増田に関するnegative_goggleのブックマーク (5)

  • 日本人のいやな特徴

    外国人です。日に住んで4年になりました。 来たばかりのころは日人は優しくて魅力的な国だと思いましたが、長くすんでいるといやな所にも気がつきました。 いい人もたくさんいるけれど、みなさんに知ってほしくて書きます。 1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、を並べないと怒る) 2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも当の気持ちで行動しない) 3.自分が成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない) 4.ブランド物など他人と比べる、相対的な方法でしか幸せを計れない(私の国では考えられないくらいみんなブランドものを持っている!) 5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。) 6.おいしい

    日本人のいやな特徴
    negative_goggle
    negative_goggle 2011/11/13
    すごいよく分かってる!
  • 日本代表 ウズベキスタン戦レビュー - pal-9999のサッカーレポート

    . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::

    日本代表 ウズベキスタン戦レビュー - pal-9999のサッカーレポート
    negative_goggle
    negative_goggle 2011/09/11
    こんな丁寧な解説をする増田さんは何者?日本代表戦レビュー専用ブログとか書けばいいのに。ドメインとってサイト作って、wordpressとかでやればいいのに。そして試合時はUSTとかニコニコで生解説すればいいのに。
  • 青山学院ってこんなところ

    タナシュンこと田中〇くんのおかげで ここ数日ネットの注目が集まっている青山学院。 せっかくこの微妙な学校にスポットライトが当たっているので この機会にOB(修正)の僕が青山学院について紹介したりアピールしたりしたい。 通称「アオガク」青学。テニスの王子様が通ってる学校と同じです。 ちなみに運動部の掛け声は「あおがく~ファイ!」。 「あおがく~」は可能な限り低い声で唸り、「ファイ!」は甲高く叫びます。 叫び方に迷ったら知能〇〇者がテンションあがったときの感じで。 熱が無いMARCHの中で一番熱がないのは青山学院です。 いや、ひょっとするとまあまあな私立大学の中でも一番熱が無いんじゃないのかな。 泥臭さとか熱血とかやる気とか変人とかとも無縁。 なんていうか、スマートじゃない人は来ないほうがいい。 法政大学でなら輝けた筈の土の匂いがする闘争ボーイも 間違って青学なんかにくると死んだ目で4年間過ご

    青山学院ってこんなところ
    negative_goggle
    negative_goggle 2011/09/01
    学生はみんなゆるふわな髪型に違いない。
  • 野田佳彦という人

    彼は高校の先輩にあたるが、面識はない。ただ、駅頭によく立っていたことは覚えている。 一度落選したことがあるせいか、ある程度、知名度をあげてからも駅頭挨拶をかれはよくしていた。2005年の総選挙では首都圏の民主党は壊滅的な打撃を受けたが、南関東で小選挙区の議席を守ったのは武蔵野市の菅直人と船橋市の野田佳彦だけだった。結局、選挙に弱い政治家には指導者としての説得力が欠ける。彼が急速に民主党内で頭角を現したのはあの小泉郵政選挙を経て生き残ったからだろう。 私が普段利用している駅は船橋市と習志野市の境にあり、政治家はよく駅頭に立っているが、国会議員で野田ほど、頻繁に見かける人は他にいない。習志野市は例の堀江メール問題で自殺することになる故・永田寿康の選挙区だったが、彼なんかはまったく見かけることはなかった。 船橋市にあっては野田は県船の卒業生で、一見、学縁があるように見えるけれども、もともと船橋の

    野田佳彦という人
    negative_goggle
    negative_goggle 2011/09/01
    淡々とした文章でなんか読んでしまった。なんか不思議と野田さんに安定感を感じてしまった。
  • 後輩が辞めた。

    3年目の後輩が職場を去った。 理由はこの仕事に向いていないから。 人も周囲もやれるだけのことをやって、そういう結論になった。 可能性だけは腐るほどある若い人に辞められるのは正直辛いけど、それ以上に彼の行く末がとても心配だ。 というのも彼の場合、技術職であるこの業界云々以前に、頭脳労働そのものが無理なんじゃないかという感じだからだ。 一番の問題は、「○○を××する」という業務があったとして、その抽象的な目的を具体的な作業にマッピングするという能力が、遂に身につかなかったことだ。 それどころか、ある程度噛み砕いて指示した作業であっても、常に色々と抜けがあったようだ。 さらに、一人で分からないことを抱え込み、質問することも、自分で調べて解決する能力も育たなかった。 一人前の担当者に求められる、今そこで起こっている事象から原因を推察し、適切な解決策を組み立てるなんて夢のまた夢。 もちろん新人がい

    後輩が辞めた。
    negative_goggle
    negative_goggle 2011/08/26
    大学生だとこういう感じが多い。大学の研究室だとこんな後輩が割といた気がする。出来るやつははじめから出来るやつで、出来ないやつはやっぱり最後までグダグダ。とにかく辞めていった後輩の成長を願うばかり。
  • 1