2022年3月15日のブックマーク (4件)

  • 現地イタリアのポンペイに行ってきた私のポンペイ展レポート!(上野編) - みみブログ

    上野にある東京国立博物館で開催中のポンペイ展(2022年1月14日〜4月3日まで)に行ってきました。 実は2007年のイタリア旅行で、ポンペイの遺跡巡りツアーに参加したことがあったので、今回の企画展を楽しみにしていました。 実際に現地で撮影した写真を少し織り交ぜながら、見どころをレポートしていきます。 みみ ポンペイ展は、これから京都・宮城・福岡でも開催されますよ! 古代都市ポンペイの悲劇と発掘 ポンペイ展レポート ポンペイ展のオリジナルグッズ ポンペイ展のあとの上野ランチ ポンペイ展を見た感想 ポンペイ展の巡回情報 古代都市ポンペイの悲劇と発掘 2000年以上も前。 イタリアの南部にあった古代都市ポンペイは、人口1万人くらいの人々が暮らしていました。しかし西暦79年(日では弥生時代)、近くのヴェスヴィオ山が大噴火を起こし、ポンペイの街は瞬く間に火山灰に飲み込まれてしまいました。 埋没し

    現地イタリアのポンペイに行ってきた私のポンペイ展レポート!(上野編) - みみブログ
    natsukashino
    natsukashino 2022/03/15
    ポンペイの人たち、さぞ苦しかった事でしょう🥲過去の歴史を知るためにも是非行ってみたいです!!
  • 【3日目】3年目ブロガー【akatown感謝祭】で伝える感謝の気持ち:はてなブロガーさんを毎日10名+aでご紹介! - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿

    akatown感謝祭を開催中!!はてなブロガーさんを毎日紹介していくよ♪ 皆さん、毎日お疲れ様です!家計対策ブロガー「akatown」です(*^^)v 毎日更新出来てない毎日紹介コーナーの時間です( ´∀` )やっぱり、時間経つの早い😂すいません・・・1週間の2記事投稿すら出来なかったです・・・ そして、3回目の「感謝祭記事」がようやく完成しました!!(誤字・脱字にご注意ください・・・) 少し言い訳すると、投稿までに時間がかかった理由の一つがこれですね。↓ ※ここで突然ですが、コンビニ愛用者にお得情報のお届けをしてから題に入ります。 今、セブンイレブンのキャンペーンが熱い!!au PAY・nanacoやPayPayでお得にお買い物 akatown感謝祭を開催!!前回のあらすじ akatown感謝祭の【ピックアップ】はてなブロガー様を10名ご紹介。 21人目 akatownの「感情と論理

    【3日目】3年目ブロガー【akatown感謝祭】で伝える感謝の気持ち:はてなブロガーさんを毎日10名+aでご紹介! - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿
    natsukashino
    natsukashino 2022/03/15
    時間がある時に皆さんのブログ拝見させていただきます😆✨
  • 漫画大好き 子供にも読ませてます - 育児猫の育児日記

    漫画面白いですよね 一番の漫画は選べない まずは持っている漫画をご紹介 おすすめを3つ選ぶとしたら スラムダンク うしおととら 鋼の錬金術師 今回おすすめした漫画の共通点 おすすめできない漫画 最後に 漫画面白いですよね 今週のお題は「わたしのコレクション」 私にはほとんど収集癖はありません。 旦那はすぐになんでも集めたがりますが、私は物に執着できないタイプです。 それでも小説漫画だけは結構持っています。 みなさん漫画は読まれますか? 育児小説も大好きですが、漫画も大好きです。 漫画は一作品当たり、単行が何冊も出ますから、数の上では小説よりも漫画がたくさん持っています。 小説漫画どっちが好きか?とたまに聞かれますが、 一生どちらかしか読んではいけないと言われたら、小説を選びます。 やはり小説の方が想像力を駆使して読むため、いい小説なら面白さ無限大だからです。 でも漫画もいい

    漫画大好き 子供にも読ませてます - 育児猫の育児日記
    natsukashino
    natsukashino 2022/03/15
    うしおととら大好きです。最後は泣いた😭
  • 「駅弁」の歴史 2 - japan-eat’s blog

    施設がない時代、長時間の外出や旅における事は携帯が一般的でした。 日における携帯は、持ち運びの出来る容器が工夫され、さまざまな調理方法のおかずや材の彩りに配慮した盛り付け、季節感も盛り込む工夫を凝らした日独自の文化となり、今や海外ではBENTOという固有名詞になるまでになっています。 駅弁の始まりはにぎりめし 昭和の駅弁 4月10日は駅弁の日 駅弁3種の神器 駅弁の未来 昔は旅の途中でべられていた駅弁が、今では商品そのものが注目を集めています。 全国各地で行われる駅弁フェアは今やたくさんの人を集める大人気のイベントです。 昔の汽車の旅は長時間乗りっぱなしでした。例えば、明治18年(1885) に開業した日鉄道の上野〜宇都宮間が片道3時間30分もかかりましたが、現在の新幹線では50分もかかりません。鉄道の電化や高速化が進む以前は、各駅での停車時間も長かったため、列車の窓

    「駅弁」の歴史 2 - japan-eat’s blog