タグ

2024年3月10日のブックマーク (3件)

  • ハイブランドの購入体験にアプリの売り方の常識を覆された|TAKUYA

    AIがコンテントを無限に生成するようになった時代で生存していくには、人間味を出していかに感情に訴えかけるかが重要になると述べた。ハイブランドは機能面だけでなく感情面の取り扱いに恐ろしく長けている。そこでヒントを得るために、毎日同じ服ばかり来ていた人間が実際に身銭を切ってハイブランドに触れてみた。その体験から学んだ事を書き出してみたい。 買うまでの過程が楽しみに含まれている今までハイブランドなんて見向きもしなかった人間だが、いざ買うとなるとそりゃもうめちゃくちゃ調べる。値段が値段だし、下手すればパソコンやカメラより高い。なぜそのブランドの服を買うべきなのか、理由を探す・もしくは作るという作業だ。 まず自分が着目したのは、服のデザイナーの人となりとかストーリーだ。例えばRick Owensに興味を抱くきっかけになったのはこちらの動画。 Rickのアトリエを、人が紹介する企画。ゆっくりと確かな

    ハイブランドの購入体験にアプリの売り方の常識を覆された|TAKUYA
  • 『LeanとDevOpsの科学』をきちんと解読する 〜Four Keys だけじゃ絶対もったいなくなる話〜

    スクラムフェス福岡2024での講演資料です。 --- 皆さん、職場でFour Keysを導入していますか? Yesと答えた皆さん、『LeanとDevOpsの科学』は読みましたか? あくまで僕の周囲のみの観測で語るのですが、Four Keysを職場で導入しているという人はとても多いので…

    『LeanとDevOpsの科学』をきちんと解読する 〜Four Keys だけじゃ絶対もったいなくなる話〜
  • オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ

    オンラインゲームを作ろう!と思ったことがある方は、 こちらの講演記事を1度は見たことがあるのではないでしょうか。 www.4gamer.net こちらの講演は、具体例を交えながら非常に分かりやすくオンラインゲームの主な同期方式が説明してあり、 2024年現在でもオンラインゲームの基礎を学ぶ資料として真っ先に名前を上げる最高の資料です。 しかしながら講演は2010年のものであり、オンラインゲームはこの10年余りで進化しています。 この辺りの進化の話を簡単にまとめつつ、オンラインゲームの同期方式の選び方を紹介します。 (上記講演記事の知識/用語を前提としているため、先に上記記事をお読みください。) オンラインゲームの民主化について 技術の話をする前に。 近年、「マルチプレイヤーゲーム」と聞いてオフラインの画面分割ゲームを想像する人はいないと言って良いほど オンラインゲームは民主化されてきました

    オンラインゲーム 10年の進化と同期方式の選び方 - きゅぶろぐ