stidevで話をしたcocos2dに関する発表資料動画版で トランジッションをがんばったので、是非動画でごらんください。Read less
iOS の開発環境には、クラッシュログ解析を行う symbolicatecrash ツールが付属しているのですが、困ったことに Xcode4 になってからまともに動かなくなってしまいました。 特に Archive したバイナリの中のシンボルをちゃんと読んでくれません。これができないとなると、AppStore で配布したアプリのクラッシュログを貰っても解析できないんですよね。 ということで、symbolicatecrash を修正しました。修正したものは以下の場所においてあります。 https://github.com/tmurakam/cashflow/blob/develop/util/symbolicatecrash なお、https://github.com/chrispix/symbolicatecrash-fix の内容も取り込んであります。 しっかし、perl 読みにくいなー。
「Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 売れるアプリを作るために重要な“使い心地” iPhoneやAndroidといった携帯電話端末が広まり、本記事の読者はもちろんのこと、通勤電車などでもごく普通にスマートフォンの利用者を見かけるようになりました。単に、iPhone・Androidアプリの利用者としてかかわっている人もいれば、実際にアプリの開発に携わっている人もいるでしょう。 各種スマートフォンアプリを使っていて、何を感じるでしょうか? さまざまなアプリの中にはシンプルで細かいところまで行き届いており、使いやすいアプリもあれば、遅くて使いづらく、頻繁に強制終了してしまうようなアプリまで、玉石混淆(ぎょくせきこんこう)です。
iOS 4 以降、データ保護機能が提供されるようになった。特徴は次の通り。 データ保護機能を有効にするにはパスコードロックを有効にする必要がある データ保護の適用はファイル単位となる アプリケーションが明示的にファイルにデータ保護属性を付加することで有効になる データ保護属性のついたファイルには、デバイスロック中は保護されていてアクセスができない バックグラウンドで動作するアプリであっても、デバイスロック時にはデータ保護されたファイルへアクセスできない データ保護属性のついたファイルは、デバイスロック中に iTunesなどのツールから持ち出すことができない データ保護属性のついたファイルは暗号化される 対象機種:iPhone 4, iPhone 3GS, iPod touch (3rd generation or later), and all iPad models [参考情報] Lim
Please note: this article is part of the older "Objective-C era" on Cocoa with Love. I don't keep these articles up-to-date; please be wary of broken code or potentially out-of-date information. Read "A new era for Cocoa with Love" for more. In this post, I'll look at best practice for using and managing text strings in your user interface. This is a fairly simple topic but Cocoa has established "
iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど Mac OS X / iOS における Frameworkの作成や利用方法について調べてみた。Framework に関しては Mac OS X 向けに下記のリファレンスが用意されている。 Framework Programming Guide: Introduction to Framework Programming Guide この内容を読みつつ調べたことを加味して Frameworkについてまとめた。 なお iOS においては Framework の仕組みはシステムでサポートされているものの、ユーザが独自の Framework を作成することは推奨されていない(ドキュメントが存在しない)。また iOSでは開発時にユーザが独自の Frameworkを作成できるものの実機への配置はで
(2011-12-01 追記あり)UIApplicationDelegateの呼び出しが iOS5 から変わった件。 Task Completion を使った iOS4 でのバックグラウンド実行サンプルを作ってみた。 サンプル 実行するとキューにたまった 30個のデータが順番に処理されてテーブルから消えていく。 処理は GCD を使い別スレッドで実行される。右上の[+]ボタンを押すとキューへデータが追加されていく。途中でホームボタンを押してアプリを切り替えても Task Completion によって処理は停止すること無く実行され続ける。わかりやすいようにアプリのアイコンバッヂに残タスク数を表示してみた。 バッジの数字は時間と共にカウントダウンされていくので処理が行われていることが確認できる。 Task Completion とは? Task Completion は、iOS4 から導入さ
PDFビューワの需要 特にiPadが登場してから需要が拡大したアプリとして、PDFビューワを挙げることができる。iPadの大きい画面はPDFを表示するのに最適であるし、これをもってiPadをビジネス分野に活用しようとする方も多いだろう。 また、昨今の電子書籍の盛り上がりを受けて、書籍をPDFの形で配布することも多くなってきた。その場合も、適切なPDFビューワは欠かせない。もっとも、PDFにしただけで電子書籍と呼ぶのはあまりにも短絡的な話ではあるが。 今回からは、PDFビューワの作り方を取り上げたいと思う。iOSの提供するPDF機能を使いながら作るのだが、これが一筋縄ではいかない。単純に画面に表示するだけならば、簡単である。PDFのページを画面に描画する機能はあるからだ。だが、PDF内部のテキストや画像にアクセスしようとすると、とたんに難しくなる。不可能ではない。PDFデータにアクセスするた
Thursday, March 10, 2011 Building for the MAS If you have any thought of making the jump from iOS to the Mac App Store, bookmark this post by Craig Hockenberry right now. It's a brilliant and detailed guide to everything you need to do to get your application on the Mac App Store from somebody who's been there. Posted by Jeff LaMarche at 5:54 AM Labels: Mac App Store 0 comments: Post a Comment
RSSを読むのはMacはGrumlかChrome、iPhoneはByline、そしてiPadはReederというラインナップ。 環境ごとに読み方、見え方、操作性が違うので、それぞれの特性を活用できるアプリを選んでいるつもり。 もちろん僕の使い方の問題もある。 RSSリーダーは良いアプリが目白押しのジャンルなのだが、良アプリはiPhoneとiPadに集中していて、Mac版はまだまだ数も少なく良いアプリもあまりない感じ。 そんな中、僕がiPhoneで定番として使っているBylineのiPad版がリリースされた! BylineのiPad版への対応はちょっと複雑な仕組みになっている。 以前から販売されている有料版のByline。こちらはiPhoneとiPod Touchのみで、iPadには対応していない。 一方、広告が入る無料版のByline Free。こちらがユニバーサルとなり、iPadでも利用
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く