タグ

ブックマーク / www.webopixel.net (3)

  • breakpoints.jsを使用したレスポンシブでの画像切り替え

    Posted: 2013.07.30 / Category: javascript / Tag: jQuery PCは横長なので画像も横長に作成することが多いですね。しかし、レスポンシブでスマートフォンに対応した場合は、横長画像だとよくわからなくなってしまいます。 「breakpoints.js」を使用すれば割りとお手軽にPC用とスマホ用の画像を切替えできますよ。 ベースのimgを置き換える方法 htmlではPC用の画像を配置して、クラスを「sp-img」としておきます。 html <img src="img/image-pc.png" class="sp-img"> 「640」をブレークポイントにしますので「breakpoints」オプションに[ 1, 640 ]と指定します。 また、ブレークポイントの数だけ「$(window).bind」の部分を追加します。 javascript <s

    breakpoints.jsを使用したレスポンシブでの画像切り替え
    natto_tamago
    natto_tamago 2015/02/13
    二重で読み込ませない方法。※breakpoints.jsはスクロールバー分ずれてPCでだめだった>< 他の方法と組み合わせて実装する
  • jQueryでHTML5の独自データ属性(data Attributes)を扱う

    Posted: 2011.07.01 / Category: HTML&CSS, javascript / Tag: HTML5, jQuery HTMLにはさまざまな属性がありますが、HTML5からはdata属性を使用することで独自の設定がきるようになりました。最近ではjQueryMobileで使用されていることもあり、お目にする機会も増えたのではないでしょうか。 この記事ではjQueryを使用してこのdata属性にアクセスする方法をご紹介します。 data属性のマークアップ data属性は「data-」以降に文字列を指定することで設定できます。 たとえば「data-role」に「hoge」という値を設定する場合はマークアップは次のようになります。 html <div data-role="hoge">太郎</div> jQueryでこの「hoge」という値を取り出すには、dataメソッ

    jQueryでHTML5の独自データ属性(data Attributes)を扱う
    natto_tamago
    natto_tamago 2015/01/31
    HTML5のdata属性の設定と取得の仕方
  • jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ

    jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ 最近はスクロールするときにいろいろ仕掛けをするのが流行なようです。 ここではシンプルにある要素の位置とか最下部までスクロールしたら何か表示するということをやってみます。 投稿日2012年03月08日 更新日2019年12月19日 ちょっとスクロールするとフェードして「トップへ戻るボタン」を表示を表示します。 ボタンは下の方にこんな感じで配置します。 html <p id="page-top"><a href="#wrap">PAGE TOP</a></p> fixedにすると固定配置されます。 css #page-top { position: fixed; bottom: 20px; right: 20px; font-size: 77%; } #page-top a { background: #666; text-decoration

    jQueryでスクロールすると表示する系いろいろ
  • 1