ライターに関するnaze7000nanokaのブックマーク (8)

  • なんでも効率化はつまらない!無駄を否定しすぎることによる弊害とは? - 稼ぐフリーライターになる方法

    WE LOVE 効率化!とにかく無駄を嫌う人たち なんでもかんでも効率化!そんな世の中です。でも、無駄を否定しすぎちゃうのは意外とダメなのでは。つまらないし、つかれる。帰って非効率になってしまうことにもつながるのでは。効率化しすぎることには弊害があると思うのです。 30代になってから自分よりも若い子と飲みに行くことが多くなりました。 私はフリーライターという特殊な職業に就いているわけですが、大学を出たばかりで同じようにライターをやっているような子から話を聞いていると、なんだか自分は考え方が老けてきているのかなぁなんてショックを受けることも。 と同時に、私が今まで思いつかなかったような発想や着眼点を教えてくれることもしばしば。この業界は脳が老けたら終わりだと思っているので、話していると逆にこっちがものすごく勉強になります。 後輩に対してあまり説教みたいなことはしないようにしていて、それはフリ

    なんでも効率化はつまらない!無駄を否定しすぎることによる弊害とは? - 稼ぐフリーライターになる方法
  • 文章力があるのは犬タイプ?それとも猫タイプ? - 稼ぐフリーライターになる方法

    犬かかは、文章にあらわれる よく人の性格は人懐っこい犬タイプか、自由きままなタイプかに分かれる、なんて言われますが、文章を書く場合も犬タイプとタイプに分けられるんじゃないかと思います。 犬タイプは、とにかく読む人に喜ばれようとするし、タイプは自分が書きたいことをひたすら綴る。 はたして文章力があるのはどちらでしょうか。それぞれの長所と短所をあげてみると、 犬タイプ 常に読み手を意識するのでわかりやすく伝わりやすい。「ご主人様、次はどんなのが読みたいでやんすか?」という気持ちが心のどこかにあって、そこから文章を作ります。 ただ、自分らしさみたいなもの、つまりはユニークさが薄くなりがちなので、「オイラ、こないだ三丁目にある電柱におしっこをかけた話を書きたいでやんす。あ、そんなの誰も読まないでやんすね。ご主人、すいません!」みたいなことも多いのでは。 タイプ の良いところは観察眼にす

    文章力があるのは犬タイプ?それとも猫タイプ? - 稼ぐフリーライターになる方法
  • ブログは誰でも稼げる!でも、やっぱりブログ「だけ」で食べていくのは難しいんじゃ? - 稼ぐフリーライターになる方法

    ブロガーは当にブログだけで生きていけるのか どーも、名瀬なのかです。 このブログはフリーライターになりたい人、フリーライターで稼ぎたい人たちに読んでもらえるような内容をちょこちょこ綴っているのですが、けっこう「ブロガーになりたい」みたいなキーワードでも読んでもらえています。 たしかにこれまでブログで稼いでみた結果を載せたりしているので、読んでくれているのは嬉しい限りなのですが、ただ私はブロガーではないし、ブログをはじめて1年程度。最近ようやくブログで月に7−8万円稼げるようになってきましたが、これじゃあ暮らしていけないし、あくまで暇つぶしのお小遣い稼ぎという感覚。(当は今年こそはがっつり稼いでみたいとも思っているのですが、業が忙しいので更新も増やせていません) そういう意味では、「フリーライターになりたい」と「ブロガーになりたい」は私の中ではまったく別のものなのですが、そもそも「ブロ

    ブログは誰でも稼げる!でも、やっぱりブログ「だけ」で食べていくのは難しいんじゃ? - 稼ぐフリーライターになる方法
  • 今年、心に響いた記事を4つ選んだよ - ちるろぐ

    一年があっという間に過ぎているみなさんこんにちは。ライターのチルドです。 2015年も、残すところ20日になってしまいましたね。年末になると、一年を振り返るのが恒例となっているようです。そこで僕も、2015年に心に響いた記事を紹介します。 ちなみに、今回はブログを外しています。ブログはなかなか選ぶのがむずかしいです。 では、どうぞ。 創業82年のチョークメーカーさんの記事です。チョークを一筋に50年作り続けた社長さんが、廃業を決められた、というお話です。 僕はこれまで、チョークには、えんもゆかりもありませんでした。強いて言えば、授業中に先生から投げつけられたことくらいでしょうか。 しかし、ユーザーに「これでなければ」と言われる物作りに深く感銘しました。 みんなが大好きな、お薬の記事ですよ。 お薬についてよく耳にするのは、すべてのお薬には、効用と副作用があって、2つはトレードオフの関係にある

    今年、心に響いた記事を4つ選んだよ - ちるろぐ
  • このペーパーレス時代に1年分ためたメモ帳を読み返す - 稼ぐフリーライターになる方法

    ロディアのメモ帳に書き連ねたアイデアを振り返る みなさんは普段、思いついたアイデアを何に残していますか? evernote?スマホのメモ?それとも自分の頭の片隅? 私が愛用しているのはロディアのメモ帳。普段ライターや編集の仕事をしているので、何かアイデアを思いついたら、ここに書きなぐるという習慣があります。 ロディア様の良いところは、ピリッと心地よい音を立てて破れてくださるところ。 単なるメモ書きは破ってそのままゴミ箱にポイ!そして、今後使えるかもしれないというようなアイデアだけは破ってクッキーの箱にでも入れておきます 今年1年、私はどんなアイデアを思いついたのか? 以前もブログに書いたのですが、私はアイデアを書いたメモをすぐに見返しません。 翌日も覚えていないようなアイデアはたいしたアイデアじゃないというふうに若い頃に教わり、それが絶対ではないにせよ、たしかにそういう面もあるよなーとの思

    このペーパーレス時代に1年分ためたメモ帳を読み返す - 稼ぐフリーライターになる方法
  • 編集ライター講座に行く価値は本当にあるのか?通うべき人とは? - 稼ぐフリーライターになる方法

    編集者&ライター志望者は「編集ライター講座」に通うべきか、否か 先日、知り合いの編集者が「ライター講座の教壇に立つ」ということで、ひやかしついでに見学させてもらいました。私の若い頃と違って、今はWebに向けたライティングなどの話もあって、けっこう勉強になることも多かったり。なかなか楽しめました。 思えば、私も過去に何度かこの手の講座に通ったことがあるのですが、今回はライター、編集者になりたいと思っている人が「編集ライター講座」に通うべきかというお話をしたいと思います。 というのも、こうした講座は、けっこうバカにならない講座料を取られます。ピンキリではあるものの、10万円を超えるような講座も当たり前。そうなると、はたして通うメリットが当にあるのか、特にまだ働く前の若者にとっては、痛い出費になるわけです。 しかも、日人の悪いくせ(他の国の人がどーかは知らないけれど)で、学校というものに対し

    編集ライター講座に行く価値は本当にあるのか?通うべき人とは? - 稼ぐフリーライターになる方法
  • ライターの仕事で「持ってると意外と捗る」5つのアイテム - 稼ぐフリーライターになる方法

    ノートパソコン、一眼レフ、手帳以外であると便利なものとは? フリーライターの仕事を始める上で、必要なアイテムについての話です。ちなみに、「いつでも仕事ができるのでノートパソコンは必携!」なんてことは、言われなくてもわかると思いますので、あえて言及はしません。 他にも「一眼レフカメラ」は最近だとライターでも簡単な撮影が求められることが多いので持っていた方がいいですし、「手帳」や「ペン」、「プリンター」、書類や資料がたくさん入る「バック」なんかについても、いちいち羅列する必要もないと思うので割愛します。 なので、今回紹介するのは私がライター&編集者を経験した中で、意外と便利だなと感じた「超個人的なおすすめアイテム」です。 「…んなもん、いらねーよ」 という、つっこみもあるかもしれませんが、ライターの仕事を目指す人たちに、5つのアイテムすべてとは言いませんが、1つでもお役に立てれば幸いです。 ル

    ライターの仕事で「持ってると意外と捗る」5つのアイテム - 稼ぐフリーライターになる方法
  • 編集者が教える「ゴーストライター」になる方法 - 稼ぐフリーライターになる方法

    雑誌や書籍で活躍するゴーストライターへの近道 稼げるフリーランスになるための一つの選択として「ゴーストライター」を目指すというのはおすすめです。 なぜおすすめなのか? 私はこれまで雑誌や書籍を中心にライター、編集者として活動してきましたが、今回は「稼げるゴーストライター」になるための話を通して、その理由について解説したいと思います。ちなみに、かつてお騒がせとなった作曲家としてのゴーストライターの話ではないのであしからず。 テレビでも「ゴーストライター」を扱ったドラマも以前は放送されたみたいで、何かと注目されていますが、ゴーストライターというのはいわゆる代筆屋のことです。 今回のドラマのように有名な文芸書の作家さんが代わりの者に書かせる(例えば「宮部みゆき」や「伊坂幸太郎」が実は自分で書いていなくて、別の人間が書いている)というケースはレア(というかほぼゼロ!)ですが、雑誌やビジネス書などに

    編集者が教える「ゴーストライター」になる方法 - 稼ぐフリーライターになる方法
  • 1