タグ

2013年11月10日のブックマーク (6件)

  • 箔押しカードの作り方

    品のある存在感が特徴の箔押し。 例えばこんなカードを贈り物に添えるだけでぱっと印象が明るくなりますね。 自作するにはちょっとハードルが高そうに見えますが、 意外と少ない材料で簡単にできるのです。 準備するものは図案、紙、箔シート、アイロン。 箔シートは市販品のスタンピングリーフを使用しました。 では、作り方をご紹介します。 モノクロの図案を準備し、 コピーもしくはレーザープリンタで出力します。 黒の部分に箔が載るイメージです。 硬くて平らな所に紙を置き、 図案の上に箔シートを乗せます。 箔シートの上から低〜中温度でアイロンをかけます。 最初は低で試して、うまく載らないようであれば温度を上げてみるといいと思います。 シワが寄らないよう、シートをぴんと張るのがコツです。 全体に満遍なくアイロンをかけ、 図案に沿って箔が少し沈んできたらシートを剥がします。 インクの部分に箔が転写されます。 完成

    箔押しカードの作り方
    natalico
    natalico 2013/11/10
  • 自分を愛するとうまくいく!普段から意識すべき7つのポイント! | Woman Follow

    Tweet Tweet 何をやってもうまくいかない…と悩んでいる方、ちゃんと自分を愛することができてますか? うまくいかないのは他人のせいではないんです。 自分の意識一つでそれまでどうにもうまくいかなかった事が全然気にならなくなるんです。 これからの人生を楽しくするのも、そうでなくするのもあなたの心がけ次第!早速今日から始めてみませんか? ポイント1: まずは自分を知る 自分自身の事は自分が一番判っているようで実はそうではないのが現実です。 どんな人かわからないのに愛する事は出来ません。 ではどうすれば自分の事がわかるのか? まずは自分の悪い所を書き出してみて下さい。 悪いことしちゃったな…と思った行動も覚えている限りの事を全て書いてみましょう。 すると自分が”悪い”と思う事の共通点がわかります。 反対に自分が憧れるモノや人の事も書き出してみましょう。 それは自分が”良い”と思う事です

    natalico
    natalico 2013/11/10
  • 【273枚】劇場版 魔法少女まどかマギカ 叛逆の物語 特典フィルム画像まとめ - アニココ!

    317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/09 08:33:24 ID:EQpjafebi まどか「ほむらちゃん、私裂けちゃう!」

    natalico
    natalico 2013/11/10
  • ジブリ作品の舞台を一覧表にまとめてみた - あにたび~アニメ全国聖地巡礼~

    ■ジブリ作品の舞台・聖地をまとめてみました。 小さい頃、よくテレビなどでジブリ作品を見ていました。大人になって舞台になった場所があることを知りました。子供の時には気にしなかった綺麗な絵のモデルとなった舞台にいつか行ってみたいと思い、一覧表を作成いたしました。 参考資料があれば随時更新します。他薦があればツイッター又はコメントにて受け付けます。 更新日:11月10日 ジブリ作品の舞台 目次(順序不同)  目次からもページへ飛べますが、そのまま下へスクロールしても見れます。 天空の城ラピュタ 千と千尋の神隠し もののけ姫 魔女の宅急便 となりのトトロ 耳をすませば 風立ちぬ 紅の豚 風の谷のナウシカ ハウルの動く城 崖の上のポニョ の恩返し 天空の城ラピュタ 【写真】「天空の城ラピュタ」のモデル地を訪ねて http://4travel.jp/travelogue/10331437 パズーが空

    natalico
    natalico 2013/11/10
  • TL漫画みそしる|ティーンズラブ漫画おすすめ人気ランキング【漫画無料で読める電子書籍アプリを調査】

    TL漫画2023年に読みたいおすすめ人気作品 >>>続・仕事ができない榊くんは夜だけ有能 >>>203号の隣人は鍵束ひとつ残して消えた。 TL漫画で人気の作者のプロフィール >>>ぽつねんじん 漫画パスポートでも2023年オススメの乙女漫画を紹介してるので参考にしてください。

    natalico
    natalico 2013/11/10
  • 無限がもたらす万能感との別れ | シゴタノ!

    メモを取りましょう。 と、私は頻繁に言います。 もちろんそのメモは、伝言や伝聞ではなく「自分の頭に浮かんだもの」のメモ。こうしたものを着々と記録していくことが発想には欠かせません。 が、こうしたメモを残していくと、あまり気がつきたくないことに気づかされます。 自分は、物忘れがひどい。 という事実に。 「なんだ、これだけか」 『知的生産の技術』の中で、梅棹先生が「カード」について以下のようなことを書かれています。 じっさい、カードというものは、つかいだすまでに、あるいはつかいだしてからでも、かなりの心理的な抵抗があるものである。便利なことはわかっていても、なにか、いやな感じがする。たとえば、自分の知識や思想を、カードにしてならべてみると、なんだ、これだけか、という気がして、自尊心をきずつけられるような気がするのである。 「なんだ、これだけか」という感覚は、棚においても感じます。 これまで自

    natalico
    natalico 2013/11/10