タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (5)

  • 次世代のプログラミングツール、未来のプログラミング言語の方向性について - YAMDAS現更新履歴

    Quara における「コンピュータプログラミングにおける最後のブレイクスルーってなんでしょう?」という質問に対するアラン・ケイの回答に触発された文章である(アラン・ケイって Quara で精力的に回答してんだね)。 アラン・ケイは上記の質問に対して、プログラミングツールの現状について嘆いている。他分野の工学分野、例えばコンピュータを使ったデザインやシミュレーションやテストであったり製造業であれば、それ用のモダンなツールがあるのに、プログラミングは1970年代から大きく進化していない。我々プログラマは他人のために素晴らしいツールを作ってきたが、自分たちのためのツールはそうでない。屋の子供のに穴が空いてるようなものだ、というわけだ。 この文章の著者であるマイク・ルキダス(O'Reilly Mediaのコンテンツ戦略担当副社長)は、ケイの回答に完全に同意はしてないようだが、我々は未だ「パンチ

    次世代のプログラミングツール、未来のプログラミング言語の方向性について - YAMDAS現更新履歴
    nazoking
    nazoking 2019/05/20
    VIMのことかな?プログラマはひどいツールに慣れており、それを使うのが通過儀礼というか「俺たちはこのクソに耐えたんだから、本物のプログラマになりたいならお前もそうしろ」
  • 「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴

    期間限定公式サイト「村上さんのところ」で、村上春樹が Wikipedia を wiki と略しているっぽい記述を以前見かけた。 僕もすぐにものを忘れてしまいます。最近はwikiがあるのでなにかと助かりますが。 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト これだけ読んで彼に「Wikipediaをwikiって略すな」と噛み付いてはいけないのだが(当にミュージシャンの情報を集積した Wiki サイトを指しているかもしれないし)、これを読んで、もはや村上春樹までそうするなら、「Wikipediaをwikiって略すな」というのはもう諦めなければならないのではないかと思ったりした。 そういえば日清焼そばU.F.O.における保健室の美月先生のプロフィールページにも、「趣味:ネットサーフィン(主にwiki)」とあったな。関係ないけど、このシリーズの山美月はそれほど魅力的に見えない。 しかし、それよ

    「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴
    nazoking
    nazoking 2015/04/07
    これ、さすがにgithub使うけどgit使わない、みたいなユーザ層想定できないので勝てるんじゃないか?githubが路線変更してgit使わないサービス始めたら知らんけど
  • YAMDAS現更新履歴 - はてなを突き動かす天然の狂気

    はてな合宿の成果物としてはてなアイデアやはてなブックマークに機能拡張が行われた。それでもまだ近々リリースのものが残っているというのだから恐ろしい人たちである。 梅田望夫はてな取締役は、社員のはてなダイアリーにおいて続々と合宿(の成果)のレポートがなされるのを見て、 こういう重要な内部事情をどんどん外に向けてオープンにしていく発想が、はてなのユニークネスの中で最も不思議なところである。これは容易に真似できることではない。ある種の狂気と言ってもいい。 と「何でもオープンにすることについて」に書いているが、当にこれは狂気の域だ。もっとも「天才の狂気」といった言葉につきものの悲愴さを感じさせない。ワタシはこれを「はてなの天然の狂気」と呼びたい。 はてなという会社はワタシにとって悪くも良くも驚きであり、近藤淳也社長に(一回目の)はてな合宿について話を伺い、心底驚かされたことがある。さすがにこの話は

    YAMDAS現更新履歴 - はてなを突き動かす天然の狂気
    nazoking
    nazoking 2005/07/02
    何を作るか確たるアテがないまま、近藤さんが合宿をやりたい! やるぞ! と半ば強引に宣言して場所の予約を
  • 2005-03-10

    今月久方ぶりに来日公演を行う R.E.M. なのだが、事情があって見にいけなくて悔しいのでAmazon980円劇場で取り上げよう。 R.E.M. は一貫して大好きで、昨年発表された『Around the Sun』もよかった。これが素晴らしく地味なアルバムで、懸念した通り過去数作同様セールス的に振るわなかったが、内容の充実した新譜を聴けたのは嬉しかった。そういえば年末の MOK Radio で「R.E.M. の新譜なんて、もう AOR じゃないすか」みたいな発言があったが(パーソナリティによるものではない)、クソくらえである。 R.E.M. をはじめて聴く人にはやはりこのアルバムを勧めるのが良いのだろうか。90年代の作品では、ワタシは『New Adventures in Hi Fi』が一番好きなのだが、作には彼らの最大のヒットシングル "Losing My Religion" が入ってるし

    2005-03-10
    nazoking
    nazoking 2005/07/02
  • 2005-02-17

    つまりは blosxom 周りの修正ということだが、yomoyomoの読書記録を少しいじった。 著者名別一覧ページへのリンク追加 CSSによる見た目の変更 entry_indexプラグインを有効にする entry_titleプラグインを有効にし、titleに書籍情報を入れる LOVELOGのほうから文章を外し、yamdas.orgをリンク 微調整はまだ入るだろうが、個人的にはもう十分かなと思っている。月別アーカイブ程度も入れるつもりは今のところない。 これの見た目でおかしいとか、この情報を見せろといった要望がありましたらお知らせください。 Hotwired Matrix.032 として、特集「ブログ2.0」が公開されている。 「blogってどうよ?」なんて言っていた頃とは隔世の感がある。そこではワタシも文章を書かせてもらった。この文章は長らく読み返すことがなかったが、この機会に読み返してや

    2005-02-17
    nazoking
    nazoking 2005/07/02
    「開発は得意だがリリースはヘタ」なところが加速度を上げている。自分達の頭にある目標地点に突き進もうと
  • 1