2013年1月2日のブックマーク (8件)

  • タコスって日本で流行りそうで流行らないよな… : お料理速報

    タコスって日で流行りそうで流行らないよな… 2013年01月02日12:30 カテゴリ洋 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356247073/ 「タコスって日で流行りそうで流行らないよな…」より 4: スノーシュー(神奈川県) 2012/12/23(日) 16:19:02.26 ID:KS77LUsa0 いにくい 6: ボンベイ(岩手県) 2012/12/23(日) 16:19:16.07 ID:HVT7MyY90 そもそもどこで売ってんの? 10: ヤマネコ(内モンゴル自治区) 2012/12/23(日) 16:22:51.83 ID:+FqM2q5sO 日だと手加減するからだめだ メキシコみたいに豪快につくってくれ スポンサード リンク 12: コーニッシュレック(千葉県) 2012/12/23(日) 16:23:32

    タコスって日本で流行りそうで流行らないよな… : お料理速報
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
    タコベルが日本進出する気配すらない。向こうじゃ押しも押されぬ大手ファストフードだが。
  • ネット右翼に贈る「非国民のススメ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    竹島、尖閣諸島問題で拡大した“安易なナショナリズム”へ異論反論を唱える(左から)安田浩一氏、園子温氏、木村元彦氏 竹島問題、尖閣諸島問題と、2012年は日人が否応なしに「国」を意識させられた一年だった。そして、それとともに勢いを増したのが「ネット右翼(ネトウヨ)」に代表される差別主義的、排外主義的なナショナリズムである。なぜ、われわれはそんなものに誘惑されてしまうのか? 1990年代に日人自警団と在日外国人との抗争を題材にした作品『BAD FILM』を撮っていた園子温氏、ネット右翼の活動などをテーマに『ネットと愛国』を書いた安田浩一氏、「民族浄化」で知られる旧ユーゴスラビアの内戦を取材した木村元彦氏の3人が、拡大する“安易なナショナリズム”を斬る! ■“普通の人たち”が不満を吐き出している 座談会は安田氏が持参した、ある映像を見ながらスタートした。2006年に設立され、差別的な言葉で在

    ネット右翼に贈る「非国民のススメ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
    ネトウヨというレッテル貼りには与しないが、自分達が定義する「愛国」と相容れない相手を問答無用で「反日」「非国民」と認定する人々が増えているのは事実。その狭量さこそ、愛国から最も遠い存在だろう。
  • 津田大介公式サイト | ゼゼヒヒ閉鎖のお知らせ

    平素よりゼゼヒヒをご利用いただきありがとうございます。 開設以来多くの皆様にご利用いただきましたゼゼヒヒですが、スマートフォンに代表されるインターネット利用環境の変化に伴い、サービスの利用状況等を鑑みた結果、2020年10月30日をもちまして終了しました。 サービス終了に伴い、皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、ご利用の際にご登録いただいた個人情報につきましては、弊社が責任を持って消去させて頂きました。 最後になりますが、サービスをご愛顧いただきました皆様には心より御礼申し上げます。 件に関する問い合わせ先  zzhh@neo-logue.com

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
    なんで二者択一なんだよ。
  • ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が今年から、これまで昼休み時間に庁内放送で流していた音楽を中止し、職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を示している。住民サービス向上に向けた“橋下流”の取り組みともいえるが、職員からすれば安らぎの一時であるランチタイムまでも緊張感を強いられるのかもしれない。 橋下市長は昨年12月30日、自らのツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案は、「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「『担当が違います』は言わない」「朝礼はやってますか?」など。市長は「民間だったら当たり前のこと。皆さんからもご意見を!」と呼び掛けている。

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
    民間じゃなくて、維新の脳内にしか存在しない「ミンカソ」だろう。
  • 終末期の医療:「終の信託」、「平穏死、10の条件」に思うこと : ばってんがサイト / 佐賀新聞

    終末期の医療:「終の信託」、「平穏死、10の条件」に思うこと / 記事一覧 12月22日号の日医事新報(No.4626)の「今後の死亡急増で、死亡場所はどう変わるか?」という記事が目に留まりました。日では病院で亡くなる人が2011年で76.2%、自宅が12.5%(死亡場所別の死亡数百分率の推移、2000~2011年、厚労省)です。 人口高齢化で死亡数が増えるのは必至だが「これ以上、病院での死亡数が増えるのは無理、かといって一人暮らしが急増する自宅での死亡が増えるのも難しい」との厚労省の認識をふまえ、これからは老人ホームや老人保健施設が死亡場所の大きな受け皿になることを示唆しています。 延命治療とは不治、末期となった患者さんに行う医療行為のことで、人工呼吸器、人工栄養(胃瘻や高カロリー輸液)、人工透析が主なものです。治る見込みのない患者さんの家族に急変時に延命をしますかと聞くと、返答に

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
  • 朝日新聞デジタル:知的障害者の再犯防げ 検察、福祉との連携模索 - 社会

    【伊藤和也】刑務所から出ては犯罪を繰り返してしまう知的障害のある人たち。その立ち直りを支援するため、検察と社会福祉法人の連携が広がっている。刑務所で更生を期待するよりも、容疑者・被告段階から福祉につないで社会復帰を促す試みだ。長崎地検に続いて年明けからは仙台、大津両地検で始まる見通しだ。  犯罪白書によると、2007年の全受刑者の約15%が入所2回目以上の知的障害者だった。こうした「累犯障害者」の6割が、出所から1年以内に再犯に及んでいるという法務省のサンプル調査結果もある。  対策として厚生労働省は09年、刑務所からの出所者を対象に福祉施設への橋渡しなどを担う「地域生活定着支援センター」の設置を全国で始めた。長崎県では、雲仙市の社会福祉法人「南高愛隣会」が受け入れを拡大し、長崎地検と連携して試行に取り組む。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みロ

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
    「治療」や「福祉」も重要な治安対策なのだという認識はもっと共有されていい。
  • “橋下氏つぶやき”年間5749回! 「前例がない」は脳を腐らせる!? (1/2ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が平成24年の1年間で、ツイッターでつぶやいた回数が計5749回に上ったことが1日、分かった。年末のつぶやきでは、今年から昼休み時間中に市役所の庁内放送で流していた音楽を中止し、「『前例がないからできない』は言わない」といった職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を表明。市職員にとっては、おとそ気分にも浸れないようなつぶやきが相次いだ。 橋下市長が職員にとって安らぎの一時である“ランチタイム改革”を表明したのは12月30日。 ツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案としては「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
    「昼休みくらいリラックスしていいよ」と思ってる市民が大半だと思うけどなあ。まさにワタミズムすなあ。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-07-31 06:12 アジアの中で先進国と言えるのは日だけ、と言えるのはなぜか=中国メディア 中国メディアは「中国はまだまだ単なる成金に過ぎない。真の先進国には至っていない」と述べている。さらに「アジアの中で先進国と言えるのは日だけ」と言っている。(イ・・・・

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/02
    結局、日中が仲たがいして得をするのは、中国の人民解放軍と日本の戦争したがりだけってこと。