今回のブログのリニューアルは、テーマファイルに直接書くのをなくしてカスタムフィールドで呼び出したり、ループを使って表示を変えてみたりしています。中でも一番やってみたかったのが、プラグイン「Wordpress Popular Posts」をウィジェットで使うのではなく、テンプレートタグで呼び出して自由にカスタマイズして使うということです。 WordPress Popular Postsのテンプレートタグの確認をした テンプレートタグを使うには、まずWordpress Popular Posts(以下wpp)のテンプレートタグを確認しなければなりません。これは、設定のよくある質問をみればわかります。 wpp_get_mostpopular()とwpp_get_views()です。 前者は、wppの表示に関するもの、後者はwppの個別投稿の閲覧数に関するものです。 今回の表示の目標はこんな感じで