タグ

2016年9月7日のブックマーク (21件)

  • シン・ゴジラ、発声可能上映の衝撃

    2016/10/01 22:19 翻訳話からこちらに飛んできました。 子どもの頃、ガメラを見に行った時(ゴジラでなくてごめんなさい!)、子どもたち皆で、大合唱をした覚えがあります。「ガッメラ~!ガッメラ~!強いぞガメラッ!強いぞッガメラッ!強いぞガッメッラ~!」懐かしく思い出しました。 エンターテイメント、映画とは、来、そうやって楽しむのもありですよね? 2016/09/19 23:55 発生上映会、自分では行けないので、レポートはとても面白かったです。 しかし一つだけ…競争率が高いのは分かり切っているのですから、「確保できるだけ席を取ってしまおう」というのはいかがなものかと思います。当に行きたい人が、一人でも多く参加できるのが理想では? ルール違反ではないにしても、お互いに気持ちよく映画を楽しみたいですよね。 2016/09/08 08:57 古くて新しい映画鑑賞法かと思います。 昔

    シン・ゴジラ、発声可能上映の衝撃
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    発言を否定されると発言者の人格ごと否定されたような気持ちになって余計に反発しちゃうのは人間の性質だと思う。指摘するときに相手の人格を否定してない事をわかってもらえる方法はないものか。
  • 「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 - えいちゃーろぐ!

    前回のハムbotに引き続き、「そろそろ時効だろう」シリーズ第2弾です。 妹ほしいって騒ぎ続けた結果、母に「東大入ったら妹の1人ぐらい作ってやるよw」って言われたからちょっと東大入るわ!! — えいちゃー (@EICEAR) 2014年3月6日 東京大学 文科三類、無事に現役合格しました — えいちゃー (@EICEAR) 2016年3月10日 半年前に、こんなツイートが話題になったかと思います。 「妹がほしい」……ひとりっこ男子が高確率で抱く願望。 「東大に行きたい」……これもまた多くの人が抱く願望。 こんな2つの願望を漠然と抱え、日々悶々としていた私は、高2に進級する直前、強欲にも「どちらもいっぺんに叶えよう」と考え、母にこのような頼みごとをしたのでした。 当時の私は成績も低迷しており、このくらいの対価がないと勉強を始められる気がしなかったので、自分を奮い立たせる意味もありました。母も

    「東大に入ったら妹作ってやる」と言われたので入ったらいつの間にか妹ができていた話 - えいちゃーろぐ!
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    別に東大いかなくても妹ができていた
  • 食べログ、踏み絵方式で飲食店の評価を3.0に強制リセット : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    食べログ、踏み絵方式で飲食店の評価を3.0に強制リセット : 市況かぶ全力2階建
  • 【衝撃】食べログの点数がいきなり3.0に下がる → 食べログから連絡「弊社予約サービス使わないと検索結果落とすよ」 | バズプラスニュース

    「ウルトラチョップ」という飲店の関係者が、グルメ情報サイト「べログ」の方針に不信感と不快感をあらわにしている。「べログ」に対して苦言を吐ているのは、高岳史典さん。彼は自身のTwitterやFacebookで、以下のようにコメントしている。 ・高岳史典さんのコメント 「ウルトラチョップ全店のべログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て「べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」と。仮にも飲業界でビジネスするのならばもう少しお客様やお店や業界全体に資する気概はないのかねぇ…(苦笑)」 ウルトラチョップ全店のべログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て「べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」と。仮にも飲業界でビジネスするのならばもう少しお客様やお店や業界全体に資する気概はないのか

    【衝撃】食べログの点数がいきなり3.0に下がる → 食べログから連絡「弊社予約サービス使わないと検索結果落とすよ」 | バズプラスニュース
  • 石破氏:ゴジラを攻撃した戦車はどこから来たか

    石破氏:ゴジラを攻撃した戦車はどこから来たか
  • 電車の中で見かけた幼い兄弟

    「おにいちゃん、どこでおりるの?」 「ええっと、○○駅を今出たとこだから、次が○○駅で、だから次の、次の――」 「あっ、みてみて! うみだよ、おにいちゃん、うみー」 おいおい弟くん、お兄ちゃんがきみの質問に答えているんだから、最後まで聞いてあげなさいな。そんなことを思いながら、でも下の子ってのは大概そういうもんだよな、とちょっと苦笑しながらこの微笑ましい会話を聞いていた。 二人はちょうど向かいのシートに座っている。弟はを脱いで、窓のほうに体を向けていた。車内に乗客はまばらで、近くに保護者らしき人はいなかった。きっとこの兄弟は二人っきりで電車に乗っているのだろう。はじめてのおつかい的なやつかもしれない。電車に乗るというだけのことが、子供にとってはとんでもない冒険になるものだ。 さっきからお兄ちゃんは立ち上がったり座ったりして、ずっとそわそわしている。車内の案内表示や路線図に目をやったり、窓

    電車の中で見かけた幼い兄弟
  • 割り勘が原因で15歳年下の彼女と別れた

    15歳年下(社会人1年生)の彼女と↓みたいな感じで別れた。 彼女:「15歳差で割り勘とかあり得ない。当に好きな相手には、お金使ってイイトコ見せて、他の男と差をつけようという気持ちになるのが自然な心の動きのハズ。それが愛情表現。それをしないのは、私のことを愛していないから。割り勘しないと思ったから歳上のお前を選んだのに、最初のデートから割り勘とか、超冷めたわ。男としてのプライドは無いのか。周りの女友達とか母親とか、女8人に聞いたけど、みんな彼氏がおかしいって言ってる。」 ぼく:「これまでの彼女もそうだったけど、俺は基ずっと割り勘。お金を使わなくても愛情表現はできるし、俺はずっとそれをしてきたつもり(伝わっていなかったようなのは残念だけど)。それに割り勘いうけど、6:4くらいで俺のが多めに出してたやん。収入や年齢のバランス考えて、俺はこれくらいが丁度いいと思ってやってきたし、世間的にもそう

    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    はてブユーザーはフェミニストもいれば、年上なら奢るべきって人もいていろいろ。割り勘を許容できる相手と付き合えばいい。飯くらいなら大金でないから等分でいいのに収入に合わせ6:4ってのが逆に器が小さく見える
  • 『『『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    今まで女性が差別され抑圧された環境の反動で因果応報でもあるけど相手に面と向かっていわなくていいとつい語気が強くなりがち。セクハラが不快なのは事実だが。市民革命といい反動が過剰になるのなんでなんだろな
  • STLデータを安全かつ高品質で流通させる方法

    STLデータを安全かつ高品質で流通させる方法:3次元って、面白っ! ~操さんの3次元CAD考~(43)(1/2 ページ) 3D出力サービスが活用されるようになると、心配なのがSTLのセキュリティ。その問題に対処するツールが登場した。セキュリティを保護するだけでなく、品質のよいデータに修正してくれる。 2015年3月24日付の「Wall Street Journal」の日語版に「3Dプリンター失速、多種少量の受託生産に活路」という記事が出ました。しかし恐らくどの関係者も、別に失速もしていなければ、調子も悪くなっていなくて、一時の熱狂が冷めた程度、むしろ来使う人たちが使うようになったと感じているのではないでしょうか。 実際、出力サービスをフルに活用した結果、自社で導入した方がよいと感じて自社で購入したなどの話も聞こえてきます。確実に稼働している3Dプリンタの数は増え、流通しているSTLデー

    STLデータを安全かつ高品質で流通させる方法
  • スポブラ買ったら、走れるようになった話

    31歳、女性、Fカップの私の話。 転職して、立ち仕事から座り仕事になった。 転職前は1日8時間の仕事で2〜3万歩程度歩いていたのが、 今は一日中座りっぱなしで、足腰がひどく疲れる。 仕方ないので、近所のスポーツジムに通うことにした。 学生時代以来、運動をするために運動したことがなかったので、 (仕事がそのまま運動になっていた) 気合を入れてトレーニングウェア一式を揃えた。 きちんとサイズの合うスポーツブラも。 そしたら、びっくりするほど胸が痛くない。 高校生の頃からEカップくらいあったのけど、 文化部だったからスポブラなんて持ってなかったし、知らなかった。 学校のマラソン大会もふつうのブラジャーで出場してた。 胸がちぎれそうに痛くて、とても走れなかった。 歩いてゴールするから、毎年ビリだった。 走るのって痛いんだと思ってた。 でも、ちゃんとサイズの合うスポブラつけると、痛くない。走れる。

    スポブラ買ったら、走れるようになった話
  • もやしだけの焼肉を食べたよ!

    うまかった! みんなも参考にしてね!

    もやしだけの焼肉を食べたよ!
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    新鮮なもやしなら焼肉のたれかけてご飯だけでおいしくいただける。
  • 田舎に憧れる都会の方へ

    私は田舎出身ですが、田舎が嫌いで高校時代からすでに都会に出ることを夢見てきました。田舎といえば、いろいろなしきたりがあったり、江戸時代から続く村の行事に参加させられたり、そのための準備をさせられたり、米の収穫時期になれば村の男は総出で手伝わされたり(こういう行事に女性が手伝いに行くと嫌がられます)、親戚や昔から知っている人には温かく接するのに引っ越してきた新参者には冷たかったり。 高校は県内の開けた地域の方に行っていたため、こういった縛りのない新興住宅地出身の友達が羨ましかったです。休日にみんなで都会の方に遊びに行くことになっても農作業のために行けなかったり、平日持参する弁当の材が家で作っている野菜や米であることに珍しがられたりして、思春期ながら変な気持ちでした。 高校や予備校で高度な勉強をしていると、特に風習という合理的でない行事に強く反発するようになっていました。それがあって「大学は

    田舎に憧れる都会の方へ
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    通勤ラッシュも東京ほどキツくない地方都市くらいが都合いいけど、地方都市は地方都市で東京と比べると圧倒的に仕事はないし最低賃金の仕事しかないからなあ
  • 【DeNAパクリ】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます!【20161202更新】 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    こんにちは肉級です。 -目次- 100円でいくつかのURLをまとめさせて、ほかの人に75円でそれをリライトさせる!? まだ小さいので引用します。 あなたから依頼して最終的に責任が無いって… 無責任すぎないですか! パク・・引用した先に対しても失礼極まりないです。 肉級的まとめ 【追記】キュレーションメディア閉鎖後について 【追記】BUZZNEWSの採用者の名前も割れ始めています。 【追記】リライトを推奨していたクラウドワークスやランサーズについて ----------------------------- 最近話題になってるキュレーションメディア。 私、ウェブのコンサルをやってるのですが、日々クライアント様に怒られてます。 「我が物顔でわが社の1次情報をパクるのはどうにかならんのか!しかも検索で抜かれておる!」 と 最近このキュレーションメディアがパクッテリライトをさせるかなり手の込んだ引

    【DeNAパクリ】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます!【20161202更新】 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
  • 不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びと再発防止策のご報告(第2報)|印刷通販のグラフィック

    (第1報)2016年7月27日配信分 (第1報)2016年7月22日配信分 (第1報)2016年7月19日配信分 2016年9月06日 お客様各位 株式会社グラフィック 代表取締役 西野 能央 不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びと再発防止策のご報告(第2報) 7月19日に発表しました不正アクセスによる弊社顧客情報データベース(以下「顧客DBS」といいます)からの情報流出事案について、 原因ならびに被害状況等を外部の専門調査会社(以下、「調査会社」といいます)で調査を実施しておりました。 先般の発表時には、「弊社はクレジットカード情報をお客様からお預かりしていないため、クレジットカード情報の流出はございません。」とご説明しておりましたが、このたびの調査の結果、顧客DBSにお客様のクレジットカード情報が保管され、かつ当該不正アクセスによってその一部が流出していたことが判明

  • http://www.otahana.com/?p=768

  • 家に住み着いたツバメの雛を育てるために製薬会社に蝿のサナギを1000匹注文した話

    ⛩ ユゥリィ ⛩ @DQ_Ury ちなみに私は1000匹お願いしたのにやたら多くて気になって約100匹の重さを計って計算してみました。結果、なんと3000匹以上でした。もしお礼を言えるならそれも気がついていたんですと伝えたい。あ、ここの虫は殺虫効果を正確に計測するため無菌状態で育てているそうです。よかったw 2016-09-06 20:12:35 ゆずまめ @ymym39_dq ばーちゃんちで2年前、ツバメの巣から落っこちた雛が1羽いたけど、私はなにもしてあげられなかったんだよなぁ。 じいちゃん生きていたら、なにかしらしてそうだったけど。 (リフォーム直後の頃、ガラスにスズメが激突して、落っこちたのを助けようとしてた) 雛たちを無事に育てるってすごい。 2016-09-06 20:12:30

    家に住み着いたツバメの雛を育てるために製薬会社に蝿のサナギを1000匹注文した話
  • CESAが有料ガチャのガイドラインを発表。各社の取り組みも紹介

    日4月27日に、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)より発表された“ネットワークゲームにおけるランダム型アイテム提供方式運営ガイドライン”。記事では、その内容と現時点で公表されている各社の取り組み内容をお届けします。 ●ネットワークゲームにおけるランダム型アイテム提供方式運営ガイドライン:一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会 1.基理念・目的 ・ガイドラインは、当協会に加盟するネットワークゲームサービス提供会社(以下、「サービス提供会社」という。)がそれぞれのネットワークゲームを適正に円滑に運営することにより、ユーザーに安心、安全にゲームを楽しんでもらい、健全な市場成長や充実したユーザープレイ環境構築のベースになることを目的とする。 ・ガイドラインに賛同する当協会のサービス提供会社は、自己が提供するネットワークゲームにおいて、ガイドラインに

    CESAが有料ガチャのガイドラインを発表。各社の取り組みも紹介
  • http://www.otahana.com/?p=320

    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    廃課金って平均的な所得の方が多いのなあ? 時間ないと極められないゲーム多いけど。謎のヒロインXだっけそのイベントの目玉キャラ>FateGOのセイバーウォーズです。目玉キャラが出るまで35万くらいかかりました。
  • 今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた

    こんにちは。ヨッピーです。 事故現場に急行した取材班みたいな雰囲気を出しつつ失礼致します。 突然ですが、皆さんが人生で一番最初にやったゲーム、つまりは初手のゲームってなんですか? 1980年生まれ35歳の僕の初手は「ゲーム&ウォッチ」シリーズの『オクトパス』で、「ひたすらタコの足をよけ続けるだけ」っていう今思えば「これ、何が面白かったんだろう?」っていうゲームなのですが、確か病院の待ち時間に僕が泣きわめくから親が渋々買ってくれたような記憶がある。 画像はwikipediaより そしてファミコンの登場。僕が小学生になったくらいの時に、自宅の床にゴロゴロ転がりながらギャンギャン泣いて親にねだりまくり、念願のファミコンを買って貰う事に成功。そしてその後はファミコン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→プレイステーション→プレイステーション2といった具合に王道(※)を歩んで来ました。 ※……王道パタ

    今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
    natu3kan
    natu3kan 2016/09/07
    親の許可もないと一緒に遊べない時代か。都会は昔より過密化したから街中の公園で遊んだら騒音でクレームつくから遊べない>お互いの親に話して、親同士が連絡して、OKが出たらやっと一緒に遊べるっていう
  • 二重国籍の話の、テクニカルなところ解説

    友達に二重国籍のやつがいた。 たぶん周りにもいると思うよ。 中国国籍(意味深)とか、アメリカ国籍はわりとメジャーだし。 たいてい二十歳になると「日は多重国籍みとめてないから、日の国籍にするか選べや」ってなんのね。 問題は、日の国籍を選ぶ場合に、方法が2種類あることね。 外国の国籍を離脱する日の国籍を選択する(&外国の国籍を放棄するって宣言する)これ、法務省もバリッと2つの手段があるって書いてんの。 (1) 日の国籍を選択する場合 ア 外国の国籍を離脱する方法 イ 日の国籍の選択の宣言をする方法 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html なんで、多重国籍は許しまへんでーって強制されてねぇのかなーって当時思って、調べたのよ。 要するに多重国籍を許す国は結構世の中にいっぱいあって、さらに離脱を許さない(離脱を想定してない)国もある。 有名なとこだ

    二重国籍の話の、テクニカルなところ解説