タグ

2022年3月14日のブックマーク (2件)

  • 難しすぎてハードルが高い!?タッチ決済の使い方(レジでの伝え方)を決済端末別にまとめてみた - クレジットカード&電子マネー&QRコード決済情報【現金いらず】

    でも使えるお店や使う人が爆発的に増加し、ちょっと前までと比べてかなり浸透してきた感のあるタッチ(コンタクトレス)決済。 し・か・し!だいぶスムーズに使えるようになったとは言えど、未だ対応していてもすんなり使えないお店もまだまだ多く存在します。 そこで今回は、そんなタッチ決済を使う上でハードルが高い理由と「一発」で「スムーズ」に使うための伝え方をご紹介します。なお、この記事は簡易版をYouTubeに動画でもあげているので併せてご参照ください。 対応してても使えない!?簡単にいかないそのワケお店では対応してるとしっかり明記してあるけど簡単に使えない・・・使えないと断られ結局そのままカードで払ってしまった・・・ 未だ聞かれるこのようなお話、その理由は主に2つ挙げられます。 1.端末の処理方法の違い海外の決済端末においては、クレジットカードのみの運用であることが大半を占めることからクレジット支

    難しすぎてハードルが高い!?タッチ決済の使い方(レジでの伝え方)を決済端末別にまとめてみた - クレジットカード&電子マネー&QRコード決済情報【現金いらず】
    nbsn
    nbsn 2022/03/14
  • 膜電位を考え直す:高校生の正しい理解のために【1】 | 統合生理学

    「平衡電位」という概念や「漏洩K+チャネル」を教えることが範囲を逸脱するからか,高校生物の教科書ではそれらを抜きにして膜電位を説明しています。そのせいか「活動電位は,ナトリウムチャネルが開いてNa+が流れ込んで細胞内に+が増えるから膜電位が+側にふれ,ナトリウムポンプがNa+を汲み出すことによってもとに戻る…」というように誤解している大学新入生が後を絶たないのが現状です。多くのウェブサイトに様々な記述がありますが,高校生には難しすぎる詳細な説明であったり,明らかに誤解しているウェブサイトの筆者も多いようです。かのWikipediaでも詳細すぎる記述が基的な理解を妨げているようです。大学で動物生理学を教えている筆者は,この現状を何とか改善したく,「平衡電位」と「漏洩K+チャネル」という用語を(注釈以外には)使わずに「膜電位」と「活動電位」について高校生に説明する文章を作ってみました。 膜電

    nbsn
    nbsn 2022/03/14