2008年9月30日のブックマーク (4件)

  • 教養としてのC言語

    筆者は「日経ソフトウエア」というプログラミング雑誌で記事の執筆と編集をしている。先日,C言語にターゲットを絞った特集を企画・担当した。記事は無事校了し,今はこの特集を収録した2008年11月号が書店に並んでいる。 C言語の特集を企画した理由はただ一つ,C言語を学ぶことによって,プログラミングに関するより深い知見を得られると強く感じたからだ。筆者自身,C言語に不案内で苦手意識を感じていたので,その思いは余計に大きかった。同時に,だからこそ,筆者同様にC言語の経験が比較的少ない人,そしてこれからC言語を学ぼうという人に役に立つ特集に仕立てられるのではという気持ちもあった。 日経ソフトウエアとしては,C言語にターゲットを絞った特集をここ3年ほど掲載していなかった。その間にアプリケーション・ソフトウエアの大きな流れとしては,デスクトップ・アプリケーションからWebアプリケーションへの比重が高まり,

    教養としてのC言語
    natsutan
    natsutan 2008/09/30
    機械語うんぬんは的外れ。だったらVerilogで命令セット設計しろよ、spiceでトランジスタの動き追えよになってしまう。下には下がいる。
  • 開発環境を刷新したら、あまりに爆速・快適すぎて逆に不安感がすごい。 - 久保渓(クボケー)の日記

    はてなインターンで頂いたお給料とギフト券は、この夏日に帰って来た時にはまったく予定していなかった臨時収入なので、せっかくだから自分の生産性を上げることのために使おうと決めていました。 結局、何を買ったかというと・・・。。 まず、Realforceを買いました。これ、すごいよ。一日中ペーパー書き続けても全然手が疲れないよ。キーボードで人生観変わるとは創造だにしなかった。 次に電子辞書。日に帰ってきてる間に買おうと思っていたので、丁度いい機会でした。Thesaurus入ってたらペーパー書くの楽だよなぁということで、そんな感じのを購入。 それから、プレゼン用のポインター。プレゼンがクラス毎に1,2個はあるので、持ってたら頻繁に使い道あるよな〜と。 そして、ディスプレイ。はてなの24インチモニターの快適さが忘れられず、あといろいろと平行して作業を進めなきゃいけない身としては大型のディスプレイ絶

    開発環境を刷新したら、あまりに爆速・快適すぎて逆に不安感がすごい。 - 久保渓(クボケー)の日記
    natsutan
    natsutan 2008/09/30
    わかいっ!
  • 自由民主党 - あきれた教育現場の実態

    平成17年9月、北海道滝川市で、1人の少女が首を吊り18年1月に亡くなりました。まだ12歳の少女の胸の中には、どんな思いがあったのでしょう。夢も希望も突然途絶えてしまった少女の悲劇は、二度と起こしてはならない、そう誰もが思いました。 そこで18年12月、道教委(北海道教育委員会)は、「いじめ実態調査」を実施しました。いじめは実際どうなっているのか、それを調べようとしたのです。しかし、この調査に反対し、「協力するな」と指示した団体がありました。 日教組(日教職員組合)の北海道支部である北教組(北海道教職員組合)です。北教組は、学校の先生方に「協力するな」と指示したのです。そのため、小樽市はじめ、日高、十勝では教員用調査票の回収率が3割台に留まりました。どうして、亡くなった少女を冒とくするようなひどいことをするのですか。日教組の人たちは、まだ多くの「私が死んだら、読んでください」という遺

  • 博士ネットワーク・ミーティング@京都 オフレポ - 終始一誠意

    一昨日id:sivadさんの働きかけによる「博士ネットワーク・ミーティング@京都」が開催された。 詳細はここ。 簡単に説明すると「とりあえず日の科学政策やばいよやばいよ。現状どうなってんの?そしてこの先どうすんの??」という会合。 13:30にパネルディスカッションスタート。 ファシリテーター:sivad氏(赤の女王とお茶をの中の人) パネラー:NPO法人サイエンスコミュニケーション代表理事 榎木英介氏 株式会社フューチャーラボラトリ代表取締役 橋昌隆氏 特定非営利活動法人KGC理事長 柴田有三氏 といったそうそうたる面々。 以下、心に残った事をつらつらと。 文科省とポスドク問題 by橋さん 橋さんは科学政策の面から今のポスドク問題について解説。官僚は「少子化による学生の減少→国は研究費、教育費をカット→官僚の天下り先の減少。」という流れを防ぐため、ポスドク100万人計画を立案。つ

    博士ネットワーク・ミーティング@京都 オフレポ - 終始一誠意
    natsutan
    natsutan 2008/09/30
    いろいろはじまってるなぁ