タグ

2019年12月1日のブックマーク (2件)

  • この本がスゴい!2019

    人生は短く、読むは多い。 毎年この時期、自分のリストを振り返るのだが、読みたいが尽きることはない。読むほどに、知るほどに、知識と理解と表現の不足を痛感する。 それでも読むし、ここに書く。読むことで豊かになり、書くことで確かになるというのは当で、読んでいるときに何を知りどう考えていたかは、書くことでハッキリする。 つまり、自分で分かるために書いているのだ。フランシス・ベーコンは、話すことで機敏になるとも言ったが、わたしの場合、話すことで世界が変わった。[スゴオフ]や読書会、[冬木さんとのSF対談]や、読書猿さんとの知をめぐる対談[1][2][3]で、世界の見え方が変わった。 読書会や対談は今後もしていくが、そこで紹介されたや、2019年に出会ったの中から、わたしにとってのベストを選んだ。これが、あなたにとってのスゴとなれば嬉しい。そして、このリストを目にしたあなたが、「それがス

    この本がスゴい!2019
    nbisco
    nbisco 2019/12/01
  • 論文の書き方入門 2017

    1. 論文の書き方 入門 2017 鷲崎 弘宜 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリン グ研究所 / 国立情報学研究所 / システム情報 @Hiro_Washi washizaki@waseda.jp SQiP研究会 ミニ講座 2017年10月13日 2. 復習: 研究のデザイン • 研究とは「仮説の検証」である。仮説とそれに応じ た研究課題が重要。 • 何かをする前にゴール・仮説・研究課題・回答方法 を検討しておくこと。 • 研究の早い段階から論文を書き始める • 論文を書こう。自分、自組織、学問・社会。 • 論文は報告・作文とは異なる • 文章作法に従おう • 典型的な論文構成を抑えよう • 読み手に届けて貢献しよう • 査読者の労力に報いて貢献しよう 2 ※日の主題

    論文の書き方入門 2017
    nbisco
    nbisco 2019/12/01