タグ

外交に関するneco22bのブックマーク (73)

  • ASEAN:南シナ海に「懸念」 異例の中国批判 - 毎日新聞

    neco22b
    neco22b 2016/06/15
    ASEANの合従策が成功。中共の連衡策は失敗。まあ、一時期より経済も低調だし、そこらじゅうで国境争いしてるし当たり前か。なんか、中国最近外交下手になったような気がするが大丈夫なのだろうか?
  • 違法操業の中国漁船を曳航中、中国公船が体当たりで奪取 インドネシア抗議 (1/2ページ)

    【シンガポール=吉村英輝】インドネシアのスシ海洋・水産相は20日、違法操業していたとして検挙、曳航(えいこう)中だった中国漁船が中国公船に奪われたとして、中国政府に漁船の引き渡しと違法操業の中止を求め、抗議すると発表した。南シナ海で続く中国とフィリピンやベトナムとの衝突が、領有権問題では「中立」の立場をとるインドネシアにも拡大した格好だ。インドネシアのメディアが21日、一斉に報じた。 中国漁船が摘発されたのは、南シナ海の南端に位置するインドネシア領ナトゥナ諸島沖で、インドネシアの排他的経済水域(EEZ)。中国は、ナトゥナ諸島はインドネシアに帰属するとしているが、南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張する根拠としている「九段線」の一部とこのEEZが重複している。 スシ氏によると、海洋・水産省の監視船が19日午後、EEZ内で違法のトロール漁をしていた中国漁船を発見。職員3人が漁船に移り船員8人を拘束

    違法操業の中国漁船を曳航中、中国公船が体当たりで奪取 インドネシア抗議 (1/2ページ)
    neco22b
    neco22b 2016/03/22
    平和裏に一路一帯をすすめる分にはいいが、九段線とかいって国際紛争起こすなら第一次大戦の二の舞になってしまうだろう。そして中国はそれほど継戦能力高くないだろう?合従策取られたら中国はまず勝てないのだが
  • オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 - 日本経済新聞

    世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。前者の典型は、オバマ米大統領である。彼に接したことがある政府高官らは「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。なぜなら、たいていの問題は、話せば何とかなると思っているからだ。そんな彼がついに怒りを爆発させ、対話に見切りをつけたという。9月24日、ワシントンにやってきた習近平中国国家主席との夕でのこ

    オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2015/10/25
    中国経済が低調時に習氏に取って得策ではないが?米中会談の直前に米偵察機に中国機が異常接近していたけど、習氏は軍部をちゃんと抑えているのだろうか?習氏自身はオラオラ系じゃないと思うけど軍部の暴走が心配。
  • まれに見る「不仲」に終わった米中首脳会談【習近平 in アメリカ③】

    ※【習近平 in アメリカ①】習近平訪米の狙いは? はこちら ※【習近平 in アメリカ②】訪米初日、習近平はどう迎えられたか? はこちら 25日、ワシントンで行われた米中首脳会談は、「西高東低(経熱政冷)」(西のシアトルでは厚遇、東のワシントンでは冷遇)を鮮明に突きつけた。中国ではごまかしながら報道したが、会談は失敗といえるだろう。 中国にとって失敗だった米中首脳会談 西海岸のシアトルで多くのアメリカ大手企業を惹きつけ、熱烈な歓迎ムードの中で笑顔を振りまき続けた中国の習近平国家主席は、現地時間9月24日午後、ワシントンに着くなり顔が曇った。飛行機のデッキから降りた瞬間、その冷遇ぶりを感じ取ったからだろう。 たしかにバイデン副大統領は飛行場まで迎えに来ていた。デッキにも赤絨毯が敷いてあり、その先にも赤絨毯がありはしたものの、熱気が違う。 その2日前にカトリック教会の最高指導者であるローマ法

    まれに見る「不仲」に終わった米中首脳会談【習近平 in アメリカ③】
  • 北方領土「戦争の結果、ロシア領」…露外相強硬 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【モスクワ=緒方賢一】ロシアのラブロフ外相は21日の岸田外相との会談で、北方領土の帰属問題を解決し平和条約を結ぶとしたソ連崩壊後の諸合意を否定するような主張を展開し、日に対し厳しい姿勢を打ち出した。 「第2次大戦から引き継ぐ問題の(日側の)歴史的な見解が、平和条約締結の最も深刻な妨げである」 ラブロフ氏は会談後、岸田氏との共同記者会見でこう強調した。これは北方領土について「戦争の結果、ロシア(ソ連)領になった」との主張を受け入れない日への批判だ。 戦後70年の今年、ロシア中国とともに「戦勝国」の立場を国内外に誇示している。プーチン露大統領は今月3日、中国の「抗日戦争勝利70年」記念行事に出席し、日をけん制した。

    北方領土「戦争の結果、ロシア領」…露外相強硬 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    neco22b
    neco22b 2015/09/23
    米国から経済制裁の協力するよう圧力がかかっている状態なので、政府としてはありがたいかもなw微妙に友好的な態度で北方領土を返してくれそうな雰囲気だったときのほうが対応が難しいw
  • 米大統領 キューバと正式に国交回復と発表 NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領は、国交正常化交渉を続けてきたキューバと、54年ぶりに正式に国交を回復し、双方の首都に大使館を再開すると発表しました。 このなかで、オバマ大統領は「アメリカは、キューバとの国交を正式に回復し、大使館を再開する。歴史的なことだ」と述べました。 両国は今月20日以降、首都ワシントンと首都ハバナで、双方の大使館を再開する方針です。 これにより、アメリカとキューバの両国は1961年以来、半世紀以上にわたって断絶していた国交を正式に回復することになり、歴史的な節目を迎えます。

  • 急速に“距離”縮める日独 メルケル首相来日(1/2ページ) - 産経ニュース

    安倍晋三首相はメルケル独首相を約7年ぶりに日に迎え、日独関係の強化を確認した。アジア外交で中国に傾斜していたドイツと日は“疎遠”な関係にあったが、ウクライナ危機などを受けて両国の「距離」は縮まりつつある。しかし首脳会談の“場外”でメルケル氏が原発政策をめぐり日を牽制(けんせい)するなど、「実利的関係」の域を超えられない両国の現実も浮かび上がらせた。 メルケル氏の来日は首相就任約10年で3回目。7回訪れた中国と比べ、日への足は遠のいていた。政権交代が頻繁に続いた日側の国内事情などが疎遠の要因とされてきた。 メルケル政権は一昨年末、対日関係をアジア外交の「最重要の支柱」と位置づけた。南シナ海で強引な海洋進出をもくろむ中国への警戒が背景にあるとされる。また、昨年3月のロシアのクリミア半島併合によるウクライナ危機を受け、民主的価値観を共有する日との連携の必要も高まったようだ。 昨年4月

    急速に“距離”縮める日独 メルケル首相来日(1/2ページ) - 産経ニュース
    neco22b
    neco22b 2015/03/10
    真面目な奴がつるんではっちゃけるとろくなことにならん。やめとけ。両国とも国際世界での立ち回りはあまりうまくないからな。かといって対立する必要もないが。
  • ウクライナにガス供給停止の警告 NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は、ウクライナが東部の親ロシア派の支配地域へのガスの供給を止めたことについて、「集団虐殺のようだ」と非難するとともに、ウクライナに対してガス代金を支払わなければ、数日後に供給を停止すると警告しました。 ロシアのプーチン大統領は、25日、モスクワで記者会見し、ウクライナ政府側が東部の親ロシア派の支配地域へのガスの供給を止めたことについて「およそ400万人が、冬の間、ガスのない状況に置かれている。集団虐殺のようだ」と述べて非難しました。 そして「ウクライナ政府が東部を自国の領土だと考えるのであれば、すべての責任を負うべきだ」と述べ、親ロシア派の支配地域へのガスの供給を再開するよう求めましたまた、ロシアからウクライナへのガスの供給について、「ウクライナが前払いした分のガスは、あと3日から4日分しか残っていない」と指摘し、さらに代金を支払わなければ、数日後に政府系のガス会社が

  • ああ、安倍政権の外交センスは嘆かわしい(訂正追記あり): 極東ブログ

    訂正・追記(同日)この記事末に追記したが、10月3日に菅官房長官から「自由で開かれた体制」を求める旨の談話があった。よって以下の関連記述は間違っていたことになる。以下は、それを見落としている時点の記述である。その事実を認識した現在、安倍政権の対応は正しいとしたい。 香港で普通選挙を求める市民のデモについて、二つ気になっていることがある。 一つは、日リベラルと称する人たちのこの運動への関心が低いことだ。あるいは関心があっても、香港の人たちはデモ行動ができて偉いという程度で、香港の人たちが民主主義の基である普通選挙を求めているのだということが、よく理解できてないんじゃないか、という印象があること。まあ、しかし、これは印象にとどまるのでブログの話題にはならない。 もう一つは、安倍内閣がこの問題に沈黙しているかに見えることだ。率直な印象をいうと、この「黙っていようっと」という印象は、安倍内閣

    ああ、安倍政権の外交センスは嘆かわしい(訂正追記あり): 極東ブログ
    neco22b
    neco22b 2014/10/06
    太平洋諸国で中国の進出に対抗しようとしているときに牽制もしないというのは問題だろう。他のアジア諸国は、日本が実際には何も対応してくれないと思われるのでは?
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 竹島で何もやらないのは言行不一致ではあるまいか

    竹島で韓国が射撃訓練をやったという。「竹島沖で韓国軍の射撃訓練始まる」によると、日がやめてくれと言うと、韓国軍は「『「自主的な防衛のための軍事訓練を行うことについていかなる要求や干渉も考慮しない』」と言ったという。 韓国が支配の実績を積み上げたのに、日も実績の積み上げをしないのはどんなものかね。 今のネトウヨ内閣は口先だけ強硬なことを言う。何の利益があるかしらないが、河野談話を検証するとか靖国社に参拝するようなことをしている。日の主権が脅かされた時の話も毅然とした対応を取るようなことをいっている。 だが、竹島ではなにもしないのはどんなものかね。 別段、竹島そのものには大した価値もないが、日韓で係争中の地域である。そこで韓国が一手を進めれば、日も一手を進めなければならない。韓国が射撃訓練をしたのなら、日も射撃訓練の類をすればよい。 幸い、日には海空軍力の持ち合わせはいくらでもある

    neco22b
    neco22b 2014/06/22
    「韓国が射撃訓練をしたのなら、日本も射撃訓練の類をすればよい。」いや、それやると向こうも対抗してエスカレーションしないと政権持たなくなるし。プロレスの範疇超えてしまうがな。
  • 米 小国いじめできないルールを NHKニュース

    アメリカ、ホワイトハウスのライス大統領補佐官は、中国が海洋進出を強めていることを念頭に、「大国が小国いじめをできないようにするルールを定めることが重要だ」として、平和的な解決に向けた「行動規範」の策定などに協力していく考えを強調しました。 ホワイトハウスのライス大統領補佐官は11日、ワシントンでオバマ政権の外交政策について講演しました。 この中でライス補佐官は、南シナ海で領有権を争う中国とベトナムの船が衝突するなど対立が続いていることを念頭に、「安全保障は、大国が小国いじめをできないようにするルールを定めることが重要だ」と述べ、アメリカとして、平和的な解決に向けた「行動規範」の策定などに協力していく考えを強調しました。 一方、北朝鮮による挑発行為に対応するため、日との間で、日米防衛協力の指針=いわゆるガイドラインの見直しを進めるとともに、韓国も含めた日米韓3か国の安全保障面の協力関係を強

    neco22b
    neco22b 2014/06/13
    特に間違ってはいないがどうしてもツッコミしたくなるなw
  • 南シナ海 中国が日本の発言に火事場泥棒と反発 NHKニュース

    南シナ海で中国とベトナムの当局の船どうしが衝突したことについて、菅官房長官や岸田外務大臣が「境界が未確定の海域における中国の一方的かつ挑発的な海洋進出活動の一環だ」と指摘したことに対し、中国外務省の報道官は「日は火事場泥棒をたくらんでいる」と述べ強く反発しました。 中国外務省の華春瑩報道官は9日の記者会見で、「現場は『境界が未確定の海域』などという所ではなく、中国の領土から17海里の接続水域だ」と主張しました。 そして、「日があわてて出てきて、こんな発言をするのは、事の是非を混同し火事場泥棒をたくらんでいるからだ」と述べ強く反発しました。 さらに華報道官は、日政府による沖縄県の尖閣諸島の国有化を念頭に、「一方的かつ挑発的な行動で中国の主権を侵し、地域の平和と安定を破壊する日性は覆い隠せない。われわれは日が挑発的な言動を一切やめるよう要求する」と述べました。 また、アメリカ国務

    neco22b
    neco22b 2014/05/11
    完全に包囲網できてしまってるやん。最近、中国外交下手になったな。予想より早くできてしまった。もっとも、軍部の暴走を止められないだけかもしれんが。あ、余計よくないか。。。
  • 米比が共同記者会見 平和的な解決を NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領は、フィリピンのアキノ大統領と共同記者会見に臨み、軍事協力を強化していく方針を示す一方で、中国の海洋進出で対立が深まっている南シナ海の領有権問題については、あくまでも平和的に解決すべきだという考えを強調しました。 アジア4か国を歴訪中のオバマ大統領は28日、最後の訪問国フィリピンを訪れ、アキノ大統領と会談しました。 会談後の共同記者会見で、アキノ大統領は、アメリカ軍が20年余り前に撤退したフィリピンに再び部隊を定期的に派遣し、基地を共同で使用することを可能にする軍事協定に調印したことについて、「両国の安全保障協力をさらに高いレベルに引き上げるだけでなく、地域の平和と安定を促進するものだ」と評価しました。 これに対しオバマ大統領も、「われわれはフィリピンの防衛能力を高め、南シナ海のような地域の安定を促進するために協力していく」と述べ、フィリピンとの軍事協力を強化していく

    米比が共同記者会見 平和的な解決を NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2014/04/28
    今回の米大統領の方針は同盟の再確認、だけど、中国にも中国封じ込めではないとアピール。軍事力行使でなく国際法で対応すると明言。かな?仮に中国が国際法を無視した場合は経済制裁ぐらいまでしかしないかもな。
  • オバマ氏発言で「誤訳」が独り歩き 日本のメディア - 琉球新報デジタル

    24日の日米共同記者会見で、オバマ大統領が尖閣諸島問題について「事態をエスカレートさせるのは『重大な誤りだ(profound mistake)』」と語った部分について、多くの日メディアが「正しくない」と訳して報じている。 尖閣問題に関してオバマ氏が安倍晋三首相に直接指摘した重要な言葉が、「誤訳」のまま報道されているとの指摘も出ている。 会見でオバマ氏は、米メディアからの「中国が尖閣に軍事侵攻したら米国は武力を行使するのか」という質問に対し、「日の施政下にある領域に(日米安全保障)条約が適用されるという同盟の条件は、他の複数国との間の条約における標準的な解釈だ。われわれは単にこの条約を応用しただけだ」と説明した。 その上で、「同時に私は安倍首相に直接言った。日中間で対話や信頼関係を築くような方法ではなく、事態がエスカレーションしていくのを看過し続けるのは重大な誤りだと」と述べ、首相に平和

    オバマ氏発言で「誤訳」が独り歩き 日本のメディア - 琉球新報デジタル
    neco22b
    neco22b 2014/04/27
    日本語だと”正しくない”も”重大な誤り”もあまり差がなさそうに思えるな。”致命的誤り”のほうがいい?なんかIT技術者が読むとよけい軽くみえるか?
  • 訪韓直前にパク大統領が習主席と電話会談、出鼻をくじかれたオバマ大統領―香港メディア (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    neco22b
    neco22b 2014/04/26
    今回のオバマ大統領のアジア訪問は、相手に言質とられるだけで米国の利益を得ていないような?まあ、ジャイアン化したときのほうが困るので今のままでいいけど。/でも後々トラブルになるか?
  • 麻生財務相、TPP「オバマにまとめる力ない」 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理・財務・金融相は25日午前の閣議後の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る日米協議が大筋合意に至らなかったことについて「オバマ(米大統領)が国内でまとめきれる力はいまないだろう」と語った。オバマ政権が11月に中間選挙を控えていることを指摘し「いま協議がまとまったとしても米国の議会で通る保証はない」と主張。「5、6カ月あるから、いろんな話を継続していくということでいいのでは

    麻生財務相、TPP「オバマにまとめる力ない」 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2014/04/25
    まあ、間違ってはいないが、米国からみたらお前が言うなだろうな。今はどこの国もいろいろ問題抱えているので国の指導者が無能というより状況が悪い。プーチン大統領みたいな強硬派ぐらいしか国内まとめられない。
  • ロシア 日本に制裁見直し求める NHKニュース

    ロシア軍が日周辺で連日、爆撃機などを飛行させていることに日政府が懸念を示していることについてロシア国防省は、「日ロシアとの関係を見直せば、懸念は回避できる」として、ウクライナ情勢を巡って日ロシアに科している制裁措置を見直すよう求めました。 ロシア軍は、TU95爆撃機や電子偵察機を今月13日以降6日連続で北海道や沖縄の周辺で飛行させていて、複数のロシア軍機が連日、接近するのは異例であることから日政府が懸念を示しています。 これについてロシア国防省が21日声明を発表し、「飛行は国際法にのっとったもので、誰にも脅威を与えていない」と飛行の正当性を主張しました。 そのうえで、「日ロシアとの軍事協力関係を見直せば、こうした懸念は回避できる」として、ウクライナ情勢を巡ってロシアがクリミア自治共和国の独立を承認したことを受けて、日が制裁措置としてロシアとの危険な軍事活動を防ぐための協

    neco22b
    neco22b 2014/04/22
    ロシアは腹黒さが足りんなw余計米国寄りになるだけwガスとか中国への脅威についての連携とかで嘘でもいいので釣ったほうが良かろうにw安倍さんならだまされそうだしw安倍さんにとってはラッキーだったかも?w
  • ASEAN7ヵ国における対日世論調査(結果概要)

    外務省は,IPSOS香港社に委託して,年3月に,ASEAN7ヵ国(インドネシア,マレーシア,フィリピン,シンガポール,タイ,ベトナム,ミャンマー)において対日世論調査(各国において18歳以上の識字層約300名を対象にオンライン方式で実施)を行ったところ,結果概要は以下のとおりです。 1 日との関係については,9割以上が「友好関係にある」又は「どちらかというと友好関係にある」と回答し,また,同じく9割以上が日を友邦として「信頼できる」又は「どちらかというと信頼できる」と回答しており,日との関係に関し肯定的なイメージが広範に定着していることが示されました。さらに,米国,中国等11ヵ国の中で「最も信頼できる国」として日を選択した割合は33%であり,11ヵ国の中でトップでした。 2 ASEAN諸国にとって現在重要なパートナーはどの国かとの質問(複数回答方式)については,アジアや欧米の主要

  • 100発以上韓国側に 報復で300発以上 NHKニュース

    北朝鮮が朝鮮半島西側の海上の境界線付近で31日昼すぎから砲撃訓練を行い、100発以上が境界線を越えて韓国側に着弾し、韓国軍はこれに対する報復として北朝鮮側に300発以上砲撃しました。 北朝鮮は、朝鮮半島西側の黄海上に設定された南北の境界線近くで、31日に砲撃の訓練を行うと韓国側に通報し、昼すぎからこの訓練を行っていましたが、韓国国防省によりますと、100発以上が韓国側の海域に着弾したということです。 これを受けて韓国軍は、報復として300発以上砲撃を行ったとしています。 また、この境界線に近いヨンピョン島やペンニョン島では、軍の指示に従って住民たちが避難場所に避難しているということです。 韓国軍とアメリカ軍は、合わせておよそ1万4000人が参加してこの20年余りで最大規模の上陸訓練を韓国で行い31日、報道陣に公開しました。 これについて北朝鮮は、30日に発表した声明の中で「ピョンヤンの占領

    100発以上韓国側に 報復で300発以上 NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2014/04/02
    砲弾使用通信プロトコル
  • 中国・国際観艦式、海自だけ招待せず…米は不満 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国・青島で4月下旬に開催される中国海軍主催の国際観艦式で、日の海上自衛隊に艦船派遣を要請する招待状が届いていないことが分かった。 複数の日政府関係者が29日、明らかにした。同時期に20か国以上の海軍トップが出席し、青島で開かれる「西太平洋海軍シンポジウム」に合わせて開催されるのに、中国はシンポジウムに出席する国の中で、日だけを外している。米国は中国の対応に不満を示し、海自艦を招待しない場合には観艦式への米艦派遣を見送ることを含めて検討している。 この国際観艦式は中国海軍創設65周年を記念したもの。シンポジウムには、日からも海自の河野克俊海上幕僚長が参加することになっている。 中国・南京で今年1月に開催されたシンポジウムの準備会合で、海自関係者が「国際観艦式に日は招待されていない。招待する国としない国があるのはおかしい」などと問いただした。だが、中国側は「観艦式とシンポジウムはた

    neco22b
    neco22b 2014/03/30
    米露につづいて、日中でも新冷戦か。まあ、当面、日中が直接交戦することは無いだろう。ただ、油断しているとマレーシアあたりで紛争おきたり、朝鮮半島で騒動が発生したりするかも知れない。米国しだいだが。