川端 裕人 文筆家 1964年、兵庫県明石市生まれの千葉育ち。日本テレビの記者を経て作家に。『夏のロケット』が第15回サントリーミステリー大賞優秀作品賞、「SFマガジン」で「青い海の宇宙港」を連載中。 この著者の記事を見る
芸人を叩いた果てに、「生活保護費10%引き下げ」などナンセンス!歳入庁と背番号制で「本当の社会保障と税の一体改革」を ある芸人の件がきっかけで、生活保護問題が急にクローズアップされた。週刊誌で取り上げられてから、テレビなどで露出度の高い自民党議員がプレイアップし、ちょっと社会現象になった。 こうした個別問題がきっかけになって、制度の理解が深まり、制度が改善されていくのであれば、いいことだ(そのために、個別問題に深入りするつもりはないので、名前などは周知の事実になっているが、ここではあえて記さない)。 今回の件では、福祉事務所の人と相談しながらやったという話を信じれば、不正受給とは関係ないだろう。しかし、生活保護の問題で関心が高いのは、多くの人が生活保護には不正受給があるのではないかと疑っていることがある。今年3月1日に公表された2010年度の不正受給は2万5355件、128億7426万円だ
今朝になって社説で中国有人衛星の話を読むのもなんか間抜けな気持ちがするが、日経新聞がずばり軍事目的でしょとしていたのは痛快だった。産経がそう言うとボケと突っ込みのような感じがするのだが…。他、話題として、朝日新聞と読売新聞が、久米宏「ニュースステーション」(テレビ朝日)による所沢ダイオキシン嘘報道の最高裁の判断を扱っていた。朝日新聞がそれほどテレビ朝日を擁護しているわけでもなく、読売新聞がバッシングをしているわけでもなかった。今回の最高裁の判断はなかなか含蓄があるのに、テレビとコングロマリット化した新聞というシステムでは、つまらないを絵にしかならないのだ。 今朝の話題は、イラク戦争は正しかったのかという問いの意味だ。なんだか重たい話題だが、個人的には避けるわけにはいかないと思っている。今頃、書く気になったのは日本語版ニューズウィーク10.22号で編集長のザカリアが書いた「視点 イラクへの攻
2011年3月9日17:52 マスターカード・ワールドワイド(MasterCard)は、MasterCard Worldwide Index 「女性の社会進出度」調査結果を発表した。アジア/太平洋地域の14市場1を対象に行った同調査において、総合指数は、オーストラリアが83.8と最も高く、フィリピン(81.5)、ニュージーランド(81.0)、およびシンガポール(76.8)が続く結果となった。一方、最も低いのは、インド(59.6)、日本(60.1)、および韓国(60.9)だった。 アジア/太平洋地域「女性の社会進出度」指数(MasterCard Worldwide Index of Women’s Advancement)(出典:MasterCardのプレスリリース) これら14市場のうち11市場において、少なくとも過去3年間において総合指数の増加が見られた。ほかの市場よりも相対的に低い指数
全国の『チダイズム』を盲信している皆様! どうも、こんにちは。あなたの教祖・ちだいです。 読解力はアレですが、 発信力はある男です。 昨日は、どこよりも分かりやすく、「セシウムは どうして食べてはいけないのか」を語りました。 意外にも、「わかりやすい!」と大評判で、 多くの方にリツイートしていただいたのですが、 反響を呼べば反響を呼ぶほど異論を唱える方が いらっしゃるというのが、世の常でございますね。 大々的に反論をいただきまくった結果、なんと、 コメント数が240以上になってしまいまして、 AKB48の下の方にいる、「誰、それ?」の 人よりも、コメント欄が熱くなる始末です。 しかし、このコメント欄こそ、『チダイズム』の 真骨頂とも言える部分です。「ICRP」という 「世界の原子力安全委員会」と呼べるような 団体が示した科学こそ、本物であると主張する 「絶対科学派」の人もいれば、Twitt
"Occupy Wall Street (ウォール街を占拠せよ)"の掛け声ではじまった、金融機関や大企業、 そして富裕層に対する抗議デモは、世界各地に広がっている。 1%の人間が富を独占しているが、政治は残りの99%のために行われなければいけない、と主張している。 結論からいうと、彼らの主張は論理的に間違っており、代案が何もないという点で、生産的ではない。 多くのグローバル企業は、さまざまなモノやサービスを安価に生み出しており、 これらの企業がなくなれば市民の生活が不便になるのは間違いない。 世界的に進行するグローバリゼーションは、途上国の人々の生活水準を間違いなく押し上げている。 このように「ウォール街を占拠せよデモ」に反論するのは簡単だ。 しかし筆者は彼らの憤りも十分理解できる。 先進国で次々と失われていく仕事が、新しい仕事に置き換わっていくのは、 経済学者が考えるほど簡単なプロセスで
通貨スワップ協定が、日本が韓国に現金渡すわけじゃないことくらい、ちょっとでも調べればわかるはずなのだが・・・。 「そんな金があるなら復興支援に」てのは無知の産物なのだが、通貨スワップ協定はそういう内容じゃないと指摘されても、延々と韓国非難にしがみついてる有様。このバカな嫌韓厨とは別に、通貨スワップ協定はそういう内容じゃないと説明しつつ、発言の端々に差別感情を漏出させている自称中立にもうんざりな感じ。 22日くらいまでは、嫌韓ネトウヨと嫌韓自称中立の共食いが続いており、ちょっと笑える状態でした。 嫌韓ネトウヨはとにかく日本が韓国に5兆円渡す、としか理解していなくて論外ですが、嫌韓自称中立は、日本は韓国から金利だけ取って上手くやっている、どうせ韓国が感謝なんかしないのはわかっている、的な説明を繰り返すような状態。レイシスト同士の会話としては面白かったです。経済音痴の嫌韓ネトウヨよりは、嫌韓自称
2011年3月11日(いわゆる311)に発生した東日本大震災、福島第1原発事故の影響で、最近は「円高ドル安(クロス円安)」の傾向が続いています。 念の為、冒頭で解説しておきますが、例えば1ドル=80円だった為替レートが、1ドル=79円になった場合は、「円安」ではなく「円高」なので注意が必要です。 ↓クリックで拡大 東日本大震災・福島第1原発事故の影響で、2011年3月15日の日経平均株価は一時、1392円86銭安の8227円63銭、下落率14.47%と暴落しました。 日経平均株価 1392円86銭安 終値 1015円34銭安 福島第1原発事故 東日本大震災 円相場 1ドル=76円25銭に急伸 ところが、2011年03月16日(日本時間17日早朝)のニューヨーク外国為替市場では、何故か円相場が一時1ドル=76円25銭まで急伸し、円高になりました。 1ドル=76円25銭 ドル円76円台 円高
愛媛県今治市で小学校の校庭から飛び出たサッカーボールをオートバイの80歳代男性が避けようとして転倒、その際のけがが原因で死亡した事故を巡り、大阪府内の遺族が訴えた民事訴訟で、大阪地裁がボールを蹴った当時小学5年の少年(19)の過失を認め、両親に約1500万円の賠償を命じた。校庭でのボール遊びが、高額の賠償命令につながったのはなぜか。 判決(6月27日)などによると、2004年2月の事故時は放課後で、少年は校庭のサッカーゴールに向け、ボールを蹴っていた。ゴール後方に高さ約1・3メートルの門扉とフェンス、その外側に幅約2メートルの溝があったが、ボールは双方を越え、男性が転倒した道路まで届いた。 裁判で少年側は「校庭でボールを使って遊ぶのは自然なこと」と主張したが、判決は「蹴り方次第でボールが道路に飛び出し、事故が起きることを予見できた」と過失を認定した。法律上、過失とは「注意を怠り、結果の発生
1 半身浴(東京都) 2010/12/12(日) 01:37:38.68 ID:MjSp14PmP ?PLT(24593) ポイント特典 相続税、最高55%に引き上げ=格差是正へ基礎控除も縮小-税調 2011年度税制改正で、政府税制調査会が相続税の最高税率を現行の50%から55%に引き上げる方針を固めたことが11日、明らかになった。あらかじめ一定額を差し引いて遺産の課税対象額を圧縮できる「基礎控除」も、現行の「5000万円+法定相続人数×1000万円」から、「3000万円+法定相続人数×600万円」に縮小する。 高額の遺産を受け取る層への課税強化で資産の再分配を進め、生まれによる「格差是正」を図る必要があると判断した。一方で、消費拡大につなげる狙いから、贈与税は子や孫への生前贈与を優遇する方向の見直しを行う。(2010/12/11-23:00) http://www.jiji.co
ブータンに来てから、ずっと違和感を感じていることがあります。 それは、ブータン人のお金の使い方です。 ブータンは、GNH(Gross National Happiness:国民総幸福量)を国の指標として掲げる、幸せの国として知られていますが、経済的な側面をみれば、貧しい国でもあります。 ブータン人の給料はどれぐらいかというと、だいたい三層に分かれていて、 農家・レストランなどの従業員:月収6千円-2万円程度 ホワイトカラー・公務員など:月収2-4万円程度 一部のお金持ち(大手旅行会社・建設会社経営者):月収数十万円。多い人は百万円以上 という感じではないかと思います。日本の10分の1ぐらいの感覚です。(ちなみに私はブータン政府の公務員であるため、2に含まれます。日本に帰るとお金がないです) 正直、格差は大きな問題です。特に農村部と都市部の経済格差は深刻です。農村部に仕事がない。でも格差の問
★これって→http://anond.hatelabo.jp/20101008154452 ちょっと不思議なんだけど、なんで自分が負け組だと思う女性に対してここまでの気持ちを抱くのかな。身の程を知らない感じが気に障るんだろうか。逆転のチャンスなんてもうないわけだよね。彼女たちに対して情があって、ひとりで老いていくことをかわいそうに思ってて、何やってんだよ、くだらない失敗やらかしてんじゃねえよって思うのかな。 あと、こういうのを読んで気になるのは、加齢で臭いとか肌にしわがあるとか、そういうこと、この人は自分の奥さんに対しても思うんだろうか。愛する人なら気にならないのか。 ここから、話はずれてあんまこの匿名ダイアリーには関係ないけど、妙齢結婚問題などについてちょっと書いてみます。 高齢出産がやばいこととか、年齢を経て考え方が頑固になったり価値観がいまさら変えられないことなんて、わかってる。若く
2009年04月05日22:09 カテゴリヨタ話 明日読んだら死にたくなってる 女子文化にはあまりディープに関われずに馬齢を重ねてきてしまったが、一応ひとりのメスとして。女子文化はしゃらくさいものである。そんなこと作る方も受け取る方も十分わかっているのだ。言葉を返せばしゃらくさくないものは女子の文化たりえない。重厚だの深遠だのというケツの重いものは男や年寄りに遊ばせておけばよい。きゃつらは自分の時間が無限にあると思っているのだから。 女には賞味期限がついている。それはもちろん女性差別なのだが、どんなに怒ったって世間=社会=男は若い女にしか価値を見出さないんだからしょうがない。女同士は、女の価値が若さだけではないことをよく知っている。明日のあの子は今日のあの子より輝く可能性がある事を理解している。しかし「加齢によって増してくる魅力」というのは、女には効果があってもほとんどの男には効果がない
■編集元:転職板より「無職歴長かったが就職に成功した人の体験談Part21」 1 名無しさん@引く手あまた :2008/07/21(月) 02:19:52 ID:402la2zq0 テンプレ 【無職期間】 : 【年齢・学歴】 : 【性別・配偶者有無】 : 【転職回数】 : *-----------------(前職業界)--------------------* 【職種】 : 【年収または月収】 : 【社員数】 : 【休暇体制】 : *-----------------(採用業界)--------------------* 【職種】 : 【年収または月収】 : 【社員数】 : 【休暇体制】 : *-----------------------------------------------* 【企業所在地域】 : 【求人情報入手元】 : 【志望動機】
2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…
あなたは、 あなたの奥さんは あなたの娘さんは、 20代で結婚して、子供を2人産んで、離婚したら、母子で自活できますか? 母親が売れっ子歌手やトップ女優でもないかぎり自活なんて無理だよね。 本人の資質や努力、やる気なんて関係ありません。どんなに能力、やる気があっても幼児 2人抱えて自活できる 20代の女性なんて皆無です。 ホストクラブに通ってたとか言われて責められてるけど、ホストクラブに通わず必死で働いてたら、食べていけたと思います? つまり! 20代で結婚して出産した人が離婚したら、自動的に“誰かが支援する必要”があるってことでしょ。 支援するのは誰? ・別れた夫(慰謝料、養育費) ・実家の親 ・公的福祉(生活保護) 現実的には、別れた夫(夫も若いでしょうし)が自分の生活費に加え“母子 3名の生活費”を払い続けるのも、このご時世では苦しいでしょう。 つまり、20代で結婚、出産した女性が離
女性の社会進出度、日本はアジア/太平洋地域で最下位 2007年3月9日 13時49分 米MasterCard Worldwideは現地時間の3月8日、アジア/太平洋地域の13市場を対象に、女性の社会進出について調査した結果を発表した。女性の社会進出度指数が最も高かったのは「ニュージーランド」(89.85)で、最も低かったのは「日本」(46.93)だった。 この指数は、女性の社会進出度について、各国の統計局の資料をもとにした「雇用市場への参加」「学歴」、女性の直接回答をもとにした「管理職の割合」「平均収入」の合計4項目から算出したもの。100以下は男性優位を、100以上は女性優位を、100ちょうどが平等を示す。 アジア/太平洋地域全体の指数は72.09で、前年調査の76.11から若干後退。平均を下回ったのは日本に加え「マレーシア」(57.91)、「インドネシア」(61.09)、「韓国」(65
1 名前:依頼@台風0号φ ★ 投稿日:2009/03/13(金) 00:28:17 ??? 米大手会計事務所グラント・ソントンが36カ国・地域の企業7200社を対象に実施した調査で、女性の上級管理職の割合はフィリピンで最も高く47%、2位はロシアで42%、3位はタイで38%だった。平均は24%、 日本は7%で最下位。 ▽ソース:newsclip.be (2009/03/11 18:07) 「タイでは祖父母が育児を支援したり、ベビーシッターを安く雇えるなど、女性が就業しやすい環境がある。文化的にも女性が指導的役割を担うことに非常にオープンだ」とコメントした。 〈女性の上級管理職の割合(2009年)〉 フィリピン47%、ロシア42%、タイ38%、ポーランド32%、中国、マレーシア、台湾、メキシコ31%、 アルメニア、ブラジル、トルコ29%、ベトナム、香港、南アフリカ、カナダ、シンガポール28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く