2016年2月19日のブックマーク (4件)

  • 部下の男性を長時間蹴り続け死なせた女社長、執行猶予判決…「犯行直後に救命措置」で情状酌量 : 痛いニュース(ノ∀`)

    部下の男性を長時間蹴り続け死なせた女社長、執行猶予判決…「犯行直後に救命措置」で情状酌量 1 名前:ノーライフキング ★:2016/02/19(金) 19:41:58.08 ID:CAP_USER*.net 愛知県大府市で、部下の男性を蹴るなどして死亡させたとして、傷害致死の罪に問われた48歳の元社長の女の裁判員裁判で、名古屋地裁は、女に執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 起訴状などによりますと、阿久比町の鮮魚卸売会社の元社長、武藤美幸被告(48)は去年8月、大府市の駐車場で、部下の増元春彦さん(当時23)に対して、脇腹を蹴るなどの暴行を加え死亡させた傷害致死の罪に問われています。 名古屋地裁で開かれた裁判員裁判で、武藤被告は起訴内容を認めていて、弁護側は犯行後、救命措置を取ったことなどを挙げ、情状酌量を求めていました。 19日の判決公判で、奥山豪裁判長は、「長時間にわたり暴行を加え

    部下の男性を長時間蹴り続け死なせた女社長、執行猶予判決…「犯行直後に救命措置」で情状酌量 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nattoku2
    nattoku2 2016/02/19
    消したい相手をリンチで殺して救命措置すれば、5年大人しくするだけで目的が達成できる。これ、再婚相手の邪魔な連れ子を殺したいときに確実に悪用されるよね。
  • マクドナルドのハッピーセットにチョロQが初登場 懐かしさに大人もはしゃぐ楽しさ! - エキサイトニュース

    マクドナルドが2016年2月19日から販売するハッピーセットに、ミニカーの「チョロQ」が初登場する。ハッピーセットといえば、おもちゃがセットになった子ども向けメニューだが、チョロQがもらえるとなると、なんだか懐かしくて欲しくなる。Excite Bit コネタ編集部では特別に発売前に入手。大人がチョロQで遊んでみたぞ! チョロQのゼンマイを巻くときの懐かしさ 今回のハッピーセットでもらえるチョロQは、マクドナルドの商品やシンボルがモチーフになった限定デザイン。チーズバーガーやマックフライポテトなどが、チョロQになって走るという夢のコラボ感! チョロQらしい丸っこいデザインでカワイイ。サイズは通常のタイプより少し大きく感じる。 まずはステッカーを貼り付ける作業。ボディやホイール部分に付属のステッカーをペタリとつけていく。はじめから完成品が手に入るより、自分で最後のひと手間をかけるのが楽しい

    マクドナルドのハッピーセットにチョロQが初登場 懐かしさに大人もはしゃぐ楽しさ! - エキサイトニュース
    nattoku2
    nattoku2 2016/02/19
    10年後のハッピーセットにはミニ四駆が付く流れだね
  • 厚労省が「キミはまだ本気出してないだけ」をニート支援に選んだ理由とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が「ニート」と呼ばれる若年無業者を対象に作った就業支援ポスターが、話題を呼んでいる。ポスターには、「キミはまだ気出してないだけ。」というキャッチフレーズが、中年男性の漫画キャラクターとともに大きく描かれている。厚労省は一体、どのような意図でこのようなポスターを作成したのか。 「キミはまだ気出してないだけ。」というキャッチフレーズが大きく書かれたポスターに描かれているのは、青野春秋さんの人気漫画「俺はまだ気出してないだけ」の主人公・大黒シズオ。大黒シズオは、会社を突然辞めて漫画家を目指す、40代のフリーターだ。このポスターは昨年12月24日から、全国160カ所ある「地域若者サポートステーション」(通称:サポステ)と、全国全ての市町村で掲示されている。 厚生労働省キャリア形成支援課に話を聞くと、取材冒頭、担当者に逆に質問を投げかけられた。「国の広報って、どういうイメージをお持ち

    厚労省が「キミはまだ本気出してないだけ」をニート支援に選んだ理由とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    nattoku2
    nattoku2 2016/02/19
    本気を出して日々勤勉に社会で生きる国民に増税を課して社会保障や年金を削減している厚労省が言っても説得力ゼロだよね
  • 若者の「大丈夫」の使い方がおかしい…あなたは「大丈夫」?〈AERA〉 - エキサイトニュース(1/2)

    「大丈夫」っていう言葉が、大丈夫じゃないらしい。ノー、の意味に使う若者が増えているというのだ。何だ、また乱れる若者言葉か、と単純な話でもないようで……。  東京・銀座でバーを営むマスター(75)。東京五輪の翌々年、1966年に店をオープンして半世紀、言葉や時代の移り変わりを肌で感じてきた。記者が久しぶりに店を訪ねると、「最近、妙な言葉に出合った」と切り出した。 「50代の常連のお客さんが独りで店に来たので、どうしました?と聞くと、20代の若い部下を誘ったけれど断られたって。それはいいんだけど、その断り方が訳わからない。“今晩、一杯飲みに行くか?”って誘ったら“大丈夫です”って言われたって言うんだ。“大丈夫”なら来られるはずだろう。いったい何が大丈夫なんだ?」 「大丈夫」の語源は「立派な男」。そこから派生して、しっかりしていて危なげがない、安心できるさまを表す言葉となった。「彼に任せておけば

    若者の「大丈夫」の使い方がおかしい…あなたは「大丈夫」?〈AERA〉 - エキサイトニュース(1/2)
    nattoku2
    nattoku2 2016/02/19
    「若者」って言ってる人たちも、若い頃は「おNew」とか「ナウイ」みたいな珍妙な言葉を使ってたんだけどね