フラットデザインも浸透して一段落、次のデザイントレンドは?ということで注目されているのがこのマテリアルデザイン。最近Googleでマテリアルデザインのためのフレームワークがこちらで公開されました。 デバイス間で統一されたユーザー体験を提供するのが目的で、とくにモバイルファーストの考え方を導入されているサイトでは有効なデザイン手法になりそうです。 Bootstrapの登場以降、フレームワークを下地にするのが当たり前になりつつあるということもあり、このページではマテリアルデザインのためのおすすめフレームワークを紹介したいと思います。フレームワークを使えば1から開発する手間も省けるので工数の削減にもなってGoodなんです! マテリアルデザインフレームワークまとめ Material Design Lite クロスデバイスユースに最適化されたフレームワーク。マテリアルデザインのフレームワークの中でも
![Googleだけじゃない!?最新マテリアルデザインフレームワーク25選](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2bc43067fbcdc7fc7ce87c653ae26b258a984a94/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ftetra-themes.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F07%2Fmaerial-design-framework-414-03.jpg)