2008年6月23日のブックマーク (8件)

  • 『ケータイ小説的。』の衝撃 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite “ケータイ小説に関して何かを語ろうとする場合、なにはさておいても、浜崎あゆみについて触れなければならない。” から始まる速水健朗『ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち』がおもしろい。 そう。「浜崎あゆみ」なんだよなー。 『國文學 2008年 04月号』に「ケータイ小説の新しさと古くささ」という論考を書いたとき、浜崎あゆみに触れたかったのだけど、ぼく自身詳しくなかったので、うまくそこに言及することができなかった(『恋愛小説ふいんき語り』の『恋空』の項では、チラっとふれていたはず)。 速水健朗『ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち』は、まずケータイ小説で描かれる内容が、古くから少女たちの間では定番の物語であることを指摘する(『ポップティ

    nectaris
    nectaris 2008/06/23
  • 東国原知事 「県職員は農業に従事を」 また“脱線”発言 / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。

    nectaris
    nectaris 2008/06/23
    半分くらいは農家の関係者のような気がします。田舎の公務員って
  • コンビニ業界が深夜営業規制に反対する本当の理由 - SKiCCO ALTERNATiVE

    地球温暖化対策として、コンビニの深夜営業に対する規制を検討する動きが全国の自治体に出てきている。http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080621-OYT1T00397.htm?from=navrhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080620/lcl0806201835004-n1.htmhttp://mainichi.jp/life/ecology/news/20080617ddm041040010000c.htmlhttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000715.html これに対し、コンビニ各社が加盟する日ランチャイズチェーン協会は反論。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32368

  • 僕は二度落ちこぼれ、半分ぐらい這い上がった

    ブログに書こうと思ったが、あまりに傲慢な(そう受け取られるであろう)記事なので増田を使わせてもらう。 ID:shi3zさんの天才コンプレックスや、加藤の落ちこぼれ記事を見て思ったことを書こうと思う。 僕は、勉強に関しては、自分の能力は高いと思っている。 他人と同じぐらい時間勉強すれば平均以上の結果を出す自信はあるし、気で挑んで出来なかったことはない。 ただ、やらない。努力をしない、できない。「やればできる」と思っているんだから、見通しがたったところで飽きてしまう。 そんな傲慢な人間のお話。 ■小学校 6年生になるときに引っ越した。前の学校ではなんてことなかった僕が、いじめられた。 小学校のローカルルールを無視した振る舞いが、鼻についたのだと思う。 空気を読み損ねた僕はひねくれた。孤立することを選んだ。 「俺はお前らとは違う」ということを証明するために、中学受験を決意。 両親も受験を望んだ

    僕は二度落ちこぼれ、半分ぐらい這い上がった
    nectaris
    nectaris 2008/06/23
    あとでなんかかく
  • 100万のサイトを5つ作る、すごい引きこもり美人

    「日珍スポット100景」は、ひなびた観光地やトンデモ系の施設といった全国のB級スポットを紹介する人気サイトだ。紹介しているすべての場所は、管理人の麻理さんが現地取材しており、その累計は300以上に及ぶ。 しかし、麻理さんの活動はそれだけではない。レトロな外装の品々を紹介し、自作レポートも行なう「スチームパンク大百科」や、デジタル加工を施した合成写真の投稿サイト「合成館」など、並行して運営しているサイトは20件以上に及ぶ。しかも、100万アクセスを超えるサイトをすでに5個持っているという。 一体どんな方法を使えば、これほど多彩で人気のあるサイトを続けることができるのだろうか。インタビューを通して分かったのは、サイトに人を呼ぶ極意。そして、麻理さんが只者ではないということだった。 日珍スポット100景 夢のお告げで個人が始めた奇抜な博物館から、性器のモチーフを祭る豊年祭まで、全国の珍スポッ

    100万のサイトを5つ作る、すごい引きこもり美人
    nectaris
    nectaris 2008/06/23
    あとでよむ
  • Umikaze Blog

    nectaris
    nectaris 2008/06/23
  • 「第一歩」を踏み出すのが大切だというけど、じゃあ誰がそこに導いてくれるというのだ? - 金魚運動で全て解決します。保存会

    そんな状態の人が、少しでも努力するという事がどんなに大変か。その、努力しようかな、っていう気になるのがどれだけ奇跡的な出来事か分かってない。 上の増田は、当の底辺を舐めたことのないひとなんじゃないかなって思ってしまう。 努力をするにも原資がいる。 - ガイチ帝国繁盛記 この記事を読んで、昔じぶんでも書いたことがあるような、と思い出した。 http://d.hatena.ne.jp/mrnkn/20050801/1122833696 あることについて、そのために努力することに対してなんの希望も持てない状態に置かれている人がいるとする。希望が持てないってのは大雑把にいって、まったく期待ができない、プラスの期待値を見積もれないってことになる。 で、それでもそのことへの努力をさせるには? そう考えるとけっきょく、無理にでも擬似的にでも「成功体験を積ませること」しかないと思うのだ。 たとえば有名な

    「第一歩」を踏み出すのが大切だというけど、じゃあ誰がそこに導いてくれるというのだ? - 金魚運動で全て解決します。保存会
    nectaris
    nectaris 2008/06/23
  • 図録▽所得格差の長期推移及び先進国間国際比較

    の所得格差が拡大している点については新聞等で取り上げられることが多い。例えば厚生労働省の2001年時点の所得分配についての「所得再分配調査」の公表(2004年6月25日)結果を日経新聞2004年6月26日が報じ、その後、「しんぶん赤旗」(7月2日)やインターネットの掲示板では貧富の差の拡大として政権批判にまで及んでいる。確かに日の貧富の格差は拡大していると考えられるが、いつからかやその程度が問題である。上の厚生労働省調査のうち当初所得(税引き前)は、他の調査と違って、公的年金給付や生活保護費などのその他の社会保障給付を含んでいない。従って高齢者世帯が増加すると所得ゼロの世帯も増加し、結果として、所得格差が大きく指標化されるため貧富の格差という観点からは誤解を生じやすい。 日の所得格差を世界各国の貧富の格差の中で位置づけたグラフをすでにいくつか作成しているが(図録4650、4652参

    nectaris
    nectaris 2008/06/23