2019年6月19日のブックマーク (4件)

  • アニメ版あんさんぶるスターズ!、主人公・あんずちゃんの声優に決まった坂本真綾さんを知らないオタクが多すぎてドン引きする人たち

    【公式】アニメ「あんさんぶるスターズ!!-Road to Show!!-」 @stars_animation アニメ「あんスタ」の公式アカウントです。 特別上映版「あんさんぶるスターズ!!-Road to Show!!-」2022年3月4日(金) 全国公開!Blu-ray&DVD 9月28日発売! #あんスタ #アニスタ ※当アカウントのお客様へのフォローやリプライは実施しておりません。 ensemblestars-anime.com/rts

    アニメ版あんさんぶるスターズ!、主人公・あんずちゃんの声優に決まった坂本真綾さんを知らないオタクが多すぎてドン引きする人たち
    nayuneko
    nayuneko 2019/06/19
    無知なオタクを見つけてマウント取るオタク一覧
  • スマホがカメラ産業にしたこと

    Appleが殺そうとしているものにも名前があがらないのは、もうダメージ・ダンだからなのか…。 日のオリンパス、カシオ、キヤノン、富士フイルム、ソニー、ニコンなどから成る映像機器工業会(CIPA)が発表した1951年からのカメラ出荷台数の推移をStatistaがグラフにまとめて発表していて、胃にずっしりときました。スマートフォンのカメラがまともに使えるレベルになった辺りを境にカメラは負に転じ、世界カメラ出荷台数は2010年のピークの1億2100万台から2018年には1900万台と、8年で84%も減っているんです…! 内訳を見てみると… Image: Statistica Chart based on CIPA data減っているのは主にレンズ一体型カメラ(青)で、レンズ交換式カメラ(赤)だけ見れば安定期で、底を打った感があります。 LensVidが同じCIPAデータをもとにまとめた動画を見

    スマホがカメラ産業にしたこと
    nayuneko
    nayuneko 2019/06/19
    たしかにスマホありゃコンデジの存在意義は薄いよな…優位性は(一応)画質と光学ズームぐらい?
  • タピオカミルクティーについて強く納得を得た日記|マシーナリーとも子

    タピオカを試してみたいと思った。 タピオカ、流行ってるよな。御多分に洩れず「前からあったじゃねえか」という想いもありつつ、こんだけ流行るには何か理由があるはずだという気持ちも強かった。 周囲にこんな話を漏らしたところ「理由なんてない。ヤツらはタピオカを飲んでいるという情報をインスタグラムに流したいだけなんだ」とラーメンハゲのようなことを言われたこともあったが、私はそこまで事は単純では無いと思った。何か、何か理由があるはずだ……。 それまでタピオカミルクティーというとパールレディのやつくらいしか飲んだ事がないので何件か飲んでみた。 1.新宿の適当なカフェで頼んだヤツ 新宿をブラブラしていたら適当なカフェでタピオカミルクティーを出しているのを見つけた。 「そういや流行ってるし飲んでみるか久し振りに」と注文する。 だがこれがひどいものだった。タピオカがフニャフニャでまったくイキイキとしておらず、

    タピオカミルクティーについて強く納得を得た日記|マシーナリーとも子
    nayuneko
    nayuneko 2019/06/19
    デブの味がするが的確すぎる
  • 上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か

    「3年で3割辞める」は30年前から変わらない 最近の若者はすぐ辞める、という声が、あちこちから聞こえてきます。 よく新卒は、3年で3割辞めるといわれます。厚生労働省の「新規学卒者の離職状況」によると、2015年3月のスコアは31.8%(大学新規卒業者の3年後離職率)ですが、実は30年前からのデータを見ても、3割前後で推移していることに変わりはありません。3年で3割辞めるのは30年前からほとんど変わらない傾向なのです。 若者は職場に「辞めます」と切り出すずっと前から悩み、働きながら転職活動を始めます。そしてこのご時世、今より(スペック上で)よい(と思われる)次の職場が見つかります。その段階で職場に打ち明けるわけです。辞めます宣言が出てしまったら、すべてはもう後の祭り。考え直してくれることは、ほとんど望めません。 転職のしやすさが若者の離職を後押ししているのは確実ですが、彼らが突然辞める理由は

    上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か
    nayuneko
    nayuneko 2019/06/19
    メールしかない時代ならともかくメールは確実に届く保証がないし開封確認も出来ないし現代において送って読まれればいいやーぐらいの立ち位置であることがもっと認知されるべき