2017年7月4日のブックマーク (11件)

  • バナナの叩き売りを極限までかっこよくしたら、こうなった | ヌートン 新たな情報未発見メディア

    今では廃れていってしまったバナナの叩き売り。それをかっこよくするために、ある大御所アーティストが立ち上がった。みなさんがご存知のあのアニメのアニソンをいくつも歌うアーティストの正体とは…? こんにちは、山口むつおです。みなさんバナナはお好きですか? ぼくは相当好きな部類でして、このように自宅や会社にバナナスタンドを用意して常備しているくらい好きです。 ちなみにバナナには、こんな歴史があります。 熟し過ぎて傷みそうなバナナを「叩き売り」の歴史 バナナと言えば、「バナナの叩き売り」です。 その昔、独特な口上や唄の調子にのせて人を集め、熟成しすぎてダメになりそうなバナナを売り捌いていました。 現在は熟成しすぎたものはジュースなどに加工して使う技術が完成。 売りさばく必要がなくなってしまったために、バナナの叩き売りは廃れていってしまいました。 時代の流れによって、「バナナの叩き売り」のような文化

    バナナの叩き売りを極限までかっこよくしたら、こうなった | ヌートン 新たな情報未発見メディア
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • モービル天ぷらを再現してみる

    終戦後沖縄ではモービル油で揚げた天ぷら「モービル天ぷら」をべていた時期があったという。今回はそれを再現してみた。 終戦直後沖縄でべられていたという「モービル天ぷら」 皆さんは「モービル天ぷら」というものを知っているでしょうか? 『庶民がつづる 沖縄戦後生活史』 1998年 沖縄タイムス社 「モービル天ぷら」は終戦直後、物資がなかった沖縄で用の油の代わりに機械用減摩油(エンジンオイル)を使って揚げられた天ぷらのことです。モービル天ぷらについては色々な市町村誌にも記載があって戦後の沖縄では広くべられていたようです。 モービル油を使って作られた天ぷらは「においはきつく、黄褐色の泡、黒煙(『庶民がつづる 沖縄戦後生活史』 1998年 沖縄タイムス社)」とそれは凄まじいものだったようですが「モービル(またはモビール)油を使ってのてんぷらは、最高のごちそうであった(同前)」と書かれています。

    モービル天ぷらを再現してみる
  • アレンジ冷奴は滅びろ

    ・アボカドとオリーブオイルとアルペンザルツ ・胡麻油とザーサイときざみのり ・クリームチーズと黒胡椒 ・キムチと韓国のり ・塩昆布と胡麻油 ・薬味(ミョウガ・ねぎ・しょうが・大葉のみじん切りミックス)大量のっけ ・納豆に少しマヨネーズ ・ざく切りトマトとオクラの輪切り青じそドレッシング和え などを冷奴に乗っけるの不純すぎる。アレンジすんな。冷奴はそれでうまいんだ。冷奴はネギ・しょうが・おかか・醤油。それ以外は滅びろ。

    アレンジ冷奴は滅びろ
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2017/07/04
    よさそう。冷奴アレンジレシピ集としてブックマークしよう。
  • 屈折した中高年の承認欲求の対処法

    「いっぱい給料もらっているくせに、ホントに使えない」「人が足りないんだから、もっと働いてほしい」「なぜ新しいことにチャレンジしようとしないんだろう」──。 職場にいる中高年社員を見て、こんな不満を抱いている経営者や若手社員は多いはずだ。こんな社員の姿は、若手にとって「ああはなりたくない」という悪いお手となってしまい、貴重な人材の流出にもつながりかねない。 しかし、そんな中高年の「代わり」を見つけようとするのは現実的ではないし、人手不足の昨今では難しい。 一方、中高年にも言い分はあるはずだ。役職定年を迎えたり、幹部ポストを巡る「椅子取りゲーム」に破れたりすれば、当然、やる気にも影響があるだろう。かつての部下が上司になれば、心の中はさらに複雑になる。 仕事面だけでなく、自身や家族の健康問題や介護に直面する年代でもある。 こういった千差万別の事情を理解しないまま、若手や中堅社員と同じマネジメン

    屈折した中高年の承認欲求の対処法
  • 市川海老蔵のディズニーランド行きを非難した人なんてほとんどいなかったのに - 未来メモリー

    2017 - 07 - 03 市川海老蔵のディズニーランド行きを非難した人なんてほとんどいなかったのに 独白 市川海老蔵、不幸があった後にディズニー 不謹慎なのか? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース この記事を読んで、ムカッとして反射的に付けた私のブックマークコメントにたくさんスターを頂いてしまった。 市川海老蔵、不幸があった後にディズニー 不謹慎なのか? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 普通に考えて、塞ぎ込んでる子供を何とか元気付けようとした結果の苦肉の策なんじゃないの…?その家庭の勝手なのにお節介が過ぎる。こんなのに難癖つける人、意地悪姑よりタチ悪いわ。 2017/07/02 21:58 でもその後、他のブックマークコメントを読んでいくと「 海老蔵 を不謹慎だと非難しているコメントが見当たらない」という指摘がちらほら。 試しに Twitter を検

    市川海老蔵のディズニーランド行きを非難した人なんてほとんどいなかったのに - 未来メモリー
  • 日本で初めてペットボトルで売り出したモノは?

    家族でテレビを観ていたら「日で初めてペットボトルで売り出したモノは?」という問題が出た。 三択問題で「水、お茶、醤油」が選択肢。 自分(40代のおっさん)は知識として知っていたから、黙っていた。 長女(中学二年)が「醤油!」と自信満々に答えたので、理由を聞いてみたら面白かった。 テレビ番組で問題になるということは、多くの人が知らないか忘れてしまっている時代なのだろうと思った。少なくとも2000年よりは前でないと、出演者の多くが大人になっているので、問題として成り立たない。 お母さんがペットボトルの水を買うと、お父さんが「防災用でもないのに水を買うなんて、うちはブルジョワか!?」って言ってる(注・冗談で言ってるだけだよ)。ということは「水を買う」ことが、お父さんにとってはまだ普通に感じられないないくらいの「最近の習慣」だと思った。 缶とペットボトルの一番大きな違いは、途中でフタができること

    日本で初めてペットボトルで売り出したモノは?
  • 米プロレスの人気悪役「プログレッシブ・リベラル」 - BBCニュース

    米東部アパラチア地方のプロレス興行で、人気を集めているヒール(悪役)レスラーがいる。その名も「プログレッシブ・リベラル」だ。

    米プロレスの人気悪役「プログレッシブ・リベラル」 - BBCニュース
  • LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記

    YAPCのスポンサーセッションで,DeNAの採用担当の方が話されていて,エンジニア文化への憧れから,コードの意味は分からないけど勝手にLGTMしたり,会場の発表スライドに載せるには不適切な画像を貼ったりしている,という発表をされていた. 単に迷惑そう,と思ったのと,それ以上に悲しくなって,自分たちが大切にしていることを軽んじられると悲しい気持ちになる. LGTMな画像を貼るのは,傍目から見ると,にぎやかな画像が出てきて楽しそうな雰囲気があるけど,画像を貼る前にはコードが正しいか検証しているのであって,ミスの許されないシリアスな場所でもある. 見た目がおもしろそうだからといって遊びに来られると迷惑だし,そういうライトな活動をするような,遊んでいるように思われていたのか,という悲しさがある. 逆に,そんなシリアスな活動をしているなら,そうと分かる真剣そうな雰囲気になっているべきという気もして,

    LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記
  • 文化系説教ジジイにモテない方法

    @yuzukiasako 皆さん、寒くなってきましたね。毎年、この季節になると周囲の女性から続々と被害届が寄せられるようになります。そう、彼らが動きだしたんです。誰かって? そう「文系説教ジジイ」です。妙齢の文化系女を、うんちくと説教で屈服させ、あわよくば抱こうとしているおっさん達が動き出したんです! 2011-11-29 02:09:38 @yuzukiasako 職場で、プライベートで、飲み会で…。彼らはいつの間にかあなたをよく見ています。「へえ、若いのにそんな読んでいるなんてすごいね。ねえ、じゃあ、これは読んだ?」「○○を見ていないようじゃ映画通とは言えませんよ」などと絡んできて、キメ台詞は「君は普通の若い子と違うね」「見所があるよ」 2011-11-29 02:11:50 @yuzukiasako って何様!山崎まどかさんが広められた「ウィンプスタ−」は若くて洒落ているだけ可愛げ

    文化系説教ジジイにモテない方法
  • 官民ファンドでセクハラか くじ引かせ食事など要求 クールジャパン機構幹部ら - 産経ニュース

    アニメや日など日の魅力ある文化や商品を海外に売り込む官民ファンド「クールジャパン機構」(東京都)で、女性社員数人が現役の役員や中央省庁出身のキャリア官僚からセクハラやパワハラ行為を受けたと訴えていることが3日、関係者への取材で分かった。 被害女性を含む機構社員は労働組合を結成。機構側の対応が不十分だとして、情報開示や再発防止を求めている。 関係者によると、投資部門責任者の専務取締役は昨年7月、女性社員数人を誘い、都内のカラオケ店で機構関係者との懇親会を開催。その中で、専務は用意していた「くじ」を女性全員に引かせた。くじは機構関係者との「ワインディナー」や「手作りプレゼント」などの内容が書かれ、専務や機構関係者と外出することも含まれていた。 また、平成27年夏には別の女性社員が歓迎会の2次会で、当時の専務執行役員から太ももを触られたと主張。帰りの電車で手をつながれたと証言する社員もいた

    官民ファンドでセクハラか くじ引かせ食事など要求 クールジャパン機構幹部ら - 産経ニュース
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 2017/07/04
    「これこそまさにクールジャパンね!」