ブックマーク / it.srad.jp (6)

  • 災害時の「デマ」を見抜く技術が研究される | スラド IT

    SNSによってデマが拡散されることはよくあるが、災害時にそういったデマや誤情報が流れるリスクを下げる研究が進められているという(朝日新聞デジタル)。 たとえば5年前の東日大震災のコスモ石油千葉製油所の火災発生時、「コスモ石油の火災で有害物質が散乱、雨とともに降る」というデマが流れ、コスモ石油が「そのような事実はありません」と対応に追われることがあった(過去記事)。こうした情報の真偽に関して総務省所管の NICT 情報通信研究機構は 対災害SNS情報分析システム DISAANA(ディサーナ) を開発した。これはSNSの中で矛盾する情報を提示して情報の信頼度を判断できる仕組みだ。さらに NICT は 2016 年中にTwitter上の情報を即時に要約するシステムD-SUMMを公開する。これにより特定の市町村の被害報告を状況別にまとめることが可能になるという。 とはいえ昨年夏の箱根山噴火のとき

    ncc1701
    ncc1701 2016/03/14
  • CCCが運営する海老名市立図書館の公式サイトは「無断リンク禁止」 | スラド IT

    神奈川県海老名市の海老名市立図書館が10月1日にリニューアルされ、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)によって運営される形になったのだが、この海老名市立図書館のWebサイトはいわゆる「無断リンク禁止」となっているようだ(産経アプリスタ)。 同図書館のサイトポリシーには、『サイトのトップページへリンクを行う場合、「info@ebina-library.jp」までリンク元のURLを事前にご連絡ください』という文言に加え、「海老名市、海老名市立図書館、ならびに海老名市立図書館の指定管理者を誹謗・中傷するwebサイト」からのリンクを断る旨も書かれている。 CCCの広報担当者によると、武雄市図書館の蔵書問題が騒ぎになったのを受けて「慎重な対応」を行うことにしたためだそうだ。

    ncc1701
    ncc1701 2015/10/07
    無断リンクしたらどうなるのかな。武雄みたいにCCC子会社の某社長が恫喝してブログ閉鎖に追い込むとか?
  • 2ちゃんねる創設者の西村博之氏、米国の著名匿名掲示板4chanを買収して管理人に就任 | スラド IT

    2ちゃんねるの創設者、ひろゆきこと西村博之氏が米国の匿名掲示板4chan」を買収、管理人に就任したとのこと(4chanのnews、ギズモード・ジャパン、New York Times)。 4chanは名前こそ2ちゃんねるに似ているが、システム的には「ふたば☆チャンネル」の派生版となっている。4chanの創設者であるmoot氏は、今年1月にサイトの運営から引退していた。

    ncc1701
    ncc1701 2015/09/24
    アメリカでは日本みたいに賠償金を踏み倒してもOKなのかね。
  • ネットでの実名活動は吉か凶か | スラド IT

    武雄市立図書館の問題で、日ツイッター学会、日フェイスブック学会の両学会会長 (自称) でもある樋渡市長は、日図書館協会から投げかけられた意見書に対し、荒唐無稽と一蹴した上で武雄市で公開討論を協会会長に対して実名を挙げて要求したり、セキュリティに関して一個人として懸念を自宅サーバの個人ブログに乗せた民間人に対して、「職場の上司に判断してもらう」「国会で取り上げてもらうべく、国会議員に働きかけます。」などと脅しめいたことを告げるなど行動に対し批判は多いが、さらに、また別の人に圧力をかけたのではないかという疑惑があがっている。 武雄市民でブログとツイッターを公開していた人が、この図書館問題に関して市長派とは異なる意見を書いた後まもなく、突然そのブログ記事が削除され、ブログもツイッターも非公開に変更されてしまった。書かれていた内容は Google のキャッシュからも削除されているくらい徹底さ

    ncc1701
    ncc1701 2012/06/12
    件の記事はすごく真っ当な内容で、地元の利用者ならではの良記事だったので、消された時にはびっくりした。本当に何があったんだろう。
  • 嘘ニュースを真に受ける人続出、批難される虚構新聞 | スラド IT

    嘘ニュースを配信するジョークサイト虚構新聞の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」という記事が、嘘を嘘と見抜けない人によって拡散され真に受ける人が続出、これを受けてTwitterで謝罪する事態となった。さらにネットでは虚構新聞を批難する記事や擁護する記事が続出、話題になっている(批難する記事1、批難する記事2、擁護する記事)。 虚構新聞は実名や実際の写真を使ってジョーク記事を書くことが多いためやり玉に挙がりやすい。このような実名を使ったジョーク記事について皆様はどう思われるだろうか?

    ncc1701
    ncc1701 2012/05/15
    あの謝罪を文字通り「謝罪」と報じているメディアも「真に受ける人たち」の一部。
  • タンパク質の二足歩行の撮影に成功 | スラド IT

    脚の構造を持つたんぱく質「ミオシン V」が、脚を交互に前に出して移動する動画の撮影に、金沢大学などの研究グループが初めて成功したとのこと (毎日 jp の記事, JST のプレスリリース, doi:10.1038/nature09450, 論文の図表一覧より)。金沢大学理工研究域数物科学系 (生物物理学研究室) のサイトにこの論文の付録映像データが掲載されている。 ミオシン V は筋肉の動きに重要な働きをし、アクチンフィラメントに沿って移動することは知られていたが、これまではその動きが観測されたことはなかった。今回は従来の原子間力顕微鏡 (AFM) を改良して可視化速度を約 1,000 倍上げ、働いているタンパク質をそのまま高速撮影できる高速 AFM を開発し、高い空間時間分解能で直接観察することに成功したとのことだ。動画ではそこそこ鮮明に二足歩行する様が見て取れるので、是非それも見て

    ncc1701
    ncc1701 2010/10/13
    真っ先に「ちょっと通りますよ」のAAが思い浮かんだ。
  • 1