タグ

2020年5月13日のブックマーク (7件)

  • 泉田 裕彦 on Twitter: "「強行採決をすべきでない。」との声が届くのかわかりませんが、内閣委員をはずされることになりました。"

    「強行採決をすべきでない。」との声が届くのかわかりませんが、内閣委員をはずされることになりました。

    泉田 裕彦 on Twitter: "「強行採決をすべきでない。」との声が届くのかわかりませんが、内閣委員をはずされることになりました。"
    natukusa
    natukusa 2020/05/13
    これだけやってもなんともないって思ってるのかなあ。面の皮の厚さ凄まじい
  • 違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライターとして働いていた 引用元が言いたいのはおそらく「あのサブカル感なんでなくなっちゃったの」が正しい サブカルというワーディングに反感を覚えるかたもおられるだろうが、まあまあ、どうどう エロゲが衰退したかどうかは結構面倒な話になるので割愛する あとゲンガーの話してるけどエロゲンガーがあこがれだった時代は存在したのだろうか…… あの当時、なぜエロゲに謎のテキストライターが集まったかというと、 『ライター』という職業を志す者にとって一番稼ぎやすい場所だったからだ 家で稼げる、ダメ人間でも雇ってもらえる、これ大事なことね また、1作品あたりの予算もコンシューマほどかからないからプロデューサーも適当で 企画さえ通ればあとはテキストライターが好き勝手やることができた ライターの供給源となる場所はテキストサイトが多分に役目を果たしたはず

    違和感があったので書いてみる 筆者は当時そのへんのエロゲ会社でライター..
    natukusa
    natukusa 2020/05/13
    エロゲ衰退論は00年代から5年おきくらいに増田に書かれている印象なんだが、その裏付けと時代による変遷のデータ誰か頼む
  • 前野智昭&小松未可子が結婚を発表「非常に尊敬できる方です」

    前野は「この度、私、前野智昭は小松未可子さんと結婚致しましたことをご報告させていただきます」と発表。「仕事への取り組み方やキャラクターへの向き合い方、そして明るく前向きな姿勢。人間的にも役者としても非常に尊敬できる方です」と小松について語った。 「私はこれまでも、そして今も、多くの方に支えていただき、幸運にもたくさんの作品、キャラクターとのご縁に恵まれました」とし、「いつも支えて下さる皆さま、そして作品やキャラクターたちへの感謝を忘れず、これからも一つ一つの仕事に真摯に向き合い、精進してまいります。まだまだ未熟な私たちですが、これからもどうぞよろしくお願いいたしいます」と呼びかけている。 小松も「私事で恐縮ではございますが、この度、私、小松未可子は、前野智昭さんと結婚しましたことをご報告させていただきます」として、「仕事に対しての向き合い方、周囲の方への思いやり、キャラクターへの敬意、現場

    前野智昭&小松未可子が結婚を発表「非常に尊敬できる方です」
    natukusa
    natukusa 2020/05/13
    クラシカロイドだ!
  • 任天堂が「法的にグレー」だったゲーム実況をいち早く認めたワケ 「推し」の時代の到来

    これからのキーワードは「推し」 「推し」とは、昨今インターネット上のスラングで「特定の人物を推薦する」を意味する「推す」という動詞から派生した言葉を指します。元々はアイドルファンの間で用いられる「推しメンバー」という言葉から派生したものでしたが、TwitterをはじめとするSNSの隆盛に伴って、ポップカルチャーを好む層も使うようになりました。 2011年にはユーキャンの新語・流行語大賞に「推しメンバー」がランクイン、さらに2015年から連載されていた漫画推しが武道館いってくれたら死ぬ』が2020年にアニメ化されるなど、「推し」は一層普遍的な概念として現代社会に浸透しつつあります。 とはいえ、ネットで多少流行しているだけのスラングをあえて論じる価値があるのだろうかと、皆さんは疑問に思われているかもしれません。私自身、この「推し」という言葉そのものは遅かれ早かれ、廃れると思っています。 ただ

    任天堂が「法的にグレー」だったゲーム実況をいち早く認めたワケ 「推し」の時代の到来
    natukusa
    natukusa 2020/05/13
    国内のゲーム実況文化はニコニコ動画の勃興と共に増えて、2013年発売のPS4は標準で実況配信機能がついており、任天堂ガイドライン制定は2018年と、めっちゃ動きが遅いんですけど。
  • 抗議ツイートに「世論のうねり感じない」 政権側は強硬:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    抗議ツイートに「世論のうねり感じない」 政権側は強硬:朝日新聞デジタル
    natukusa
    natukusa 2020/05/13
    ここでのらりくらりをかわしていれば「今はコロナ禍で大変なのに、そんな場合じゃないだろう!」と流れが逆転するって思ってるんだろうな。それはこっちの台詞なのにな。
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    natukusa
    natukusa 2020/05/13
  • 検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 | 毎日新聞

    法務省が、検察官にも国家公務員法の定年延長規定が適用されるとした解釈変更について、省内の会議や内閣法制局などとの打ち合わせに関する文書を保存していなかった。毎日新聞が2020年2月、政府が前月末の閣議で、黒川弘務東京高検検事長の定年を延長したことなどを踏まえて関連文書の開示を請求したのに対し、法務省は「請求時点で議事録などは省内にない」と回答した。定年延長は国会で審議中の検察庁法改正案で明文化されているが、法改正の基礎となる解釈変更の「意思決定過程」は不透明なままだ。 公文書管理法4条は「行政機関の意思決定過程の合理的な検証」を可能にする文書作成を義務づけている。毎日新聞は2月17日、法解釈変更の経緯を検証するため、検察官の定年延長に関して「法務省内部の検討、および法務省と首相、内閣官房、内閣法制局、人事院との面会、打ち合わせ、会議に関する文書一式」の開示を請求した。 法務省が4月22日に

    検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 | 毎日新聞
    natukusa
    natukusa 2020/05/13