タグ

2021年12月2日のブックマーク (3件)

  • 2022年はこれだ!注目のWebデザイン人気トレンド16個まとめ

    2022年のウェブデザインのトレンドはどうなっていくでしょう。 手掛ける作品やプロジェクトが、1年を通して新鮮でモダンな雰囲気を演出できるために、どのようなスタイルやテクニックを知っておくと良いでしょうか。 今回は、2022年のWebデザインで注目したいトレンドをまとめてご紹介します。 2021年後半から人気となっているスタイルや、これから注目の最新トレンドを中心に、たくさんのデザイン事例と一緒にまとめています。 コンテンツ目次 1. たのしく、暢気なデザイン 2. 白黒のモノクロ配色 3. 大胆で実験的な書体づかい 4. 特大サイズのマウスポインター 5. 立体的な3Dデザイン要素 6. ほぼ「ブルータリズム」 7. スクロールする文字テキスト 8. グラスモーフィズム 9. さらなるグラデーションに 10. 画像をつかわないホームページ 11. 重なり合うレイヤーエフェクト 12. 画

    2022年はこれだ!注目のWebデザイン人気トレンド16個まとめ
    nastoma
    nastoma 2021/12/02
  • Material Icons(Google Font Icons)の使い方を解説!表示されない時に確認すべきポイントも | Web Design Trends

    TOP > Web制作 > Material Icons(Google Font Icons)の使い方を解説!表示されない時に確認すべきポイントも Material Icons(マテリアルアイコン)は、マテリアルデザインに合わせて作られたGoogleが提供するフォントサービスです。Webサイトやアプリなど、様々な場面で利用することができます。 Webサイトで利用する場合には、Google Fontsと同様にスタイルシートを読み込むだけで、簡単にアイコンフォントを表示することができます。 今回は、WebサイトでのMaterial Iconsの使い方と、アイコンが表示されない場合の解決策などをご紹介していきます。 2022年版:おすすめのWebアイコンフォントサービス10選 Webアイコンフォントを利用することで、数千種類のアイコン素材をWebサイト上で簡単に表示することができます。 Webサ

    Material Icons(Google Font Icons)の使い方を解説!表示されない時に確認すべきポイントも | Web Design Trends
    nastoma
    nastoma 2021/12/02
  • 【画像SEO】CDN配信する画像にはサイトとは別にクロールバジェットが割り当てられる

    [レベル: 上級] 画像を CDN でホストしている構成では、サイトと CDN サーバーのクロール バジェットは別々に割り当てられます。 サーバーのキャパシティはホスト名に基づく 外部の CDN サーバーから画像を配信しているサイトでは、クロールバジェットは体のサイトと共有されるのか? それとも別々に扱われるのか? こうした趣旨の質問に Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は次のように説明しました。 サーバーのキャパシティはほとんどの場合 URL/ファイルのホスト名(ドメイン名)に基づく。なぜなら、そこから読み込まれるからだ。 画像が yoursite.somecdn.com に置いてあり、(記事などの)コンテンツは www.yoursite.com に置いてあるとしたら、それぞれに対して別々にサーバーキャパシティを監視する。 次のような構成で画像(または

    【画像SEO】CDN配信する画像にはサイトとは別にクロールバジェットが割り当てられる
    nastoma
    nastoma 2021/12/02