タグ

2019年4月2日のブックマーク (4件)

  • 和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討 読み替え煩雑で:朝日新聞デジタル

    外務省が元号を使った和暦の使用を原則的にやめ、西暦を使う方向で検討していることが1日、わかった。これまで外交交渉で西暦を使用する一方、省内の文書は西暦と和暦が混在していたため、読み替えが煩雑で間違う恐れもあった。外務省幹部は取材に対し、「(省内の文書を含めて)基は西暦を使うように変えていく」と明言した。 外務省関係者によると、西暦表記を原則とする手続きや時期について現在、検討を進めている。会計年度や閣議の資料などの表記には例外的に元号を使わざるを得ないとみられるが、外務省関係者は「わかりやすさを重視していく」と話した。 河野太郎外相は3月29日の記者会見で、「2019年が元年になると、計算をどうするのか。西暦と元号の間の行ったり来たりというときに間違いがないように、しっかり対応していきたい」と述べていた。(清宮涼)

    和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討 読み替え煩雑で:朝日新聞デジタル
    natukusa
    natukusa 2019/04/02
    元号に慣れてる世代って結局「昭和に慣れてる」だけじゃないかとひそかに思ってる。両親がいまだに平成何年でピンと来なくて、昭和から何年で数えてる時あって、更にそれが周囲に通じてる。2つ離れちゃったし妥当。
  • 夜麻みゆき「刻の大地」完結プロジェクト、17年ぶり単行本「塔の戦い完結編」発売(コメントあり)

    「刻の大地」は異世界オッツ・キイムを舞台に、魔物と心を通わせる少年・十六夜と聖騎士カイ、ダークエルフのジェンドという3人の旅を描くファンタジー。2002年に未完のまま連載終了となったが、2017年6月に夜麻がクラウドファンディング企画「漫画『刻の大地』塔の戦い編完結プロジェクト」を立ち上げ、同年10月よりスマートフォン向けアプリ・メディバン マンガにて続編が配信されてきた。夜麻は「17年の刻を経て『刻の大地』単行が完成しました。担当から単行の進捗を聞くたび、ワクワクが止まりませんでした。早く皆さまにお届けしたいです!発売までもうしばらくお待ちください!」とコメントを寄せている。 夜麻みゆきコメント皆さまのご支援のおかげで、15年ぶりに連載を再開することができました。とても感謝しています。 そして、17年の刻を経て『刻の大地』単行が完成しました。 担当から単行の進捗を聞くたび、ワクワ

    夜麻みゆき「刻の大地」完結プロジェクト、17年ぶり単行本「塔の戦い完結編」発売(コメントあり)
    natukusa
    natukusa 2019/04/02
    クラウドファンディングに参加したので届くのが楽しみ。
  • ハリウッドにおける男女格差を描いた注目のドキュメンタリー映画、製作者らが語る|シネマトゥデイ

    男性も問題解決の一部にならなければいけないと語った製作者のイーラン・アーボレダー ハリウッドにおける男女の格差を描いた注目のドキュメンタリー映画『ディス・チェンジズ・エブリシング(原題)/ This Changes Everything』について、製作者イーラン・アーボレダー、女性メディアサミットの議長のマリア・ギースさんが、3月30日(現地時間)、ニューヨークのSVAシアターで行われた特別試写上映後のQ&Aで語った。 【作品写真】男女平等への道筋を作ったと言われる女性のドキュメンタリー 作は、長年、大きな問題として捉えられていたハリウッドのテレビ界・映画界の男女の格差を統計で比較し、さらに実際にハリウッドで活躍するリース・ウィザースプーン、ナタリー・ポートマン、メリル・ストリープなどの女優や、パティ・ジェンキンスなどの監督にも取材し、なぜこのような状況に至ったのか、その解決にはどんな提

    ハリウッドにおける男女格差を描いた注目のドキュメンタリー映画、製作者らが語る|シネマトゥデイ
    natukusa
    natukusa 2019/04/02
  • 「パブー」が9月30日に閉店 ~ だれでも電子書籍を作成・販売できるサービスの老舗がサービス終了へ | HON.jp News Blog

    「パブー」が9月30日に閉店 ~ だれでも電子書籍を作成・販売できるサービスの老舗がサービス終了へ | HON.jp News Blog
    natukusa
    natukusa 2019/04/02
    特定商取引法の話、詳しく知らんかったから興味深い。