ブックマーク / shijinblog.hatenablog.com (5)

  • LAUGHY (ラフィ) 非表示へ、今問われるキュレーションメディアの在り方について - SHIJIN BLOG

    DeNAのwelqをはじめとする9つのキュレーションサイト+MERY(メリー)が医療記事に関する問題や記事のリライトにおける盗作問題で今回全記事非表示になった訳ですが、それに続き芸能関連のキュレーションサイトLAUGHY(ラフィ)でも前全記事の非表示が行われました 芸能人系が強かった LAUGHY [ラフィ] 逃げた。Speee.... pic.twitter.com/jsIwvyW1IK — syn (@synbizmix) 2016年12月6日 LAUGHY(ラフィ)の非表示へ LAUGHYのトップページに訪問すると下記の様なアナウンスがされているのを確認する事が出来ます。今現在はすべての記事が非表示になっているのかなと思います LAUGHYからのお知らせ いつもLAUGHYをご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨今のキュレーションメディアのあり方に関するご指摘を真摯に受け止め

    LAUGHY (ラフィ) 非表示へ、今問われるキュレーションメディアの在り方について - SHIJIN BLOG
  • ブログで記事を削除する基準について、低品質の記事を見極める方法 - SHIJIN BLOG

    ブログを半年、1年と書き貯めていくと過去の記事を見返した時にこれは良質な記事ではない、もしかしたら削除した方がいいかもと感じる事があるのではないでしょうか 一生懸命書いてはいたけれど記事を削除した方が良いのか、残していた方が良いのか悩む場合があるのではないかと思います Googleが公表している検索順位に関する事柄で低品質の記事がある場合に他の記事の検索順位への影響もあるという内容もあったと思いますのでその点を踏まえて 最近自分が過去記事を見直し削除した際の内容を書いてみたいと思います ブログで記事を削除する基準について つまるところGoogleが記事の検索順位を決める際に何を基準にするのか、その詳細な200以上の要素は公表されていません その為どのサイトでも自身で試行錯誤した上での判断となりますのでこれが正解という事ではないのでその点にはご注意下さい ブログの記事がどういったキーワードで

    ブログで記事を削除する基準について、低品質の記事を見極める方法 - SHIJIN BLOG
  • はてなブログ読者登録ボタンの有効な配置 - SHIJIN BLOG

    はてなブログの読者登録ボタンの有効な配置 はてなブログの読者登録ボタンというのはデフォルトで設定されていたと思うのだが、あらためてどの位置に配置するべきか考えた事はあるだろうか? 「検索経由」「はてなブックマーク経由」「twitter経由」などがメインの訪問者の流入もとに成り得るが読者登録ボタンははてなブログの最初からデフォルトで付いているからこそユーザーにとっても抵抗無く使いやすい機能だと言えると私は思う 読者登録者の初期動作、読者登録ボタンの有効性 初期動作において読者登録者のページへのアクセスというのはとても大きな存在だ はてなブログ内においてはてなブックマークが1時間以内に3つ以上つく事、記事を投稿してから短時間でどれだけはてなブックマークが伸びたかによってはてなブックマーク体のサイトにも掲載されてより多くの人の目に映る機会も増えて行く また被リンクなどの面においても取り敢えず有

    はてなブログ読者登録ボタンの有効な配置 - SHIJIN BLOG
  • ショーンK氏の学歴詐称が問題なのはわかる、だがそれがどうした? - SHIJIN BLOG

    2016 - 03 - 19 ショーンK氏の学歴詐称が問題なのはわかる、だがそれがどうした? ここ最近コンサルタントコメンテーターのショーンK氏が留学していた際の学歴を詐称していた事が問題になりどうやら世間では賑わいをみせている 私の中では落ち着いた雰囲気で識者というイメージのコメンテーターとしてショーンK氏は印象に残っていた しかしここに来てMBAの学位は数日の講義を聴いただけであったり、日海外の企業のコンサルティングに関わったというのも企業の担当者に確認したが眉唾物だったなどの内容が取りざたされている 私はたまたま帰りに立ち寄った書店で七つの会議という書籍が気になって足を運んだのだが、ちょうど週刊文春が置いてあったので彼の記事を一通り読んでみた もともと週刊文春側はテレビ局のキャスターが新旧交代して行く中でフジテレビの4月4日からはじまるユアタイムという番組に登板が決まったショーン

    ショーンK氏の学歴詐称が問題なのはわかる、だがそれがどうした? - SHIJIN BLOG
  • 10万使っての失敗談、記事の外注を私がおすすめしない理由【ブログ/ウェブメディア作成者向け】 - SHIJIN BLOG

    【記事の外注をおすすめしない理由】 ブログの価値、キュレーションメディアなどで文章の価値が見直されている昨今ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか? 自分でウェブメディアを作ろうと思った際に外注で記事をお願いで来たらいいのになと思っている人は多いいのではないのかなと思います それはそのメディアのスケールやストックする記事数を増やしたい時には尚更です ちょうど半年程前1000記事を目指して毎日文章を書いていた時期があったのですが、まあ順調にアクセスも増えて来ていくらか落ち着いて来た際に人を雇って記事を書いて貰いたいなと思う機会があり記事のライティングを外注に出すと言う選択を私は取りました いやーきっと楽になるんだろうなと思っていたのですが実はそんな事はない その時の話を少ししてみたいと思います 【外注ライターを捜すのが難しかった】 まずはこれ、いまクラウドソーシングが何かと燃えていますが良い

    10万使っての失敗談、記事の外注を私がおすすめしない理由【ブログ/ウェブメディア作成者向け】 - SHIJIN BLOG
  • 1