タグ

デザインと装飾に関するnasunoriのブックマーク (8)

  • 痛Suicaの作り方:ハムスター速報

    Suicaの作り方 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:17:03.97 ID:47Y9pyJB0 今回は痛Suicaの作り方を書いていこうと思います エクセル例 完成品 36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:30:24.56 ID:cqN1fOLq0 すげええええええええええええ こりゃ期待 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:18:54.07 ID:OmgJXTdN0 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:19:18.82 ID:OY0UzVMqP 全裸待機するわ 以下、名

  • 痛車職人頑張りすぎワラタwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    痛車職人頑張りすぎワラタwwwww Tweet 13 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 21:05:37 ID:xvYietM70 Forza3画像集 相変わらず凄いね。 制限があるからこそ燃える。 日人のどM職人魂。健在だなぁ。 ■相手の心を確実に動かす技術 【目指せ「クイズマスター」!!】(QMA好き必見!今すぐに出来るやりこみ要素満載のオンラインクイズゲームです) ▼オススメ一覧▼ 【自分で作った2Dイラストを簡単に3D化】(今までにない斬新なオンラインコミュニティ。その詳細とは・・・?) ⇒見ているだけで面白い凄い漢字 ⇒オタにも一般人にも「可愛い」って思わせる絵ってどんなの?(画像有) ⇒サンリオが八十年代に作ったキャラクターの黒歴史感がやばい ⇒いかにも「これ作画崩壊してるだろw」っていう画像ください(コラ画像含) ⇒【エヴァ画像スレ】

    痛車職人頑張りすぎワラタwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    nasunori
    nasunori 2009/11/07
    Forza3の痛車画像がたっぷり。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    nasunori
    nasunori 2009/10/26
    ホワイトロリータで吹いた。こういうのもアリなんだなあ。/まさか記号だけで作られているとは思わなかった。
  • カセットテープの中に収まったiPod nano

    なんですか!? このカセットテープに入ったiPod nanoの驚愕のクール&キュートさは! CONTEXTURE DESIGNでは、カセットテープの中身をくりぬいて、第4世代iPod nanoが入るケースを作って絶賛販売中。パーフェクト、といっていいのではないでしょうか。45ドル。 [Contexture via HolyCool via TDW] Adam Frucci(MAKI)

    カセットテープの中に収まったiPod nano
  • PS3をスチームパンク風に改造

    PS3はちょっと近未来的なデザインが印象的ですが、逆に時代をさかのぼってスチームパンクなデザインに改造した人がいるようです。古めかしたように改造されているのですがその中に目新しさも含まれており、何だか普通にゲームするのがもったいなくなります。 詳細は以下より。 Brass Goggles >> Blog Archive >> “Damnation” Timberclad PS3 まずは木目調の外装に変更。 パイプやバルブなど取り付けるとこんな感じ。 ディスク挿入部もサビっぽい加工を施します 最後に圧力計を付けると、 完成。 普通にゲームをするのではなく、インテリアとして飾っておきたくなりそうです。

    PS3をスチームパンク風に改造
    nasunori
    nasunori 2009/06/24
    かーっくいい。なんか発熱とか轟音がすごそう。ってだいたいあってる…?
  • 村上隆とヴィトンのコラボで、超ポップなQRコードが誕生

    当にサイトにジャンプできますよ。 さえない白黒模様のマークを見かけることも、今では普通になってしまいましたけど、二次元バーコードのQRコードが誕生してから、今年で15年になるんですね。まぁバーコードなんだから仕方ないんでしょうけど、でも、もうちょっとデザイン的にオシャレだといいんだけどなぁ… な~んてつぶやいた人はボクだけではないと思うんですけど、やってくれましたよ。このほど、ポップアーティストの村上隆さんとLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)のコラボレーションにより、初めて村上隆さんがデザインを手がけるQRコードが完成。いやぁ、どうです? あの地味で殺風景な白黒QRコードが、こんなにもキュートなアートになるなんて、さすがですよね! ただのコンセプトデザインではなく、普通にヴィトンのサイトへジャンプする、立派な物のQRコードとしての役目も果たしてるっていうから驚きです。SETの

    nasunori
    nasunori 2009/04/25
    読み取れた。こういうのもポップでいいね。
  • 私の考えたフリスクデコ3つ :: デイリーポータルZ

    最近よく、フリスクを買って持ち歩いている。気候も穏やかになると頭がゆるみがち、そんなときにシャープンズ・ミー・アップしてくれるのだ。 さていつの頃からか、フリスクを入れて持ち歩く「フリスクケース」なるものが売られていたり、またケータイデコのように、ラインストーンでフリスクを飾ったり、というのも見かけるようになった。各々ネットで画像検索でもしてみてください。えらく進化している。 持ち歩くもの・・・例えば手帳、印鑑、ケータイ、化粧品、それらにケースがつくのはわかるが、普通に売られているこうした品にまでデコや凝ったケースをあつらえるのが興味深い。 なら、私も何か、うちの子にこさえてやろうかしら。 (乙幡 啓子) 中身が清涼菓子ということはしばし忘れて なぜ人は、フリスクを見ると「ケースを作ってあげよう」と思うのか。ミンティアじゃだめなのか。都こんぶじゃダメか。 そう、この丁度よき大きさ・厚み。

    nasunori
    nasunori 2009/04/22
    ドットデザインいいなあ。
  • MacBookのリンゴをかじる白雪姫

    の中の毒リンゴじゃなくて、白雪姫がアップルのリンゴ(この表現ややこしい…)をべちゃったら、いったいどうなるんですかね? 眠りに落ちるのではなく、ギズモードのライターと化してしまうのかも。そしてスティーブ・ジョブズのキスで我に返るとか。 [noquedanbogs via flickr - Thanks, Sabino] Jack Loftus(いちる) 【関連記事】 ・壁紙にしたい、アルミのMacBookのレントゲン ・MacBookの背面ロゴをDIY! 渋すぎるミニアップルディスプレイを搭載して販売中(動画) ・夫を愛するが焼いたMacBookケーキ ・アップルロゴが刻印された「ふじりんご」 ・レインボーカラーのアップルロゴ看板、eBayに出品される

    nasunori
    nasunori 2009/03/31
    痛PCみたいな。
  • 1