2015年8月24日のブックマーク (8件)

  • 休日に休む人が理解出来ない

    今新規事業の立ち上げをしてるんだが、そこで思うのは「休日に休むような奴は仕事のことを真剣に考えていないダメな奴」ということだ。 気で仕事のことを考えていたら休日に仕事のことを考えない時間ができてしまう事が恐ろしいはずだし、休日に休んでいて勝てるような事業に大した価値はないと思う。 自分が休んでいる間に競合する会社や人はどんどん先に進んでいく。マラソンの途中で「法律で決められてるから5分走ったら2分休みましょう」なんてやってたら絶対に負ける。仕事しながら休みを取るのってそれと全く同じ事なのに、なんで世間の人達は平気で休んでやれ旅行やらショッピングやらしょうもないことに時間を費やすのだろう。理解出来ない。 法律上の問題で会社から強引に休みを取らされてるんだけど、邪魔でしょうがない。結局仕事してるんだから普通に出勤させて欲しい。

    休日に休む人が理解出来ない
    nayami_life
    nayami_life 2015/08/24
    いろんな人がいるんだなぁと興味深く読ませていただきました。
  • なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    なぜ人は朝にランニングをすると幸福感を得られるのか? | ライフハッカー・ジャパン
    nayami_life
    nayami_life 2015/08/24
    やってみようかな
  • はてなブックマークのカテゴリーを変更するには | webseeya

    当ブログの各記事には、はてなブックマークのボタンも設置しています。 私も今まで利用したことがなかったのですが、最近少しずつ利用するようになりました。 一応、自分で記事を更新した際には自分もブックマークするようにしており、普段は何も気にしなくても「テクノロジー」というカテゴリに分類されていましたが、なぜかある記事だけカテゴリーが「政治と経済」に分類されていました。 もちろん記事内容は政治経済のお話ではなく、ゴリゴリのWeb話です。 まぁ・・・ 私以外は誰もブックマークしていませんので、何ら問題ないわけですが(泣) ただ、やっぱり気になるので、カテゴリーの変更方法を調べてみました。 カテゴリーの変更方法 はてなブックマークのマイページへ移動し、各ブックマークの「●user」のリンク部分をクリックします。 私の場合だと、誰もブックマークしていませんので、すべてが「1user」ですが・・・(くどい

    はてなブックマークのカテゴリーを変更するには | webseeya
    nayami_life
    nayami_life 2015/08/24
    助かりました!
  • レズにもてる女のタイプってどういうの?

    ホモにもてそうなタイプっていうのはイメージが出来る。 でも、レズにもてる女のイメージが全然わかない。 おっぱいがでかいとか感じやすいとかそういうんじゃなさそうな気がする。

    レズにもてる女のタイプってどういうの?
    nayami_life
    nayami_life 2015/08/24
    たしかに・・・
  • ペットが飼えなくなったら殺処分ではなく、せめて里親を見つけてほしい | 生きづらい。それでも生きていく

    以前自宅で仕事をしていた頃、仕事関係の人からうさぎを飼わないかと持ちかけられたことがあった。 その頃ハムスターを飼っていたので、小動物好きなら飼ってくれると思ったのかもしれなかった。 「うさぎって?」 「うん。うちで飼い始めたの知ってるでしょ? 可愛いよ」 うさぎを飼い始めたことはその人人が話してくれていたので知っていた。 プリンセス風の名前を付けて可愛がっていたのに、何かあったのだろうか。 「えっ、最近飼い始めたうさちゃんですよね?」 「うん。今まで生き物なんて飼えないと思っていたけど、いざ飼ってみると結構ちゃんと飼えることに気づいてね、自信がついたというか。これなら犬も飼えるんじゃないかと思って。当にほしかったのは犬なんだよね」 「じゃ一緒に飼えばいいんじゃないですか?」 「いや。うさぎと犬はケンカしちゃうし一緒には飼えないでしょ」 驚いた。驚いたというより驚愕した。 ペットを飼っ

    ペットが飼えなくなったら殺処分ではなく、せめて里親を見つけてほしい | 生きづらい。それでも生きていく
    nayami_life
    nayami_life 2015/08/24
    私も実家でペットを飼っているので、共感しながら読ませていただきました。ペットの死んでしまう姿を想像すると、とても悲しい気持ちになりますね・・
  • 嫁に休日を。育児1日丸々やった - #はるはら日記

    赤ちゃんの世話、普段はできる限り手伝っているのだけども 原稿が追い込みの時期になるとあまり手伝えなくなり ほとんど嫁に任せっきりになってしまった 任せっきりで数日たった時 これはヤバイ 嫁を休ませないと嫁の心が折れちゃう! と 原稿が一段落ついた所でスケジュールを見直し ボクが1日赤ちゃんをみとく日を作った 今までも1日2~3回はミルクあげる役やってたし オシメもけっこう変えてた お風呂にだって入れている だから1日まるまるだって余裕だって思ってた 甘く見ていた 嫁から赤ちゃんを預かり 最初にした事をミルクあげだった うちの子はだいたい3時間に1回ミルクを欲しがる ちょうど前回のミルクから約3時間 ミルクの時間だったのだ ミルクをあげたらゲップをさせる その後寝かしつけ この寝かしつけの儀式が長い 寝るの自体は5分くらいで寝るのだが 寝たと思ってすぐ下ろすと泣き叫ぶ 寝かした後深い眠りに落

    嫁に休日を。育児1日丸々やった - #はるはら日記
    nayami_life
    nayami_life 2015/08/24
    笑った。赤ちゃんって可愛いけど、育てるのすごく大変そう。
  • はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク

    2005年、伊豆で行われた合宿で、はてなブックマークは産声を上げました。 小さく生まれたこのサービスも、ユーザーの皆様とともに10年の時を歩み、 今では 353,327,075 件ものブックマークが集まるところまで成長しました。 10年という一つの節目を迎え、もっと面白いサービスとなるために、 はてなブックマークは10個の新企画にチャレンジします。

    はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク
    nayami_life
    nayami_life 2015/08/24
    おめでとう!!
  • 人に嫌われたくない人【社会】【嫌われる勇気】 : ゲイである僕が幸せに生きる悩み解決ブログ

    2015年08月23日21:16 人に嫌われたくない人【社会】【嫌われる勇気】 カテゴリ心理社会 nayami_nothing Comment(0)Trackback(0) ■人に嫌われない生き方とは 人に嫌われてしまうのが怖い。だから、どうしても嫌われたくないんだ!という方がいらっしゃいました。 確かに嫌われるのは怖いし、出来るならば、嫌われずに穏便に生きていきたいという方が多いと思います。 しかし、人から嫌われない生き方というのは、少しばかり苦しい生き方です。 人間の価値観や考え方は人それぞれ違います。親兄妹、どんなに価値観の合う友達など、どれほど近い存在でも、一緒に過ごしていたとしても、必ず違います。 例えば、30人のクラスで1年間一緒に過ごす事になったとしますね。 どうしても嫌われたくない場合、ガキ大将のAさん、学級長のBさん、不登校のCさん、ずっこけ3兄弟のDさん、Eさん、Fさん

    人に嫌われたくない人【社会】【嫌われる勇気】 : ゲイである僕が幸せに生きる悩み解決ブログ