2018年9月1日のブックマーク (2件)

  • ヒトにはオススメしないけれど40代で無職になって良かったと思っている。 - Everything you've ever Dreamed

    前の会社を勢いで辞めてから今の会社に入るまでの約8ヵ月間は(短期間バイトはしていたけれども)無職で、精神的に辛い時期ではあったけれども、40代前半で夢や目標もない「明日はどっちだ?」期間を経験しておいて良かったと今は思っている。感謝すらしている。あのハロワ通いをした時期はこれからの僕を突き動かす燃料になってくれるだろう。無職になる前の僕は、実力もないくせになぜか強者の立場から、仕事をしていない人間、いわゆる無職を一緒くたに見下していた。「いろいろ理由をつけて仕事をしたくないだけなんじゃね?」「努力不足の怠け者じゃね?」と。だが、自分が40代で無職になり、無職の彼らと同じ目線で世の中を眺めてみて、いや、かつての僕みたいな人間から、怠け者に見られてみて、初めて見えてくるものが多々あった。僕の認識は間違っていた。それも完全にだ。まず、当たり前だが、無職の人は必ずしも仕事をしたくない人、怠け者とい

    ヒトにはオススメしないけれど40代で無職になって良かったと思っている。 - Everything you've ever Dreamed
    neat-honne
    neat-honne 2018/09/01
    引きこもりになるとわかるけど、ハロワに来てる人はハロワに行く元気があるだけマシだよw引きこもりやニートの負のオーラはハロワにいる人の比ではないw
  • 年老いた親がベランダリフォームを検討!しかし業者にカモにされるかが心配!ニートの俺はどうすれば!? - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

    ひきこもりの子供がいる家庭はその親も無能な場合が多い。 親子そろって無能ってわけw いや笑い事じゃねぇ。俺の場合は一人っ子なので家族全員が無能ってことになる。 ところで、家のベランダが壊れてきている。 築50年近くなるしボロボロでもう崩れそうだ。 今そのことで悩んでいる。 まず2ヶ月ほど前、たまたま家の近くの工事をしていた業者に父親がそのことを相談した。これを業者Aとしよう。 そして俺が母親経由※で「相見積もりとった方がいい」と伝えているためか、その1ヵ月半後ぐらいに父親は別の業者にも相談した。これを業者Bとしよう。 ※基、俺と父親はこういう話は直接話さない。喧嘩になるから。 この2つの業者への相談には俺も立ち会った。 なぜなら父親が騙されないか見張るため。 俺の親はバカだから何回も建築業者や保険屋に騙されている。マジで信じられないほどのバカだから。たとえば保険は夫婦2人で毎月3万円ほど

    年老いた親がベランダリフォームを検討!しかし業者にカモにされるかが心配!ニートの俺はどうすれば!? - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
    neat-honne
    neat-honne 2018/09/01
    今、不動産のサイトを作る為にちょうど、9冊目の本読んでました。私を含め素人が適正な値段なのか?欠陥工事でないか?判断するのは難しいですよね。騙されたくないけど親を説得するのも大変だし...難しい問題だ...