タグ

学習と生活に関するnasunoriのブックマーク (5)

  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

    nasunori
    nasunori 2009/06/24
    即書けるってのは確かに大事。ケータイはメモ開くのも手間になるからなあ。ナイスアイデア。
  • T大生の独り言 勉強嫌いの人に贈る言葉1

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 「勉強なんて面白くない、つまらない、嫌い」 という人へ。 当の意味で、「面白くない」とか「嫌い」と言っていますか? たぶん、違う。 ほとんどの人は、 「勉強が面白いのかつまらないのか分からない」 のです。 いきなり具体例から入ります。 例えば、勉強の嫌いな君でも、ゲームだけは大好きだとしましょう。 特に、FF(ファイナルファンタジー)シリーズは大好き。3度の飯を抜いてでも、ひたすら何度でもやり込みたい。 さあ、この面白さを、他の人にどう伝えたらいい? ゲームを実際にやってみろ、と言うでしょう。 それが友達なら、ゲームを貸して、プレイしてみろとひたすら薦めるでしょう。 しかし、その友達は、「つまらない」といって返してきた。 やってみた?と聞くと、「10分くらいね、面白くなかった」

    nasunori
    nasunori 2009/06/03
    続けることが大切なのはどんな分野においても言えることなんだな。
  • 池谷先生が指南!やる気が出る「脳」のだまし方(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    池谷先生が指南!やる気が出る「脳」のだまし方 プレジデント4月13日(月) 14時55分配信 / 経済 - 経済総合 脳は飽きっぽくできています。「三日坊主」に悩む人が多いのも当然です。解決策は「脳をだます」ことでしょう。一つのポイントは「淡蒼球(たんそうきゅう)」という脳部位です。淡蒼球は「やる気」や「気合」など日常生活で大切な基礎パワーを生み出すといわれています。自分の意思で淡蒼球を動かすことはできません。しかし、ご紹介する「四つのスイッチ」を使えば、淡蒼球を起動させることが可能です。 一つ目のスイッチはBody(身体)。身体は脳の支配下にあると思われがちですが、当は逆で、カラダが主導権を握っています。進化の過程を思い出してください。脳とカラダのどちらが先に発達したか。もちろんカラダです。カラダのない動物はいませんが、脳のない動物はいくらでもいます。脳は進化の歴史では新参者なのです

    nasunori
    nasunori 2009/04/14
    外歩いたり、体動かすと確かにやる気は出るけど、やる気ある間にやることやらないといかんよね。/メガネいいじゃないですか!確かに鼻メガネっぽい感じはするけどさ…。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    nasunori
    nasunori 2009/04/14
    勉強とかの学習と区切りを付けてやる事ができれば頭はよくなると思う。ゲームだけだと知識が偏りがちにもなりそう。
  • 算数を教えてもらうために警察に電話した少年とオペレーターの会話内容が録音された音声

    4歳の少年が算数の宿題がわからずに警察に電話して教えてもらおうとした会話内容が録音された音声。オペレーターと少年との心温まる会話になんだか癒されてしまいそうですが、来の利用法とは異なるため、当の緊急事態でない場合は警察に電話するのは止めましょう。 音声再生は以下より。 Sound bite of Funny, 911 Call, 911 Calls, Cute, Math Homework 911 Call 会話内容は以下の通り オペレーター(以下:オ):こちら911番 少年(以下:少):助けて欲しいんだ オ:何か問題でもあったのですか? 少:算数(math) オ:口(mouth)? 少:違うよ、算数。算数をしなければ行けないんだ。助けてくれる? オ:わかった。どこに住んでいるんだい? 少:違うよ、算数だよ オ:わかっているよ。だけど、どこに住んでいるのか教えてくれるかい? 少:嫌だ。

    算数を教えてもらうために警察に電話した少年とオペレーターの会話内容が録音された音声
    nasunori
    nasunori 2009/04/09
    警察に電話した4歳の子はある意味では賢いw
  • 1