ブックマーク / blog.taisukedouga.jp (2)

  • 武庫川に架かる横幅が超狭くて細い『生瀬水道橋(水管橋)』を渡る!宝塚駅の北西【兵庫県西宮市宝生ヶ丘】 - シマのブログ

    兵庫県西宮市宝生ヶ丘。宝塚駅から武庫川沿いを上流(北西)へ向かって10分くらい歩いていったところに珍しい橋があります。 生瀬(なまぜ)という地区の水道橋(すいどうきょう)なのですが、それがものすごく横幅が狭く、細いのだ。通称、生瀬水道橋。 水道橋・・・水管橋ともいうが、これは上水を川を跨いで送るためのものであり、橋の中には水が流れている。普通は水道局の人が送水管の点検のために足場やハシゴがあるのだが、この生瀬の水道橋は一般の方々でも通行可能という親切設計なのです。 だれでも通行できる細いタイプの水道橋はなかなか無いので、僕はさっそく渡ってきました。 生瀬水道橋へ行く。 横幅60cmくらい? 渡ってみた! 水道設備 『生瀬水道橋』の場所 生瀬水道橋へ行く。 ここは生瀬という地区で、武庫川という川です。上の写真、遠くのほうに橋が架かっているのが見えますかね。 宝塚駅から徒歩10分程度、駅から武

    武庫川に架かる横幅が超狭くて細い『生瀬水道橋(水管橋)』を渡る!宝塚駅の北西【兵庫県西宮市宝生ヶ丘】 - シマのブログ
    necoyapa
    necoyapa 2017/10/15
    にゃー!
  • 和歌山城の崖(石階段)を登る『こびと』の根っこの珍百景を見てきたぁ!小人がいる場所を教えるぞ!【和歌山県和歌山市】 - シマのブログ

    「小さいオッサンを見た」という芸能人の十八番ネタは誰が発祥なのだろうか・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 和歌山県和歌山市。ここにはテレビ番組「ナニコレ珍百景」で紹介された珍百景があることで有名なんです。 和歌山城の裏坂という場所の石階段に『こびと』の形をした根っこがあるのです。 キレイなケツの形をした木の幹なら何度が見たことあるけど、小人の形をしているのはそんなに珍しいことなのか?・・・と、じゃっかん微妙な感情を抱きつつ実際に見てきました。 二の丸広場まえの石垣にヤツはいる! 小人に~・・・出会ったぁ~・・・ 和歌山城『こびとの根っこ』の場所 和歌山城のウェブサイト 二の丸広場まえの石垣にヤツはいる! 上の写真は和歌山城の地図だ。小人の根っこがあるのはピンクの〇をつけている部分、「二の丸広場」と呼ばれる場所の前にある石垣です。 なのでとりあえず二の丸広

    和歌山城の崖(石階段)を登る『こびと』の根っこの珍百景を見てきたぁ!小人がいる場所を教えるぞ!【和歌山県和歌山市】 - シマのブログ
    necoyapa
    necoyapa 2017/10/08
    にゃー!
  • 1