2011年4月5日のブックマーク (3件)

  • Java製形態素解析エンジン「Igo」を試してみる

    IgoJavaで作られた形態素解析エンジンです。 JavaはJVMという閉じた空間で動作する分、Cなどのネイティブアプリと連携する際の安定性や性能がイマイチ。 そのため形態素解析をしたい場合もMeCabを使わずにJava製のものを利用するケースが目立ちます。IgoJava形態素解析をする場合に選択肢の1つとして挙げられます。 @Date 2010/12/18 @Env Igo0.4.2/Fedora14 IgoはMeCabの辞書を利用することができ、ほぼMeCabと同じ解析結果を返すことを意識して作られているそうです(詳細は公式サイト参照)。 Igo - Java形態素解析器 http://igo.sourceforge.jp/ 下記ページによると、実行速度もMeCabと比べてそれほど大きく劣ることはないようです。 Igo : MeCabと形態素解析速度比較 http://d.hat

    nasu_t
    nasu_t 2011/04/05
    java igo morphological analysis mecab
  • 第1回 プログラマのためのiPhone基本仕様の紹介 | gihyo.jp

    今回から始まった「目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート⁠」⁠。iPhoneアプリ開発について解説します。第1回目は、iPhoneアプリ開発をするうえで最初に知っておきたい基礎知識を中心にお届けします。 アプリ開発者から見るiPhoneの特色 iPhoneはときおり「革新的なデバイスである」などという表現とともに紹介されることがあります。その言葉が表す通り、単なる「iPod付き携帯電話」にとどまらず、iPhoneは魅力的な特徴がたくさんあります。ここではアプリ開発者が特に意識するであろうiPhoneの特色を見てみましょう。 携帯電話にはあたりまえの方向ボタンや数字キーがない アプリ内で使われるボタンやスイッチなどのパーツが統一されている 限られたボタンしかない代わりに、体のほぼ全面をタッチパネルとしたiPhoneでは、アプリ開発者は従来のようにボタンの種類や数に制約を受けることなくイ

    第1回 プログラマのためのiPhone基本仕様の紹介 | gihyo.jp
    nasu_t
    nasu_t 2011/04/05
    object-c hello world
  • 第1回 はじめに ─iPhone/iPadアプリケーション開発方法の各特徴─ | gihyo.jp

    この連載では、iOS SDKによるiPhone/iPad開発について解説します。現在iPhone/iPadアプリケーションを開発するには、Xcode/Interface Builderを用いた標準的な開発手法の他に、WEBアプリケーション+ネイティブアプリケーションのハイブリッド型開発手法、PhoneGapやTitanuim Mobile, Corona SDKといったサードパーティライブラリによるクロスプラットフォームアプリケーション開発手法などいくつか選択肢があります。 連載ではObjective-Cによるネイティブアプリケーション開発に焦点をあてますが、初回はこれらの開発手法の特徴を確認しておきましょう。 XcodeとInterface Builderを使った開発 XcodeとInterface Builderを使った開発は、iPhone/iPad向けのアプリケーション開発手法とし

    第1回 はじめに ─iPhone/iPadアプリケーション開発方法の各特徴─ | gihyo.jp
    nasu_t
    nasu_t 2011/04/05
    object-c hello world