タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

グローバル底辺競争に関するneco22bのブックマーク (2)

  • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル

    政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

    「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2014/04/22
     http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38987 『ジョセフ・スティグリッツ「グローバリゼーションの悪い面について」』
  • ジョセフ・スティグリッツ「グローバリゼーションの悪い面について」(ジョセフ・スティグリッツ) @gendai_biz

    ジョセフ・スティグリッツ「グローバリゼーションの悪い面について」 『現代ビジネスブレイブ グローバルマガジン』---「ニューヨークタイムズ・セレクション」より TPP交渉が非公開で行われる理由 貿易協定を話題にすると、読者は目をトロンとさせがちだが、ここは私たちの誰もがかなり注意しなければならないところだ。現在、進行中の貿易協定案は、多くのアメリカ人をグローバリゼーションの悪い面に追いこむ恐れがある。 オバマ大統領の語り口からははかり得ないが、貿易協定に関する相反する見方が実際に民主党を引き裂いている。たとえばオバマ大統領は一般教書演説で、「雇用をさらに生み出す」であろう「新しい貿易連携」について穏やかに言及した。喫緊の問題は、TPPすなわち環太平洋戦略的経済連携協定であり、これは環太平洋地域の12カ国を、世界最大の自由貿易圏としてまとめようとするものだ。 米国通商代表部によれば、2010

    ジョセフ・スティグリッツ「グローバリゼーションの悪い面について」(ジョセフ・スティグリッツ) @gendai_biz
    neco22b
    neco22b 2014/04/22
    コモディティ化したものは、結局生活の質を低下(労働賃金や待遇、自然環境への対応)させたところが勝っちゃう/住民の合意で決めた事より条約が優先(企業の利益を優先)するのは民主主義とはいえないような希ガス
  • 1