タグ

ブックマーク / hachiku.biz (4)

  • 【JACCS】初めてクレジットカードを不正利用された件【0367580711】

    お昼まえ、何気なく携帯を見てたら、「0367580711」という電話番号から不在着信。 仕事でもプライベートでも、東京から電話が掛かってくるなんて、思い当たるフシがありません。 インターネットで、その不審な携帯電話番号を調べた所 「JACCSセキュリティセンター」 の番号らしいことが判明しました。 HPを詳しく覗くと、ここはクレジットカードの不正利用に関することを扱ってるようでした。 私は、JACCSのリーダーズカードを持っていたので全く無関係と言えず、面倒なことじゃなければいいけどと願いながら、折り返して電話をかけてみました。 直ぐオペレーターの方が出て、こちらからの架電だったので折り返して電話をかけてもらってから、JACCSからの話を訊くことに。 「1月19日 楽天モバイルで6万9984円のご利用はありませんでしたか?」 19日って、今日やん! JACCSリーダーズカードは、昨年の還元

    【JACCS】初めてクレジットカードを不正利用された件【0367580711】
  • NXのコントローラーの話が盛り上がってるので、自分なりに考察してみた

    こんにちわ。「任天堂の社員だった人」こと管理人のはちくです。 4gamerに面白い記事があったので、楽しく拝読させていただきました。 西川善司の3DGE:2016年新年企画。任天堂次世代機の姿を公開特許文書から推測する (http://www.4gamer.net/games/990/G999026/20160102001/) 西川善司の3DGE:2016年新年企画。任天堂次世代機の姿を公開特許文書から推測する – 4Gamer.net 西川氏も文頭に「当たるも八卦当たらぬも八卦」とおっしゃってますので、私もおなじ気持ちでサクッと書いてみたいと思います。 私の予想としては 「NXにフリーフォームディスプレイは採用されない」 と思ってます。 理由は、以下の通りです。 1.ベンダーロックインとシャープの業績不振 2.量産性と量産実績 3.機構設計上の問題 他にも、特許文書の書き方など理由になる

    NXのコントローラーの話が盛り上がってるので、自分なりに考察してみた
  • 【お答えします】任天堂を退職しました

    興味を持って見に来てくれて、ありがとうございます。 なのに、サーバー落ちが発生してしまって、ごめんなさい。 わたしもサーバー落ちてしまうと何も出来ないので、空き時間を利用して映画館に行って来ました。 観たのは、「予告犯」。(http://yokoku-han.jp/) はずかしながら、かなり泣きました。 ほんとにイイ映画です。 さて、コメントを頂いたので、ざっくりお答えします。 ■15年前という記述 すいません、単純な誤記です。「25年」が正解です。 【修正済み】 orzレイアウトのおかげで、親指シフトをマスターすることを決めた サーバーが落ちてなかったら、すぐ修正したかったのですが・・・。orz 大変お騒がせしました。 ■社員の真贋(しんがん)判定 前記の修正を踏まえたうえで、皆さんのご想像にお任せします。 ■このブログが消されないことを祈ります。 私の意思で、消し逃げ・言い逃げする気は

    【お答えします】任天堂を退職しました
    natu3kan
    natu3kan 2015/06/27
    そもそも聴覚障碍の方に向いていない仕事だったのか、できる仕事だったけど聴覚障碍の人に対しての業務改善の方法が良くなかったのかあの文章だけじゃ読み取れないもんな
  • 任天堂を退職しました | 破竹の勢い

    2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。 思い起こせば、就職氷河期の真っ最中、劣等生の私はなんとか滑りこむ形で入社できました。 入社して10年間は、ハードに関する仕事をしていました。 抜き取り検査員、EMI対策、半導体評価、製品安全法令調査、生産工場の品質指導や不具合是正、トランプ麻雀牌の品質指導、ライセンスグッズの技術的監修、顧客クレームの技術サポートなどです。 そして、退職間際の四年間、私は「ユーザー目線評価」という業務についていました。 今振り返ると、この業務が一番自分の能力を発揮できた仕事でした。 ユーザー目線評価=任天堂で行う新作ソフトの評価システム。製造部のベテラン社員にお客さんの視点で遊んでもらい、評価レポートを書いてもらう 出典:任天堂HP 社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』プロデューサー 篇( http://www.nintendo.c

    任天堂を退職しました | 破竹の勢い
    natu3kan
    natu3kan 2015/06/26
    大企業でイスを暖めるだけの身分になりてぇ。追記:そうか、有名会社の名前と自分の会社の退職の経験を悪魔合体させてエントリかけば人があつまるのか。本当の事じゃなかったら会社の風評被害になっちゃうけれど。
  • 1