タグ

シリアとトルコに関するneco22bのブックマーク (8)

  • 中東の窓 : シリアの停戦(監視機構等について)

    シリアの停戦(監視機構等について) 2017年01月04日 20:38 シリアトルコ シリアでの停戦に関しては、トルコとロシアがそれぞれEskişehir空軍基地とHmeimim基地に、合同監視部を設置するするというニュースは既にお伝えしたかと思いますが、トルコのhurryiet net は両者間の停戦合意文書を入手したとして、さらに詳しい内容を下記の通りに報じています。 但し、現地では、大枠での停戦は守られている模様ですが、場所によっては(特にダマス周辺)かなり頻繁な停戦違反がある模様で、確か自由シリア軍等は停戦が守られない状況では、アスタナ協議には参加できないと表明していたかと思いますが、トルコ外相も4日、度重なる停戦違反がアスタナ交渉を危うくしているとして、イランに対してその民兵及びアサド軍に対して圧力をかけるように要求したとのことです。 和平交渉までは、どうやらまだまだ紆余曲折が

  • 国連安保理、ロシア・トルコ仲介のシリア停戦を支持 - BBCニュース

    画像説明, シリアの首都ダマスカスで反政府勢力が掌握するジョバル地区の子供たちが、停戦発効を受けて風船を飛ばした(30日) 国連安全保障理事会は12月31日、ロシアとトルコが仲介したシリアの停戦合意を支持する決議を採択した。停戦がこのまま継続した場合、和平協議が1カ月以内にカザフスタンの首都アスタナで行われるという予定が、合意に含まれている。

    国連安保理、ロシア・トルコ仲介のシリア停戦を支持 - BBCニュース
  • 中東の窓 : シリア情勢(ロシア・トルコの監視体制等)

    シリア情勢(ロシア・トルコの監視体制等) 2016年12月31日 21:32 シリアトルコ シリア情勢については朝方お伝えしましたが、hurryiet net は、トルコ政府高官の話として、ロシアとトルコが、ロシアはシリアのHmeimim空軍基地に、トルコはEskişehir空軍基地に、合同停戦監視部を設置し、共同して停戦尾監視にあたることになったと語ったと報じています。 更に双方の地上部隊も停戦監視にあたり、情報を密に交換する由 更に両国のイニシアティブの第2段階の和平交渉については、カザフスタンのアスタナで、両国及びイランにシリア政府と反政府派を含めた協議を行うことで合意しているが、現在のところその日時としては来年1月23日を予定し、その前に1月8〜9日頃に、双方の関係者が集まって、状況分析を行うことになった由。 また協議は当初は首脳レベルではなく、場合によっては余りハイレベルでない

  • シリア停戦、もろさ抱え課題山積 ロシアが主導権誇示:朝日新聞デジタル

    内戦が続くシリアで30日午前0時(日時間同日午前7時)、アサド政権と主要反体制派の停戦が発効し、戦闘はおおむね収まった。停戦は今年3回目で、米ロが主導した過去2回は短期間で崩壊。今回はロシアとトルコが実現させた。ロシアはアサド政権、トルコは反体制派に強い影響力があり、住民からは内戦終結への期待も聞かれる。 「午前0時を過ぎたら砲撃音が止まった。今回はロシアとトルコが停戦の『保証人』だから、この状態がずっと続くと(住民は)みんな楽観的だ」 北西部イドリブ県の英語教師フサム・フセインさん(38)は、朝日新聞のインターネット電話取材にそう語った。同県はアサド政権が今月中旬に制圧した北部アレッポに近い。同県でも政権側の爆撃や砲撃が続き、フセインさんも親族や友人を失ったという。「家族も私も、空爆と砲撃の恐怖にもう耐えられない。こんな状態が続けば、おかしくなる。今回の停戦が戦争終結につながるよう心か

    シリア停戦、もろさ抱え課題山積 ロシアが主導権誇示:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/12/31
    米国は別件だが日本の国連大使だかに米国は口先だけだと言われる状態。露土が主導した方が停戦にはいいだろう。民主化は粘り強く時間をかけていくしかない。欧米のリベラルは世界で起こっていることを理解していない
  • ロシアとトルコ、シリア停戦合意を仲介-米国抜きでの成果を発表

    ロシアとトルコ、シリア停戦合意を仲介-米国抜きでの成果を発表 Stepan Kravchenko、Henry Meyer、Taylan Bilgic、Dana Khraiche ロシアとトルコはシリアの停戦合意を仲介したと発表。6年に及ぶ内戦の終結で和平への道が開かれるとの期待を表明した。シリア外交で失敗を繰り返した米国から、主導権を奪った格好。 ロシアのプーチン大統領は29日、テレビ放映された同国のショイグ国防相とラブロフ外相との会談で、「トルコのパートナーらとともに、極めて重大な功績を成し遂げた」と発言。停戦合意は「われわれが長い間待ち望んできたものだ」と話した。 ショイグ国防相によれば、現地時間30日午前0時に発効する停戦合意には主要な反体制武装集団6万2000人とシリア政府軍が参加。シリア内戦解決に向けたロシアとトルコの取り組みで、最も意欲的な行動となった。ロシアとトルコは特設の軍

    ロシアとトルコ、シリア停戦合意を仲介-米国抜きでの成果を発表
    neco22b
    neco22b 2016/12/30
    「トランプ氏が大統領に就任した後は、米国も合意に加わるかもしれないとロシアは指摘した」オバマ氏よりトランプ氏の方が優秀という事にされてしまうのか。おそロシア。もはやアサドのアの字もない。おそ露土連合
  • EU トルコに難民流入抑制で協力を要請 NHKニュース

    内戦が続くシリアなどからヨーロッパに流入する難民が急増するなか、EU=ヨーロッパ連合は、経由地となっているトルコに対し、難民の流入を抑えるため協力を要請しました。 会談後の共同記者会見で、EUのトゥスク大統領は「ヨーロッパは域外との国境管理を強化するが、トルコにも同様の措置を期待する」と述べ、難民の流入を抑えるためトルコ政府にも出入国の管理を強化するよう求めました。 これに対し、エルドアン大統領は「協力する用意がある」と述べながらも、ヨーロッパ各国はトルコに大勢の難民が逃れている事態に長らく手を打たなかったとこれまでの対応を批判しました。 また、今回、トルコは、シリア北部に安全地帯を設けて難民がシリア国内にとどまれるようにする案を示しましたが、EU側はシリアの主権に関わる問題で、容易には判断できないとして慎重な姿勢を示しました。 EUは、200万人以上のシリア難民を受け入れているトルコに対

  • 移民男児水死、「密航業者」4人を逮捕 トルコ

    トルコ南部ボドルムで、赤ちゃんを連れてギリシャのコス島に向かうゴムボートに乗り込む女性(2015年8月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/BULENT KILIC 【9月4日 AFP】トルコ当局は、シリア人移民12人が犠牲になった2隻のボートの沈没事故に関連し、密入国請負業者とされる4人を逮捕した。この事故の犠牲者には、海岸に漂着した遺体の写真がインターネット上で拡散し、難民たちが直面する悲劇の象徴となった3歳の男児も含まれていた。トルコの通信社ドーガン(Dogan)が3日、報じた。 4人は30~41歳のシリア人で、「複数人の死を引き起こした」容疑と、「移民の輸送」に関与した容疑がかけられていると、同社は伝えている。 2日に起きた事故では、ギリシャのコス(Kos)島に向かっていた2隻の船がトルコ海域で沈没し、シリア人12人が水死。遺体となってトルコの観光地ボドルム(Bodrum)の浜辺に

    移民男児水死、「密航業者」4人を逮捕 トルコ
  • 中東の窓 : シリア機の撃墜(速報)

    シリア機の撃墜(速報) 2014年03月23日 21:47 シリアトルコ al arabiya net ,al qods al arabi net は、23日トルコとシリアの国境地帯で、トルコ領を侵犯したシリア軍の航空機(MIGの由)が、トルコの対空砲火によって撃墜されたと報じています。 後者は、この航空機はトルコとの国境地帯で政府軍が唯一保持していたkasab検問所を巡る激しい戦闘に参加していたと報じています。 なお、トルコのhurriyet  net はトルコ軍は確認していないが、AFPはとすこの対空砲で撃墜され、シリア領内に墜落したと報じています。 トルコ・シリア国境では、確か2日前に、シリア軍機が国境に接近したので、トルコ軍機がスクランブルしたとのニュースがありましたが、特に衝突とかは無かった模様なので、特に報告しませんでした。 今のところシリア政府の反応等は報じられてはいませんが

  • 1