タグ

2022年4月28日のブックマーク (6件)

  • 「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか

    こうしたことは過去にも例がなかったわけではない。 Webメディアだけに限らず、個人のブログがサービス終了によって一斉に読めなくなる、ということもあった。2019年に、「Yahoo!ブログ」が終了して以前のブログが読めなくなったことは、その典型例だろう。 それらはどういう意味を持つのか? 少し考えてみよう。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年4月25日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 「ネットで見つからないと、存在しない」問題 「記事がなくなってもいいんじゃないか。調べごとをする人にしか関係はない。どうせいつ

    「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか
    natukusa
    natukusa 2022/04/28
    ”メディアをやるなら、記事は「管理できるところ」「アーカイブとして欲しいと思うところ」に残すべきだと思っている。” いい指摘。
  • ユーザー生成コンテンツはいきなり世に出てユーザーから直接評価を受ける ―― デジタル出版論 第2章 第6節 | HON.jp News Blog

    ユーザー生成コンテンツはいきなり世に出てユーザーから直接評価を受ける ―― デジタル出版論 第2章 第6節 | HON.jp News Blog
    natukusa
    natukusa 2022/04/28
    CGMの話。
  • dマガジンのアプリがAmazon「Fireタブレット」に対応する理由――「電子雑誌」読み放題サービスの現在とこれから | HON.jp News Blog

    左上から、株式会社ブックウォーカー・勝木理夫さん、同 安部実奈さん、NTTドコモ・斉藤僚汰さん。取材を担当したHON.jp 鷹野凌とライター・西田宗千佳、そして、NTTドコモ・石川大さん 《この記事は約 11 分で読めます(1分で600字計算)》 月額料金制の電子雑誌読み放題サービス「dマガジン」が、3月23日からAmazonの「Fireタブレット」に対応した。一方で、電子雑誌の市場は2017年を境に減少に転じており、伸びている電子出版市場の中で例外的な状況にある。dマガジンがなぜFireタブレットに対応したのか? そして、電子雑誌市場全体をどう捉えているのだろうか? 関係者に話を聞いた。 ご対応いただいたのは、NTTドコモ・コンテンツビジネス部 コンテンツサービス 書籍ビジネス 課長の石川大さん、Amazon側との折衝を担当した斉藤僚汰さん、そして、開発・運営を担当する株式会社ブックウォ

    dマガジンのアプリがAmazon「Fireタブレット」に対応する理由――「電子雑誌」読み放題サービスの現在とこれから | HON.jp News Blog
    natukusa
    natukusa 2022/04/28
    「電子書籍と出版」というと今は右肩上がりの印象が強いけど、実際はたぶん漫画一強で、ひとたび別カテゴリになると電子でも全然苦しいのはまだまだ続いてるんだな…
  • 以前ママ友にガンダムをすすめられた増田だ。

    https://anond.hatelabo.jp/20190318130406 みなさんあのときはいろいろ教えてくれてありがとう。 ママ友ガンダム増田だ。 40代後半の女だ。 最近はてなを眺めていて、たわわ関係で思うところがあったので日記を書く。長文だ。 言いたいことは (1)40代女性があの広告を問題あると感じやすいのは自身の経験&既往研究と整合する。の1点だ。 まずは自身の経験について書く。 だるい人とばそう。性被害描写が苦手な人もとばそう。 幼稚園年長 近所のお兄さんにいきなりキスされ、舌でべろべろ唇をなめられた。気持ち悪くて泣いたら、お兄さんは逃げていった。なぜか親には言えなかった。 小学生高学年 土手沿いを自転車で走っているとき、知らないおじさんに声をかけられて、「かわいいね。」、「あっちにかわいい子犬がいたんだよ、見に行こう。」と川沿いのアシが茂った人気のない場所を場

    以前ママ友にガンダムをすすめられた増田だ。
    natukusa
    natukusa 2022/04/28
    元の分析記事に性被害経験者と中高生親世代の反応の違いから「性被害を想起するのは一般的とは言えない」というくだりがあって、それは違わねーかともやもやしてたので両性質を持つ増田の意見聞けて良かった。
  • coly株主総会2022レポ|中島瑞木社長「二次創作については見る専門で、私はしていない」 - スズキオンライン

    4月27日10時から行われたcoly(コリー)の株主総会。 直近経営資料 2022年1月期決算短信、決算説明会資料、決算説明会質疑応答、決算説明会書き起こし、上場申請資料 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 今回が上場後、一般株主も参加できる初めての株主総会 colyは2021年2月に上場したばかりで、今回が一般株主も参加できる初めての株主総会。 女性向けスマホゲームが事業の中核で、初作品『ドラッグ王子とマトリ姫』がスマッシュヒット。その後、『ドラッグ王子とマトリ姫』の世界観を広げた『スタンドマイヒーローズ』が大ヒット、続く『魔法使いの約束』も大ヒットさせて、上場に至りました 大会社からの受託案件ではなく、オリジナルIPを作り出して、成長してきたというのはかなりスゴイです 個別作品を見ていくと、アイデアが光る部分があります。 出世作となった『スタンドマイヒーローズ(スタマイ)

    coly株主総会2022レポ|中島瑞木社長「二次創作については見る専門で、私はしていない」 - スズキオンライン
    natukusa
    natukusa 2022/04/28
    丁寧な資料助かる。女性向けゲーム(除女児向け)は、アンジェリークからこっち「前提として恋愛要素あり」が長く続いて発達した経緯があるので、「女性向けだが恋愛要素なし」は差別化要素なんよね。
  • https://twitter.com/demodori_s/status/1519230976026869760

    https://twitter.com/demodori_s/status/1519230976026869760
    natukusa
    natukusa 2022/04/28
    この辺の動きがないこと/鈍いことについて、この方含めて当事者ら(編集者や作家、関係者)は業界の鈍さ含めて女性と社会情勢に対しても複雑な心中吐露してるのみるので素人の自分なんもいえんがハラハラしてみてる