タグ

ブックマーク / anofelus-log.blogspot.com (8)

  • なぜ絵描きは「女の子」ばかり描くのか

    先日の記事が思った以上に反響があり、様々なコメントを頂きました。 多くの方は作家さんを好意的にみていて、記事を作った側として嬉しいです。 一方で気になったのが「女の子ばかり」「どれも同じような絵」という意見。 少し前にキズナアイに対して「萌え絵」という人が一定数いて、えっ、と思いましたが、その時と似たような違和感があります。 以下、主に「女の子のイラスト」がトレンドを獲得していることについて、筆者なりの考えを述べていきます。 女の子をモチーフにしたイラストが多くなる理由 私の記事に関していえば、好みが一番大きい。 そりゃ、主観でまとめているのだから偏るのは当然である。 ただ、表現のトレンドを追う場合、女の子のイラストは評価軸になる。 進化の速度が激しく、市場を反映しているからだ。 わかりやすいのはpixivの総合ランキングで、上位作品はだいたい女の子の絵である。 ▲総合デイリーランキング

    なぜ絵描きは「女の子」ばかり描くのか
    natukusa
    natukusa 2019/02/14
    「女の子」モチーフは市場が大きいから、競争が激しく活況であると。そうね、書き手からすると腕試しモチーフなところあるよなあ。
  • この絵描きに注目!2019

    2018年、主観で特にすごかった絵描きを独断と偏見でまとめました。 規約に基づきTwitterからの引用を行ってます。 最後に総評。敬称略。 オルタナティブ 丸紅茜 夜は二人を咎めない pic.twitter.com/rDilIwcCKk — 丸紅茜🦐1/23画集 (@malbeni) 2018年3月20日 線の太さが当に素晴らしい。 構図が非常に高度で、パース角が弱いながらもアクロバティックな画面を作れる。 絵柄のタイプ的には競合が多く、かつ強く、激戦区だがそれでも存在感を持つ。 今年は画集もリリースされ、躍進が期待される。 あすぱら Bell pic.twitter.com/GeCzfuK0Vx — あすぱら (@sushi0831) 2018年3月5日 驚異的な才能をさらに伸ばし続けている。 クリエイターから愛されるタイプ。 くっか 加湿鼠 pic.twitter.com/fcL

    この絵描きに注目!2019
    natukusa
    natukusa 2019/02/13
    上手いなー。みててわくわくする。/好きな絵描きを褒めるだけでこんな伸びるんだからみんなもっとやろうぜ。
  • この絵描きがすごい!2017

    この企画について 僕はここ2年ほどニコニコ生放送で「この絵描きがすごい!20XX」と銘打って注目しているクリエイターさんを紹介しています。今年は3年目ということでtwitter上から匿名アンケートというかたちで募集をかけてみました。結果、260名以上(内クリエイター230名)の方からご回答頂きました。ご協力頂いた方、ありがとうございます!最後に回答者さんのデータも載せてます。 みんなが選ぶすごい絵描き 一人最大3名までオススメ絵描きを出してもらった結果、431名のクリエイターが選ばれました。その内、2ポイント以上獲得した上位68人をこちらの記事で紹介しています。皆さんのコメントはそのまま載せてます。画像はtwitterから引用してますが、問題がある場合はお手数ですがご報告ください。 全ての回答はこちらからご覧になれます(Googleスプレッドシードが開きます) あかねこ 年が明けたらさ、

    この絵描きがすごい!2017
    natukusa
    natukusa 2017/12/26
    絵がうまあああああああああああい。/ちょいちょい水彩使いの人がいるのわかる。アナログ復権きてる感じある。
  • 同人百迷走 第10話「同人サークルの解散理由は『女』と『金』←これマジ?」

    前回「同人誌の在庫は財である」 初回「おかえり僕のサブカルたち」 徳間書店で月刊アニメージュの編集長を務め、 スタジオジブリの名物プロデューサーである鈴木敏夫はこう言いました。 「何かを始める時は二人以上」 ほとんどの製品においては個人が凄まじい労力を使って制作したとしても、 たった一人で世に出すことはなかなか難しいでしょう。 ツールや流通は日々進化し、少人数での制作もある程度は可能になってきましたが、 それにしても誰とも関わらずに大きな仕事をすることは不可能だとオレは思います。 素晴らしい製品には制作、流通、維持などのエキスパートが必要なのです。 それ故に人は組織を作ります。 会社とはその一つの例であり、お金や公共の福祉のために集合し、働きます。 その目的は明確で、また、わかりやすく多くの人に伝えるために体系化されます。 同人サークルは目的があまり明確でない組織の典型だといえます。 もち

    同人百迷走 第10話「同人サークルの解散理由は『女』と『金』←これマジ?」
    natukusa
    natukusa 2014/02/24
    同人コミュニティで男性姫化があんまりないのは、女性多数の集まり作るくらいなら男性一人もいれずに固まりたがるが、男性多数の集まりは「紅一点」として女性がいることを許容するからじゃないかなーとか。
  • 同人百迷走 第9話「同人誌の在庫は財である」

    前回「在庫800部を抱えつつ次回作を企画、発行部数はもちろん…」 初回「おかえり僕のサブカルたち」 自分のサークル語りが長くてアレですが、、 そろそろコラムっぽくなってきます。 1月末になりイラスト「戦」のリリース直前となります。 サイトやpixivなどでの告知を開始し、そわそわする日が続きます。 そんな中、とある動画がニコニコ動画に投稿されました。 Tweet 「初音家の卓」が三冠を獲得 こちらのイラストに見覚えのある方はいるでしょうか? shirakaba作の「初音家の卓」というイラストです。 こちらの制作過程を「描いてみた」カテゴリとしてニコニコ動画に投稿したのです。 圧倒的描き込みもさることながらコンセプトが見事に刺さりヒット作になります。 pixiv公開後はデイリー、ウィークリー、マンスリーすべてで1位を獲得します。 当時は「三冠達成!」とか喜んでました。 百化の企画とは全

    同人百迷走 第9話「同人誌の在庫は財である」
    natukusa
    natukusa 2014/02/16
  • 同人百迷走 第7話「同人誌の在庫は悪である」

    前回「これからは同人誌の時代、そう考えていた時期がオレにもありました」 初回「おかえり僕のサブカルたち」 現在のAppleCEO(最高経営責任者)はティムクックです。 彼はジョブズからスカウトされた時、こんな考えで製品を管理していました。 「在庫は悪である」 時は2009年の埼玉県。 まさにオレは同人誌「祭」の在庫に苦しんでました。 初の同人参加で1000部刷るも実売数50部、、 発行1000部-お礼の献100部-実売50部で残りは850部 この850部の在庫を売らなければいけません。 そうでなければメンバーの努力に対してあまりに不甲斐ないのです。 悔しさにもだえる日々が続きますが、冷静さを取り戻しリベンジを誓います。 いくつかの戦略アイデアを思いつきます。 オレの取った戦略は「攻め」でした。 それはつまり引き続きコストをかけてを制作するということです。 今記事から3回くらいは実際に

    同人百迷走 第7話「同人誌の在庫は悪である」
    natukusa
    natukusa 2014/02/09
    1000部すって50部しか売れなかったその後現在までに850部はけさせた戦略について(途中まで) 新刊を出すことが既刊を売る手段だってのはほんまそう。
  • 同人百迷走 第6話「これからは同人誌の時代、そう考えていた時期がオレにもありました」

    前回「同人イベント初参加で1000部を発行!!実売数はわずか50部」 初回「おかえり僕のサブカルたち」 なんかもう今回から素直に自分のサークルの絵を使います。 通販とかもやってるので興味がある方は是非買ってみてくださいね。 アリスブックス 恵文社 初の同人即売会で850部の在庫を抱えるようになったオレですが 無鉄砲に1000部発行を決断したわけではありません。(ほ、ホントだよ!) というわけ今回は同人を企画した2008年当時に 描いていた未来予想の答え合わせになります。 (初イベントで売れなかった言い訳ともいう) Tweet 予想1:pixiv会員は今後爆増する オレが同人を企画した2008年時点でpixivは5〜10万人程度のユーザー数でした。 しかしこれは間違いなく爆増すると考えてました。 つまり、pixivを主戦場にした同人戦略が強いと考えたのです。 そういった理由もあって百化のメン

    同人百迷走 第6話「これからは同人誌の時代、そう考えていた時期がオレにもありました」
    natukusa
    natukusa 2014/02/09
    PIXIVと同人(主に創作方面)とちょっとだけ艦これについての考察。
  • Ramlog: 同人百迷走 第5話「同人イベント初参加で1000部を発行!!実売数はわずか50部」

    前回「カイカイキキ入社!村上隆の仕事現場 後編」 初回「おかえり僕のサブカルたち」 今回はいきなり生々しいグラフを貼ってみました。 (絵を描くのがめんどかったとかそういう事では断じて、断じて、) 同人即売会「コミティア106(2013年10月20日開催)」内での 公式売り上げアンケートになります。 出典元:ティアズマガジン107(こちらのグラフをまとめなおしてます) 平均値:39.14冊 中央値:17冊 アンケート回収数:1019サークル アンケート回収率:28.6% 中央値:販売冊数回答サークル825のうち、中間順位413位のサークルの販売数 自分のサークル百化がコミティアに参加していた時期の販売数は、 全盛期(2012年春)で600部超です。 恐らく上位売り上げサークルは個人誌が多いと思うので、 創作で合同誌となるとなかなか健闘していると思います(が、どうでしょう…?) 初回に書いた「

    Ramlog: 同人百迷走 第5話「同人イベント初参加で1000部を発行!!実売数はわずか50部」
    natukusa
    natukusa 2014/02/05
    わかる。
  • 1