【訂正】先週《おそらくハリスの旋風が日本漫画における食パンくわえて遅刻ちこく描写の開祖》と記したが、サトウサンペイ「フジ三太郎」の朝日新聞1965年10月9日号掲載作がふた月早かったと判明。「ストップ!にいちゃん」は明日調査発表予定。 http://t.co/0QkzvJaRLz
人数を比べても意味がないというのはその通りだけど、原発は1963年から発電開始して、あれが最初(というと語弊があるけど)の事故。交通事故は1966年から約32百万件起きてて、46万人以上死んでるんだよな。 ブコメしたいだけ
戦後70年に当たる本年、皇后と共に、パラオ共和国を訪問できましたことは、誠に感慨深く、ここにレメンゲサウ大統領閣下のこの度のご招待に対し、深く感謝の意を表します。今夕は、私どものために晩さん会を催してくださり、大統領閣下から丁重な歓迎の言葉を頂き、ありがとうございました。また、この訪問に合わせ、モリ・ミクロネシア連邦大統領ご夫妻、ロヤック・マーシャル諸島共和国大統領ご夫妻がここパラオ国をご訪問になり、今日、明日と続き、私どもと行動を共にしてくださることも誠にうれしく、心より感謝いたします。 なお、この度の訪問を前にして、ミクロネシア連邦を襲った台風の被害を耳にいたしました。ここに犠牲になられた方々を悼み、ご遺族へのお悔やみをお伝えするとともに、被害を受けた大勢の方々に心よりお見舞い申し上げます。地域の復興の一日も早いことを念願しております。 ミクロネシア地域は第一次世界大戦後、国際連盟
米南東部サウスカロライナ州で4日、黒人男性が白人警察官に撃たれて死亡する事件が起きた。警察官は当初、「身の危険を感じたためだった」などと釈明していたが、7日になって走り去る男性を、背後から8回撃つビデオの存在が判明。一転して、州警察が殺人の疑いで逮捕した。 米国では昨年、中部ミズーリ州で白人警察官が黒人少年を撃って死なせながら、不起訴になった事件などをきっかけに、警察のあり方をめぐる議論が起きている。今回の事件では、ビデオの存在が大きな役割を果たしただけに、警察官にカメラの装着を義務づけ、行動を確認できるようにする提案などに影響を与えそうだ。 事件は4日昼、ノースチャールストンで起きた。地元紙によると、逮捕された警察官のマイケル・スラガー容疑者(33)は当初、弁護人を通じて「男性の車のブレーキライトが壊れていたので止めた」「スタンガンを奪われそうになり、身の危険を感じたために発砲した。行動
安倍晋三首相は8日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事について、「粛々と進めている」と述べた。日本を元気にする会の松田公太氏の質問に答えた。 沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事が5日、菅義偉官房長官が使った「粛々」という言葉に対し「上から目線」と批判。菅氏は6日の会見で「不快な思いを与えたということであれば、使うべきではない」と述べ、今後は使わない考えを示していた。 松田氏が、同県名護市辺野古に基地を設置するための法整備の必要性を問いただしたのに対し、首相は「すでにある法令にのっとって、これは粛々と進めているので、上乗せして法律を作る必要はない」と答弁した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く