タグ

2015年1月6日のブックマーク (3件)

  • RS-232Cとは - IT用語辞典

    RS-232C 【Recommended Standard 232 version C】 EIA-232-D / EIA/TIA-232 概要 RS-232C(Recommended Standard 232 version C)とは、電子機器間でシリアル通信を行うための接続規格の一つ。コンピュータのシリアルポートと周辺機器を接続する仕様として、かつては広く普及していた。15mまでの距離を最高115.2kbpsの速度で接続することができる。 コネクタ形状はD-Sub 9ピンとD-Sub 25ピンの2種類がよく用いられる。コンピュータと周辺機器の接続にはストレートケーブルを、コンピュータ同士の接続には内部の配線の一部が交差しているクロスケーブル(リバースケーブル)を用いる。 1980~90年代にパソコンに標準搭載されており、モデムやプリンタ、マウスとの接続などによく使われた。クロスケーブルで

    RS-232Cとは - IT用語辞典
  • 7/13 これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る [デスクトップパソコン] All About

    これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る(7ページ目)PC には、たくさんのポート(差し込み口)があります。あまりにたくさんありすぎて、何に使うためのものか分かりにくいですね。そういう方のために、ポート類を総特集しました。 答え:RS-232C EIA(International Electrotechnical Commission =国際電気標準会議)による規格です。かつては、モデムなどの機器を接続するために広く使われましたが、転送速度が遅く、最近では搭載しない PC が増えています。シリアル方式のデータ転送を行うため、「シリアルポート」とも呼ばれます。ケーブル長は 15メートル以内です。 PC 起動前に接続されていないと、つないだ周辺機器は認識されません。 主な接続周辺機器:無停電電源装置(UPS)、モデム PC に搭載される標準的なポート数:0~2 用語集で

    7/13 これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る [デスクトップパソコン] All About
  • これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る [デスクトップパソコン] All About

    これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知るPC には、たくさんのポート(差し込み口)があります。あまりにたくさんありすぎて、何に使うためのものか分かりにくいですね。そういう方のために、ポート類を総特集しました。 ポートの用途、いくつ分かる?PC には、背面を中心にたくさんのインターフェースポート(差し込み口)があります。 それぞれの役割を理解し、どんな周辺機器が接続されのるかを知っておくことは、PC を快適に使う上で役にたちます。また PC を買う際に、スペック表を検討するときにも、参考になるだろうと思います。 画像を見て、それがどんなポートか、当ててみましょう。回答編を読めば、PC のセットアップで迷うことはなくなります。

    これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る [デスクトップパソコン] All About