身が丸わかりな貴重写真(1918年) 記事の文にスキップ このメカメカしさにクラックラしそう。どんなスペキュレイティブ・フィクションもぶっ飛んでしまうほどのリアルがここにある。 第一次大戦中に、ドイツ海軍の保有していた潜水艦「Uボート」の内部がわかる鮮明写真が公開されていた。1918年に撮影されたものだそうだ。100年以上も前に既にこんなすんごい潜水艦が存在していたことにも胸が詰まる思いだ。 第一次世界大戦中、ドイツは351隻のウンターゼーボート(Uボート、水の下の船の意味)艦隊によって連合軍艦隊に対抗しようとした。 英国による海上封鎖への対抗措置として、ドイツは1915年2月4日にブリテン諸島周辺の海域を交戦地帯と宣言した。 高い機動力を誇る英国の戦艦に対して、Uボートは容易に接近することが

    スチームパンクなんてもんじゃねぇ! 第一次世界大戦中に使用されたドイツ海軍潜水艦「Uボート」の中身が丸わかりな貴重写真(1918年)
    narwhal
    narwhal 2015/10/11
  • 無人島で猫と共に16年間暮らした男、トム・ニールの物語 : カラパイア

    生存者はたったひとり。というフレーズは、飛行機事故や鉱山爆発、火山噴火といった大惨事で町や住民が根こそぎ破壊され、ひとりだけが残ったというシーンを思い浮かべる。 生存者の恐ろしい体験は、その話を聞いた人たちにトラウマ的な印象を植えつける。91人が亡くなったペルーの航空機事故で生き残ったある女性は、負傷してジャングルの中を何日も歩き回り、蛆虫を30匹探し出して、それをぱっくり開いた腕の傷口にあてがわなくてはならなかった。2005年、サゴ鉱山の爆発で、有毒メタンガスや一酸化炭素が発生し、11人の同僚が愛する者に遺書を残してじわじわと死んでいく中、奇跡的にひとりの男性が生還した。 これらは皆、悲劇的な生還の例だが、中にはあえてひとりぼっちを選択する者もいる。太平洋の小さな環礁にたどり着いたトム・ニールは、自らの意思で16年もの間無人島で生活したのだ。2匹ののパートナーと共に。

    無人島で猫と共に16年間暮らした男、トム・ニールの物語 : カラパイア
    narwhal
    narwhal 2015/10/11
    頭おかしい人ってどうしてみんな愛猫家なんだろう?
  • 30年間天文学者を悩ませ続けた「土星の六角形の渦」の謎が解明(米研究) : カラパイア

    ほぼ30年間も謎だった土星の北極を取り囲む六角形の渦巻きの謎がついに解き明かされた。 土星の北極では、全幅32,187kmに広がる奇妙な六角形構造が土星の自転周期とほぼ同じ速度で回転している。これまでその原因は不明であったが、米ニューメキシコ州ソコロにあるニューメキシコ工科大学の惑星学者ラウル・モラレス=フベリアス教授の最新の研究によって、雲のある大気層で極周囲を東へと吹くジェット気流が、その下に流れる風に押されて六角形になることが判明した。

    30年間天文学者を悩ませ続けた「土星の六角形の渦」の謎が解明(米研究) : カラパイア
  • 防弾ガラス45枚重ねで対戦車擲弾発射器「RPG-7」の弾丸を防ぐことはできるのか?|カラパイア

    ロシアからの映像だ。ベトナム戦争以降から現代に至るまで世界各地の武力紛争において広く用いられている、旧ソ連の開発した携帯対戦車擲弾発射器「RPG-7」。取り扱いが比較的簡単で製造単価も安く、再装填可能でありながら現代の主力戦車をも破壊し得る強力な破壊力を兼ね備えている武器だが、一方で防弾ガラスの性能も日々上がってきているのも事実である。 そこで防弾ガラス45枚(厚さ約40cm)重ねてみたら防ぐことができるのか?最強の矛と最強の盾みたいなそんな実験がスタートした。 Бронестекло 400 мм против РПГ-7. 16″ bulletproof glass vs RPG-7 あつさ40cm、45枚の防弾ガラスが重ねられ、その後ろにダミー人形をセット。 この画像を大きなサイズで見る さあ、パーティーのはじまりだ この画像を大きなサイズで見る で、こうなった この画像を大きなサイ

    防弾ガラス45枚重ねで対戦車擲弾発射器「RPG-7」の弾丸を防ぐことはできるのか?|カラパイア
    narwhal
    narwhal 2015/09/26
    自衛は不可能。テロリストは檻に入れておけという話だよ。
  • 午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究)|カラパイア

    英オックスフォード大学の研究者によれば、午前10時前の就業を強制することは拷問に等しく、従業員の体調不良や疲労、あるいはストレスの原因になるそうだ。 55歳以下の成人の概日リズムは、一般的な9~17時という就業時間とはまるで一致していない。このために、従業員のパフォーマンス、気分、精神衛生に対する「深刻な脅威」となる。 ポール・ケリー博士は、人間の自然な体内時計に合わせて、職場や学校などの開始時間を抜的に変化させる必要があると主張している。 朝早い授業は子供のパフォーマンスが発揮できない 概日リズム(体内時計)に関する実験から明らかとなったことは、平均年齢10歳の子供たちは午前8時30分前には授業にきちんと集中できないということだ。 同様に16歳の学生なら午前10時、大学生なら午前11時に授業を開始すると、最高のパフォーマンスを発揮できることが判明した。 ケリー博士によれば、単純に学校の

    午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究)|カラパイア
    narwhal
    narwhal 2015/09/14
    知ってた。老人どもは朝が早くて困る。ゆう活()。サマータイム()。
  • 太陽の光が動くと猫たちも動く。にゃんかわいい猫の日時計

    たちは日向ぼっこが大好き。を多頭飼いしているこちらのお宅では、窓から差し込む日の光を求めてたちが一列に並んだり、お団子になったり。日の光の向きが変わるとたちも徐々に動くようで、その動きを早回しにしたところ、にゃんともかわいい日時計になったようだ。 Time-Lapse Sun-cats ひまわり窓 日向ぼっこしたの体のニオイったたまらなくいい匂いでついスリスリしたくなるよね。 光を求めて並ぶたち この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 今度はお団子バージョンだ この画像を大きなサイズで見る をホイホイするなら、窓に光があればいいってことだな。

    太陽の光が動くと猫たちも動く。にゃんかわいい猫の日時計
    narwhal
    narwhal 2015/02/22
    暇そうだな。
  • 日本の都市伝説が海外でどのように報じられているのか?18の都市伝説をチェック(ホラー注意)

    ネット時代となり、様々な海外の情報が簡単に入手できるようになった。だが、情報が広まる時に必ず起こるのが伝言ゲーム的な誤り。ネット上はかなり顕著で、様々なサイトが引用していくうちに、オリジナルとはまた別のストーリーが出来上がっていたりする。 ということで、日発祥の都市伝説だが、かなりまわりに廻って行った感があるので、現在海外ではどのように認識されているのか18の例を見ていくことにしよう。っというか日人でもこれらの都市伝説を全部完璧に知っている人って少ない気もするし、地方によってやはりちょっとずつ違っているだろうしね。 以下は海外サイトにまとめられていたものを、なるべく原文に忠実に翻訳したものだ。 1. トミノの地獄 この画像を大きなサイズで見る 声に出して読んだ人は死ぬという呪われた詩で、死なないまでもなんらかの凶事が起こると言われている。この都市伝説の出所は、四方田犬彦の『心は転がる石

    日本の都市伝説が海外でどのように報じられているのか?18の都市伝説をチェック(ホラー注意)
    narwhal
    narwhal 2015/02/14
  • 食用に飼育された家畜たちの起源と歴史|カラパイア

    豚肉、牛肉、鶏肉卓に並べられる用の家畜の肉。人間は過去数百年・数千年にわたり、動物を用として飼育し、育ててきた。 古い時代には飼育した家畜は貨幣と同じような価値があった。そこまでは知っている人も多いと思うが、その起源まではわかる人は少ないと思う。 ここでは、海外で良くされている肉動物がどのような経緯で誕生したのか、その歴史を見ていくことにしよう。 10. ウサギ この画像を大きなサイズで見る 欧州、中国、南米、北米、中東の一部の地域でされているウサギだが、かつてブリーダーたちは、ウサギを何にでも使える「マルチ動物」として育て上げようとしてきた歴史がある。 現在最も用として流通しているウサギはニュージーランド白ウサギだ。名前にニュージーランドとあっても、飼育されているのはアメリカだ。 このウサギがどうやって誕生したのかは諸説あるが、カリフォルニア州のブリーダー「W.S.プリシ

    食用に飼育された家畜たちの起源と歴史|カラパイア
  • アメリカ人の飯テロ画像が、心臓発作的な意味で本気のテロだった。

    ネット上では、おいしそう料理の画像や動画で溢れているが、これらは「飯テロ」と呼ばれている。善良な市民に対し無差別に欲を沸き立たせる、危険極まりない行為であるという意味から来ている。 特に深夜時は最も危険な時間帯である。空腹感を誘発する映像や画像に、身も震えんばかりの欲が止まらなくなるという被害者は多い。海外では飯テロと同じような意味でフードポルノという言葉が使用されているが、アメリカ人の考える飯テロって、想像以上にテロなのかもしれない。 そのカロリーの無限さに、全部べたら心臓発作が引き起こされるレベルだ。これこそが正真正銘の飯テロってやつなのかもしれない。逆に我々にとっては、胃もたれしそうな脂っこさに欲はダウンしそうだ。 ■1.ラーメンでできたバンズに卵、ベーコン、チーズ、フライドチキン、バーベキューソース この画像を大きなサイズで見る ■2ハワイアンロール、ベーコン、卵、ハッシ

    アメリカ人の飯テロ画像が、心臓発作的な意味で本気のテロだった。
    narwhal
    narwhal 2015/02/11
    グロ貼るなボケ
  • 実際のところ猫は飼い主のことをどのように思っているのだろうか?「大きな猫、でも敵じゃない」。と思っているらしい。(英研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 自ら進んで下僕になる飼い主も多いというが、ではは、飼い主のことをどのように思っているのだろう?英国、ブリストル大学の生物学者、ジョン・ブラッドショー博士によると、たちは飼い主を、「大きい、でも敵じゃない。」 と思っているらしい。 飼い主に見せる行動は能的なもの ブラッドショー博士は30年間に渡り、家畜を研究してきた専門家で、が大好き。自らもも飼っており、『ネコの感覚(Cat Sense)』の著者でもある。日では『的感覚: 動物行動学が教えるネコの心理』というタイトルで出版されている。 人間と暮らすに関しての様々な研究も行っている。例えば、は見た目を良くする以外の目的で繁殖されたことがなかった。そのため、獲物を追跡したり、人間の手助けをするように繁殖されてきた犬などとは異なり、家畜化の程度が低いのだという。 またの85パーセントが、獰猛な

    実際のところ猫は飼い主のことをどのように思っているのだろうか?「大きな猫、でも敵じゃない」。と思っているらしい。(英研究)|カラパイア
    narwhal
    narwhal 2015/01/29