2018年4月12日のブックマーク (4件)

  • async/await地獄 - Qiita

    地獄を抜けたらそこは地獄だった。 以下はHow to avoid (or escape) async/await hellという記事の日語訳です。 How to avoid (or escape) async/await hell async/awaitはたしかに我々をコールバック地獄から解放してくれました。 しかし、それは恐るべき地獄の、ほんのプレリュードにすぎなかったのです。 そう、async/await地獄の誕生です。 この記事ではasync/await地獄が何であるか、そしてそれから逃れるためのヒントをいくつか紹介します。 What is async/await hell 非同期JavaScriptを使用する際、しばしば複数の関数呼び出しすべてにawaitをつけがちです。 これによってパフォーマンス上の問題が発生します。 あるステートメントは別に手前のステートメントに依存はしてい

    async/await地獄 - Qiita
    nati_ueno
    nati_ueno 2018/04/12
    変なイディオム足さずにGo routine/channel 的なデザインにすればよかったのに、、
  • シリコンバレーの“貧困街”が抱く希望:日経ビジネスオンライン

    世界のイノベーションセンター、シリコンバレー。アップルやグーグル、フェイスブックなどキラ星のようなテック企業が拠を置く世界屈指のハイテクエリアである。今も世界中の頭脳を惹きつけ、破壊的なサービスやイノベーションを生み出し続けている。 そんなシリコンバレーの一角に、そのイメージにまるでそぐわない地域がある。イーストパロアルト。テスラなどがあるパロアルトと、フェイスブックが社を置くメンロパークに囲まれた小さな町だ。 ビリオネアが数多く住む高級住宅地、パロアルトの名前こそついているが、平均所得は周辺の自治体と比べて際立って低い。最近は改善しているが、殺人やレイプ、強盗などの犯罪発生率は全米平均を大きく上回る。実際に足を運ぶと、こぎれいなテック企業の社員に混じってホームレスやドラック中毒者、元犯罪者などが徘徊している。 あまたのビリオネアを生み出しているシリコンバレーで、ここだけ取り残されたよ

    シリコンバレーの“貧困街”が抱く希望:日経ビジネスオンライン
    nati_ueno
    nati_ueno 2018/04/12
    ちなみにイーストパロアルト、今の家の相場が一億ぐらい。
  • OpenStax | Free Textbooks Online with No Catch

    OpenStax offers free college textbooks for all types of students, making education accessible & affordable for everyone. Browse our list of available subjects!

    OpenStax | Free Textbooks Online with No Catch
    nati_ueno
    nati_ueno 2018/04/12
  • GitHub - etcd-io/zetcd: Serve the Apache Zookeeper API but back it with an etcd cluster

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - etcd-io/zetcd: Serve the Apache Zookeeper API but back it with an etcd cluster
    nati_ueno
    nati_ueno 2018/04/12
    ほほぅ これでZookeeperをetcdに置き換えられるかも!