2020年1月5日のブックマーク (14件)

  • 精神科で同人の はるしにゃんの自殺を相談し、社会を憎む - 玖足手帖-アニメブログ-

    はるしにゃんが自殺した。 らしい。 8月19日頃に投身自殺したらしい。 僕ははるしにゃんの最後のビジネスパートナーだった。彼の同人誌に寄稿依頼を受けて1万文字ほど途中まで書き、途中稿を彼にメールして見てもらったりしていたのだが。彼は僕の原稿の完成を待たずに自殺した、らしい。 そして、僕も母親を自殺で亡くしている自死遺族でメンヘラだ。 僕は彼の自殺を土曜日に楽しくアイカツ!の映画を見た後にTwitterで知った。死ぬなら死ぬで、同人誌の企画が中止になったかどうかメールしてくれたらよかったと思うのだが。しかし、私自身も希死念慮を持ち自殺者の家系(母親の義理の兄も自殺している)なので、自殺したい時の人間の混乱状態や事務処理能力の低下は実感としてわかる。なので、メールの出し忘れなどは仕方がないだろう。 内閣府の自殺対策によれば、今年も月に2000人程が自殺しているらしい。 自殺対策ページ移転のお知

    精神科で同人の はるしにゃんの自殺を相談し、社会を憎む - 玖足手帖-アニメブログ-
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • はるしにゃん君について

    はるしにゃん君がセクハラやら暴言やらで話題になっている。長らく彼をヲチしてきた者として、これから彼をヲチする者のために、彼の人物像を紹介するよ。 殻辺(@hallucinyan)さん | Twitter https://twitter.com/hallucinyan もともと彼は立命館の経済だかに通っていたアイマス好きのオタクで、東浩紀や宮台真司への憧れを募らせながら、ゲンロン界隈に溶け込もうとがんばっていた。そういえば昔はハルシナと名乗っていたな。 むりゃかみゆうとは (ムリャカミユウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%80%E3%82%8A%E3%82%83%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%86 むりゃかみゆう@非公式(@muryakamiyuu)さん | Twitter http

    はるしにゃん君について
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • 山川賢一の『動ポモのどこがクソなのか大会』

    まとめ 藤田直哉による東浩紀批判『ゼロ年代批評の政治旋回――東浩紀論』をめぐっての議論 真正面からの批判に対する、真正面からの再反論に期待したい 7/9 ゲンロンカフェで東浩紀氏による反論のようなもの?があったような感じっぽいなんかアレなので追記しました 56668 pv 187 39 users 4 ロードランナー様 @shinkai35 藤田さんはおれとちがって紳士だからな 若き日の筒井康隆が他人を嫉むようなことはいうまいと誓った(?)とか、たしかそういう故事に倣って人の悪口はいわないのだ! 2013-07-10 07:03:27

    山川賢一の『動ポモのどこがクソなのか大会』
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • 東浩紀 対消滅語録

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 批評再生塾、投稿が増えてきたのでぱらぱら読んでみたのだが、どうも受講生は「批評」というものをあまり読んだことがないのではないか。エッセイというか日記というか、「おれこう考えてみたんだけど」みたいな文章ばかり投稿されている。とにかく批評文を読まないと始まらないぞ。 2015-06-17 23:56:42 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma いまのリプライもそうだけど、アンチのひとは勘違いしているんじゃないかな。ぼくは著作では、自分の考えたことを、なんの実証もなくただ思いつきで言っているだけで(そしてそう認めているし)、それが科学だとも言っていない。読みたいひとは読めばいいし、くだらないと思えば無視すればいい。 2014-08-25 21:03:57

    東浩紀 対消滅語録
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • Twitterのメンヘラ神が死んだ件について思ったこと - まつたけのブログ

    Twitterのアカウント名メンヘラ神(@Q_sai_)が死んだ件について思ったことを書いてみる。 Twitterのメンヘラ神が「死ね」と言われて死んだニュースを聞いて 昨日は丸一日病院に行ってて全然知らなかったんだけど、慶応大生が付き合ってた彼女(元カノ?)にLINEで「死んでくれ」って送ったらその女の子がほんとに自殺しちゃって自殺教唆罪に問われて逮捕されたらしい。 で、その死んだ女の子ってのがTwitterのメンヘラ神(@Q_sai_)というアカウントだったらしい。僕はほとんどツイッタラーを知らないからメンヘラ神のことも知らなかったけど、とりあえず南無南無。死後があるのかないのかもわからないけど、とりあえずお疲れ様でございました。 メンヘラ神のことをなにも知らないのでメンヘラ神がなんのメンヘルだったのかも当然知らない。メンヘラ神を名乗るくらいだからありとあらゆるメンヘルだったのかもしれ

    Twitterのメンヘラ神が死んだ件について思ったこと - まつたけのブログ
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • リベラルな知人がミソジニーをこじらせているのを見たら、非モテ界隈を思い出した

    俺も30代前半であり、ミソジニーをこじらせた経験がある。ミソジニーっていったって、単なる女性恐怖症なのだが、これはミソジニーなのだが、それはおいておくとして、同年代の男も、またミソジニーをこじらせた。その話を効きながら、俺は田透の『電波男』から7年くらい経つんだな、ということを考えていた。田透も、ギャグとして「非モテ」といっていたのが、段々と30代が近くなってから、病的な印象を与えるようになって、あのを書いた、みたいな話をきいた。 女性か、あるいはこじらせていない男子は覚えておくといいのは、30代になってから、急に「非モテをこじらせて暴れる」ということが往々にしてある、ということだ(ちなみに、これを書いた当初は「翁媼」と誤記してしまっていた)。 今となっては殆ど信じられないが、『電波男』に影響されたのかどうかわからないが、はてな非モテの議論が熱心にかわされていたことがある。非モテ

    リベラルな知人がミソジニーをこじらせているのを見たら、非モテ界隈を思い出した
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • 「俺メンヘラホイホイなんだよね」と自白する男性の9割は、本人が凶悪地雷源です - 妖怪男ウォッチ

    筆圧の谷にも春が訪れ、ようやくブログ解禁となりました。こんにちぱっぷー、ぱぷりこです。いやーまさか、2016年1回目の記事が3月になるとは。 そしてすみません、2016年もこのタイトル路線です。今年こそは妖怪☆男女☆ウォッチッチ☆とかではなく、キラキラ♡ハイスぺ♡VERY♡的なブログを目指そうと固く初詣で誓ったはずなのに、早くも撃沈の様相を呈しています。 さて、インターネットの民ならだれもが愛する「メンヘラ」の話題ですが、今回はたまに出くわす「自称メンへラほいほい男」について見てみましょう。 「メンへラに好かれる俺」を見よ 大変話題になった現代ビジネスの「美女社長とAV監督のスナック人生相談」シリーズ。その中でも、二村ヒトシさんと川崎貴子さんがおののいた「編集者M君」はメンへラ女性にばかり引っかかってしまう、という話でした。 そんなメンへラほいほいのMくんを肴に、サバトが開催されました。

    「俺メンヘラホイホイなんだよね」と自白する男性の9割は、本人が凶悪地雷源です - 妖怪男ウォッチ
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • セクシャルマイノリティサークルの現実

    僕、ゲイなんですけど、最近セクシャルマイノリティサークルに入ったんです。ずっといわゆるクローゼットというやつで、特に誰とそのことを相談することもなく生きてきたから、サークル入った時は、そーいうこと一切隠さずしゃべっていいんだってなって、すごく開放感がありました。近頃は、セクシャルマイノリティサークルではストレートの人(アライって言うとか)も入れるようにするか?で議論が起きてるんですが、このサークルではまだやめといてほしいなぁという程度には。 でも、しばらくするとその開放感も色あせてきてしまった。というのも、僕はゲイだし、セクシャルマイノリティサークルというのは大抵ゲイが最大勢力なのですが、ゲイには思想的に過剰な程、男性性が強い人が多いんですよね。違った書き方をすると、日社会に残る男尊女卑感とか、ホモソーシャル的雰囲気と言いますか。あ、ホモがホモソーシャルなのは当たり前か?笑 冗談はさてお

    セクシャルマイノリティサークルの現実
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • 「稼いだお金全部使う」を半年間続けて思ったことと、良かった使い道5つ | mozlog

    2016年下半期は稼いだお金を全部使うことにしたと決めてから実際に稼いだお金を約半年間にわたって全部使ってみました。得られた知見をまとめておくので何かの参考にしてください。 稼いだお金を全部使おうと思った理由「貯金するよりも自分や自分の周りの環境に全投資した方が面白くなりそう」という思いつきです。詳しくはこの記事に書いてます。 実際に使ってみての感想をざっくり今のところは良い影響ばかりで、「稼いだお金貯金に回すよりも生活の質を上げるものや経験に投資した方が良いなー」という感想です。理由は 楽しいストレスがなくなる生活の幸福度が高まる経験値が増えるのでレベルが上がる今までできなかったことができるようになるさらに稼げるようになるです。 個人的に良かったと思うお金の使い道ベスト5実際に稼いだお金を全部使ってみて、「これは良かったぞ」と思った使い道をまとめておきます。 仕事道具快適な温度べ物経

    「稼いだお金全部使う」を半年間続けて思ったことと、良かった使い道5つ | mozlog
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • 男たちは呪われているのか-「アナ雪」のクリストフに見る脱ヒーロー

    若干話題が古いけど、こういう対談がある。 「アナと雪の女王」のクリストフはなぜ業者扱いなのか? 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀の3氏が男性視点で新解釈 https://www.huffingtonpost.jp/2014/08/07/anayuki-genron_n_5660493.html ざっくり要約すると「アナ雪は女性だけで解決してしまい、クリストフはただの業者扱い。男としては疎外感を覚える」というような内容。 この対談、女の自分から見ると「???」なところが多くて、 >「わざわざ男いらないって強いメッセージを出している。なんでそこまで王子モデルを攻撃しないといけないのかと」 というくだりには被害妄想めいたものを感じてしまった。 クリストフは王子様じゃないけれど、誠実で素朴ないいやつだ。孤独な変人だけど、仕事と家族を大切にしている。 そこらの王子様モデルよりよほど親しみが持てるし、ありのま

    男たちは呪われているのか-「アナ雪」のクリストフに見る脱ヒーロー
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • 小林ゆみ 政党無所属 杉並区議会議員 on Twitter: "温暖化していることが仮に真実であったとしても、今に始まったことではありません。 それに地球の歴史の中で見ると、温度計が発明されていなかった時代が長いというのに、ここ最近の気温だけ引っ張ってこられても、正確なデータは出ない筈。 https://t.co/SWsJTehLOR"

    温暖化していることが仮に真実であったとしても、今に始まったことではありません。 それに地球の歴史の中で見ると、温度計が発明されていなかった時代が長いというのに、ここ最近の気温だけ引っ張ってこられても、正確なデータは出ない筈。 https://t.co/SWsJTehLOR

    小林ゆみ 政党無所属 杉並区議会議員 on Twitter: "温暖化していることが仮に真実であったとしても、今に始まったことではありません。 それに地球の歴史の中で見ると、温度計が発明されていなかった時代が長いというのに、ここ最近の気温だけ引っ張ってこられても、正確なデータは出ない筈。 https://t.co/SWsJTehLOR"
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • UNIQLOが覇権を握るまで人々はどこで服を買っていたのか

    ユニクロでバイト始めて一年になる。正月からの三日間は、よくもここまで人が集まるなと感心するほど店舗が賑わっていた。 いや、セール期間に限らずユニクロは常に老若男女で溢れている。 ところで題だが今のアパレルって大別すると ・ハイブランド ・セレクトショップ ・ユニクロ(を中心としたファストファッション郡) ・お母さんがどこからか仕入れてくる激ダサ量販店 て感じに分かれると思うんだけど、ユニクロ、GUなんかが流行る前は特におしゃれでもない一般人はどこで服買ってたの? ユニクロ以前にも「安価であまり外れがないファッションブランド」ってのがあったの? 服屋で働いてるくせにアパレルの知識がないから全くわからん

    UNIQLOが覇権を握るまで人々はどこで服を買っていたのか
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • 本気で助けを求めているんだが

    いきなり言うと俺は先天性の聴覚障害者だ 障害手帳で言うと2級の重度の感音性難聴だ 静かな所で1対1の会話なら辛うじてなんとか苦しく可能だ 会議とか多くの人が会話している場では俺はもはや地蔵と化す 30代前半で現在は失業保険を貰ってると言えば聞こえはいいだろうが結局は無職だ 前の仕事は特定されると困るから細かくは言えないがろくでもない仕事だった 聞こえないだけでこんなにもクソのような扱いを受けるとは思わなかった 電話できないだけでゴミ扱いされる現代社会において俺はどうすればいいんだ? 一応は他の良い仕事ないかと探したら電話出来ない、対面で話せないだけで 一気に清掃員とか警備員とか30代前半がやるにはちょっと早すぎる仕事が真っ先に候補にあがってくるとか 別にこの仕事らを軽蔑しているわけじゃない、これしかないの?と、耳聞こえないだけで? パソコン関係の仕事・・・と思いきやそれこそコミュ能力がいる

    本気で助けを求めているんだが
    naryk
    naryk 2020/01/05
  • ストZEROの危険性がよくわかりませんわ

    アルコール含有量的にはワンカップと同じですのよ。 じゃあなんで今までワンカップが野放しだったのにストZEROは規制されるんですの? おかしいと思いませんこと? ハイボールとして売られているアルコール飲料だからアウトで、如何にもアル中が電車でおしっこ漏らしながら飲んでそうなカップ酒や大五郎ならセーフだなんて。 朝三暮四のいい見ですわよ。 論じるべきはアルコールの度数であって、飲みやすさとの関係性なんて質からは外れてますわ。 そんな事を言うならナンパ師が相手に飲みやすいけど酔いやすいカルーアミルクを勧めてスポポビッチに繋げようとするのだって規制すべきですし、それを見過ごしてきた全国のバーテン共は今すぐセクハラ幇助罪でとっ捕まえて、アル中刑務所を新設して全員そこで無期懲役にでもしないと駄目じゃなくて? 人工甘味料の有無による影響も確かにあるでしょうけど、質として語るべきはアルコール度数と量

    ストZEROの危険性がよくわかりませんわ
    naryk
    naryk 2020/01/05