タグ

2011年2月16日のブックマーク (3件)

  • なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)

    なにこれ理解できない! 当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)2011.02.16 20:0042,343 ああっ、これは一体どういうことなの! 私の中の常識が崩れ去っていく... この絵、見たことがある人も多いと思います。画家のマウリッツ・エッシャー作「滝」。だまし絵って、見れば見るほど引き込まれるものがありますよね。 動画ではこのだまし絵を実際に立体化し、さらにちゃんと水まで流してるんです。まさかこれは永久機関なの!? そんなまさか! 水は上から下に流れるって習ったのに! この動画を見た人たちからは、 !!???見れば見るほど分からんあー、アレだ。プラズマだ。うん。たまになるよねなどの驚きの声はもちろんのこと、気になる点・水を流し始めてすぐ、画面奥側をちらっと確認する ・水の流れが一定ではないため、板に歪みか傾きがある ・繋がっているはずの柱と側板の影の付き

    なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)
    nazoking
    nazoking 2011/02/16
    すごーい!
  • プログラマーが世界を救う10の方法 - このブログは証明できない。

    Emacs上で動くVimを実装する。 (宗教戦争の解決) CやC++ではなく、C#やJavaを使う。 (ゴミ問題の解決) PHPをdisらない。 (差別問題の解決) ナンやライスにHaskellをつけてべる。 (糧問題の解決) 適切なクラス設計を行う。 (資源の再利用) Objectのprototypeを拡張しない。 (環境汚染の回避) マクロを作らない。 (雇用減少の防止) 松岡修造botを作らない。 (地球温暖化の抑制) Googleの背景色を#000にするGreasemonkeyスクリプトを書く。 (電力問題の解決) オライリーのPDF版を購入する。 (資源の節約) プログラミングをやめる。 (書くの放棄) プログラマーが覚えておくべき10の英語フレーズ - このブログは証明できない。 プログラマーが好きそうな邦楽77曲。 - このブログは証明できない。 プログラマーが覚えておく

    nazoking
    nazoking 2011/02/16
  • Fuba: The Future Technology

    This site allows to send profiling cookies of third party, in order to send advertising messages in line with the preferences expressed by the user, within the browsing in internet. If you want more information click here for information policy on cookies, where are explained the methods to refuse consent. The continuation of the navigation through access to areas of this site or the selection an

    nazoking
    nazoking 2011/02/16