タグ

現代美術とARTに関するnazpapaのブックマーク (11)

  • 現代のピカソと呼ばれる ロメロ ブリット(ROMERO BRITTO)来日 !! | KUROKO Blog

    こんにちは。現代アート大好きkurokoです。 POP ARTが世界を席巻初めてもう久しいですね。 まだまだ日ではそれほど有名ではないアーティストROMERO BRITTO氏が日に来日し、 新宿伊勢丹で個展を開いてましたので見てきました。 ロメロブリット氏は現代のピカソとも呼ばれ、そのアートワークはポップキュビズムと称されます。 実際に見てみると、とてもかわいくてピースフルな印象。 バンクシーなどに見られる批判性や社会課題性というよりは、見ていて無条件に幸せになれるような感じです! そして、さすが伊勢丹。購入することも可能でした。 無料で見れるのでチャンスがあれば見に行くことおすすめです! それでは、新宿伊勢丹でのROMERO BRITTOの展示会、深掘りしてみましょう〜 ROMERO BRITTO x SEGA 今回の展示会の入り口付近で特にFeatureされていたのがSEGAとのコ

    現代のピカソと呼ばれる ロメロ ブリット(ROMERO BRITTO)来日 !! | KUROKO Blog
  • 日本を代表する建築ユニット SANAA -ギャラリー間での展示会 | KUROKO Blog

    こんにちは。建築を愛してやまないkurokoです。 私が大学生の頃、もう20年前から有名だったSANAA(サナア)=妹島和世 + 西沢立衛さんの建築展に行ってきました。 SANAAといえば、金沢の21世紀美術館をはじめ、たくさんの有名建築を生み出しています。 ミニマリズムのイメージでとても軽い印象の建築を作られます。 安藤忠雄さんや伊東豊雄、隈研吾さんにまさるとも劣らない実績を持つ方々と思います。 安藤さんや隈研吾さんとはまた違う日的なデザインで、日だけでなくグローバルで認められ、海外の大建築の実績も広げられてきたのだなと改めて認識しました。 そんなお二人SANAAの建築展が東京の乃木坂にあるギャラリー間で開催されましたので、行ってきました。 最新のグローバルでの作品がたくさん掲載されていました。 それでは、SANAA展を深掘りしていきましょう。 みなさん美術館に行く際はお得にチケット

  • 建築家 隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム | KUROKO Blog

    こんにちは。建築大好きkurokoです。 今回は新国立競技場を設計したことで有名な隈研吾さんが作った石のミュージアム、角川武蔵野ミュージアムを見てきたので紹介したいと思います。 2020年の紅白歌合戦で、今話題のYOASOBIが歌った場所。ということで一躍有名になりました。 このミュージアムは、所沢サクラタウンという埼玉県にあります。 建物も壮観ですが、出版会社の角川が作った美術館で、アニメ専用の神社が併設されていたり、アニメホテルもあったりと、アニメの聖地のような目的も見られます。 (個人的には、オリンピックに合わせて建築されており、インバウンド、外国人顧客を狙った建物でもあるのだと感じます。) 角川武蔵野ミュージアム 近年の隈研吾氏の建築は木材を巧みに使った建物が印象的ですが、角川武蔵のミュージアムはかなり堅牢な石の建築です。 そして、なんとも捉え所が無いような不思議な形をしています。

    建築家 隈研吾設計の角川武蔵野ミュージアム | KUROKO Blog
  • KAWS TOKYO FIRST -KAWS 2020年-21年の最新作はコロナの影響と未来へのメッセージが! | KUROKO Blog

    どうですか? 次から次に後ろから破って、自分の時代だ!と言わんばかりに展開していきます。 改めて、大きな絵で見てみましょう。 1枚目 最初はCHUMですね。画面にはみ出すほど大きい。 2枚目 それを突き破って、ニルモが出てきます。にっこりしていますね!! 3枚目 さらにそれを突き破って、COMPANIONが出てきます。 NEW TURN、いや僕の番だよ!と行っているようにも。 4枚目 さらに青いニルモが後ろから破ろうとしています! どこまで繰り返されるのか・・・ 5枚目 次は誰が?と思ったら全キャラクターが、まるで銃で打たれたような状況に・・・ (ただし、赤いニルモには当たっていないという説もあります) なんだか、最近の話題では、東京オリンピックの混迷を示しているようにも感じてしまいました。 僕がやる!いや、僕だ!と次々と人が変わり、そして、最後は・・・ うつむくCHUM 2020年のCH

    KAWS TOKYO FIRST -KAWS 2020年-21年の最新作はコロナの影響と未来へのメッセージが! | KUROKO Blog
  • 松山智一 In and Out展 @GINZA SIX 蔦屋書店 | KUROKO Blog

    その記念イベントとして、GINZA SIXにある蔦屋書店でミニ展示会が開催されました! ニューヨーク拠点の松山さんの作品を見れる機会はなかなか少ないので、非常に貴重なため、 良い機会という事で見てきました! 今回の記事はこの展示作品を中心に彼の作品を見ていきましょう。 IN AND OUT展 蔦屋書店 開催されたのはGINZA SIXにある蔦屋書店です! 展示会の風景。 松山さんの主要な作品の円型の作品です。 やっぱり、大きなサイズで見る松山さんの絵は圧巻です! 桜の花が日をイメージされますが、どこか外国の雰囲気を感じるのは私だけでしょうか。 松山さんの作人に多く登場する馬のモチーフ 抽象画のようなデザイン画のような作品 右上の緑色の汗をかくキャラクターのようにみえ、マイクラのゾンビを思い出してしまいます。 また、円の中に水滴のマークは松山さんがよく馬を描く際に目として使うので、何か生き

    松山智一 In and Out展 @GINZA SIX 蔦屋書店 | KUROKO Blog
  • まるで遺跡のような彫刻を作るアーティスト マーク・マンダース | KUROKO Blog

    こんにちは。アート大好きkurokoです。 今回はマーク・マンダースについて記事にしました。 2021年、東京都現代美術館で彼の展示会が行われました。 「マーク・マンダースの不在」という題名です。 今回の記事はこの展示作品を中心に彼の作品を見ていきましょう。 1968年、オランダのフォルケル生まれ。 家具職人の家に生まれ育つ。 1986年「建物としての自画像」という構想で制作を開始。 作品は独立した作品としても意味をなすものですが、架空の建物の一部をなすものとして作られている。 現在はベルギーのロンセのスタジオで活動中。 マインド・スタディ(Mind Study) 美術館に入ってすぐに出てくるのはこちらの家具と一体化した像です。 私はなんだか旅する船のように感じました。 マーク・マンダースというと、遺跡のようにひび割れた像の印象がありますが、これは作り立ての綺麗な像に見えます。 力学的に像

    まるで遺跡のような彫刻を作るアーティスト マーク・マンダース | KUROKO Blog
  • Tunnel of Light 清津峡渓谷トンネル(大地の芸術祭)に行ってみた(感想・レビュー) | KUROKO Blog

    清都渓谷トンネル Tunnel of Light Tunnel of Lightはトンネルの中から潜望鏡として清津峡渓谷を鑑賞するように作られた施設です。 2018年に大地の芸術祭 越後有アートトリエンナーレの作品として改修されました。 鑑賞するための見晴台が4つ設置されていて、それぞれがアート作品のように手が施されています。 アート作品それ自体も素晴らしいですし、見晴台から見る日三大渓谷の一つ清津峡の大自然を眺めるのも最高です! それでは、このTunnel of Lightがどんな風景なのか、順にみていきましょう! エントランス施設 駐車場を過ぎるとお土産やさんがいくつか並んでいますが、それを過ぎるとおしゃれなエントランス施設があります。 ここの中にもペリスコープという作品があるのですが、私が訪れた際には、残念ながらコロナの影響でクローズされていました。。 清津峡渓谷トンネル入り口

  • 日本の現代アーティスト6人 STARS展に行ってきた -奈良美智・宮島達男編(3/3) | KUROKO Blog

    こんにちは。現代アート大好きkurokoです。 2020年森美術館では、そうそうたる日の現代アーティストの展覧会が開催されました。 来であれば東京オリンピックもあり、大盛り上がりのはずでしたが、 残念ながらコロナの影響で1年延期が決まってしまいました。 でもでもでも、展示会は大迫力の作品が並びましたのでレポートしていきたいと思います。 今回のレポートは現地で撮った写真を中心に紹介していきますが、 撮った写真の枚数がかなり大量なので、3回に分けて実施していきます! 他の回を見ていない方はこちらから 第一回 村上隆・李禹煥 編 第二回 草間彌生・杉博司 編 第三回 奈良美智・宮島達男編 編 今回は第二回目の草間彌生さんと杉博司さんです。 それでは早速深掘りしていきましょう! 奈良さんの絵という感じの絵。 背景の緑色と洋服のオレンジっぽい赤の配色が好き。 ちょっと頭の大きい、なんだか悪巧

    日本の現代アーティスト6人 STARS展に行ってきた -奈良美智・宮島達男編(3/3) | KUROKO Blog
  • 東京都現代美術館の常設コレクションめっちゃ良かった!(オノ・ヨーコ/ ホンマタカシ/ 宮島達夫) | KUROKO Blog

    こんにちは。アート大好き、でもアートはよくわからないなと思っているkurokoです。 今日は、東京都現代美術館に行ってきましたので、東京都現代美術館の建物や常設展ついて記事にしたいと思います。 なぜ東京都現代美術館に行ったのかというと、「東京オリンピック・パラリンピックの公式アートポスター展」が開催されていたからです。 その時の記事はこちらから。 ➡️ 2020東京オリンピック・パラリンピック 公式アートポスターがかっこ良すぎる 浦沢直樹やジョジョの作家も参加! さらに、ついでに開催されていた皆川明さんのファッションブランド「ミナ ペルホネン」の『つづく』展も見てきました。 ミナ ペルホネンというブランドはちゃんと知らなかったのですが、見てみてとても良かったです。 いつまでも使い続けられるファッションというコンセプトで、流行りを全く追わないという考え方にとても心揺さぶられました。 その記事

  • 芸術家 松山智一さんの絵画を購入した話(情熱大陸でも特集!) -アートはいろんな意味で資産になる | KUROKO Blog

    こんにちは。アート大好きkurokoです。 ニューヨークで活躍する松山智一さん。 TBSの「情熱大陸」で紹介されていました。 実は、私は、松山智一さんの作品を一つ所蔵しています。 1年ほど前に購入しましたが、数百万円の値段で、私にとっては非常に大金であったため、購入には、非常に悩みました。 「アートは資産になる」「松山智一さんのアートは今後価値が上がる」と信じて購入しました。 それから1年、購入して当に良かったなと思っています。 この記事は、私が、松山智一さんの絵画を購入した体験を記載したいと思います。 以下のように考えている方なら読んで価値があるかと思います。 私が松山智一さんの作品を購入したきっかけ もともとアートに興味はありましたが、巨匠は知っているものの自分の経済力で手が届きません。 一方で、若手の芸術家までアートに詳しいわけではありませんでしたし、 知るような機会、絵画を購入す

  • アートグッズ、調べたらバンクシー(Banksy)のオシャレでかっこいいグッズが結構ある | KUROKO Blog

    こんにちは。えせアート好きのkurokoです。 先日、バスキアの記事を書きました。 >>>バスキア(Basquiat)は、なぜ日でこれほど有名になったのか この記事を書くにあたり、バスキアのアートグッズについて、色々調べたのですが、結構あるんですよね。 しかもなかなかかっこいい。 さらに、もう一人の最近世の中を騒がせているバンクシーについても調べてみたら、こちらもなかなか出てきます! そこで、この記事では、バンクシーグッズをまとめてみました。 この記事は、どちらかというと、自分自身の備忘録という位置付けです。 もし、皆様の参考にもなりましたら幸いです。 なお、バンクシー独自のECショップについては、こちらの記事を参照ください。 >>>バンクシー(Banksy)が独自オンラインショップを開設!富裕層お断り、格安で作品ゲットのチャンス! Banksy ウォールステッカー 日の家だとそんなに

  • 1