ブックマーク / anond.hatelabo.jp (240)

  • 10万円を投資に使おうと思うんだが、

    何に突っ込むがいいんだろうか? 投資弱者なのでアドバイスいただきたい。 たまたま10万円が現金で手に入った。 このまま貯金として口座に入れておくのもいいんだが、計画性がない自分のことだから知らず知らずのうちに使ってしまう気がする。 臨時収入としてパーッと使うには多いが、そのままにしておくのはなんとなくもったいない額。 それならいっそ投資のチャンスかなと。 元々なかったようなものだし、失敗してもいいかなくらいの気持ち。 やっぱり利益とかいったん無視して好きな企業の株を応援感覚で買い、優待券を使うか、 安定してそうなファンド?を買ってほったらかしにしておくのがいいのかな。 自分はこうしたよ、とか、今するなら絶対これ!などいろいろな角度のご意見いただけると嬉しいです。

    10万円を投資に使おうと思うんだが、
    negative_goggle
    negative_goggle 2023/07/21
    どれくらいの期間でどんなリターンを期待して投資するのか。慣れない株にお金使うよりも、なにか買ったり、旅行したり、うまいご飯たべたりしたほうが、投資対効果高いかもしれないぞ!
  • 三大、100%信用してはいけない言葉といえばwwwww

    海外FX ・飛び込み訪問販売 ・育毛剤 あと1つは?www

    三大、100%信用してはいけない言葉といえばwwwww
    negative_goggle
    negative_goggle 2023/07/17
    三大って言ってるのに、もう3つ言った上で、あと1つと聞くのはなんでだぜ
  • オンライン面接で怒られた

    転職活動のオンライン面接で落とされたんだけど、 ・ペットボトルをラッパ飲みしていた ・メモを見ながら話していて、選考を受ける態度に思えなかった という理由だったらしい。 そんなにいけないことだったのだろうか? これまでオンラインで商談をした際、手元に置いたマグカップでコーヒーを飲んだこともあったけど、上司から特に注意もされなかった。 オンラインだと相手からお茶を出されることはないし、自分の机に置いた500mlペットボトルを直飲みすることって、そんなにマナー違反だったのだろうか? 後日、友人たちと転職活動の成功・失敗話をしたとき、ペットボトルを直飲みしたことについても失敗談として話してみたら「あちゃー、それはやっちゃったねぇ」「どうして飲んじゃったの?」と言われてしまい、軽く考えていたのは自分だけだったのだろうか?と困惑した。 ノートは「きちんとメモを取っています」というアピールも込めて、持

    オンライン面接で怒られた
    negative_goggle
    negative_goggle 2023/06/29
    事実はどうあれ、よく分からないが怒られてしまう、そんな会社に入社する事態が避けられて良かったんじゃないかな。
  • 頭が高い 朕のちんちん 控えおろう 夏井「これは本当に良い句で。素直に..

    頭が高い 朕のちんちん 控えおろう 夏井「これは当に良い句で。素直に読むとね、皇帝なのかな?王様なのかな?大国の権力者が、側近なのか、それとも参賀に詰め掛けた国民に対する勅言なのか。とにかく下々の者たちを集めて、自らの権威を誇示している。それも、これは男性器を誇示しているように思われる。やはり限界まで充血して屹立し、どくんどくんと脈打っているのか。それとも、平常の状態のものをぶらんと無造作に揺らしているのか。いずれにしても、どういう状況なのかな?どっちなのかな?って読者が想像する余地があるのね。ここに豊かさがある」 フワちゃん「これ季語なくない?」 夏井「音の面から見ても、朕とちんちんで韻を踏んでいる。ちんちんはそもそもちんが重なっているので、ちんちんちんでトリプルちんなのね。これがまた妙味を醸している。すこしコミカルな感じがしますでしょ?状況からしても、どこかユーモラスな空気がある。そ

    頭が高い 朕のちんちん 控えおろう 夏井「これは本当に良い句で。素直に..
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/12/13
  • 【速報】NATTOと米、口に侵入

    マジか!

    【速報】NATTOと米、口に侵入
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/11/16
    これは、口がにおうな...
  • タクティクスオウガと俺の半生

    11月にリメイク版が発売されるので思い出話を書いてみたい。 今から25年前の1997年ののこと。当時小学生だった自分の1歳年上の従兄が、夏休みにお婆ちゃんの家にこのゲームを持ってきていたのが全ての始まりだった。 「タクティクスオウガっていうゲームがあるんだ。すげーから一緒にやろうぜ。」 従兄に勧められるままゲームを始めたのだが、タクティクスオウガが『すげー』ことはすぐに分かった。 中世ヨーロッパ風の権謀術数渦巻く世界観。重厚なBGMの中で敵味方がターン関係なく立体的なマップで繰り広げるリアルな戦闘。 背中に翼の生えたキャラクターが民家の屋根の上に移動して弓を射ると放物線上に矢が飛んでいくわ、ふわふわと宙に浮かぶ幽霊が魔法を唱え敵が炎に包まれると足元の草が焼けるわと細部までこだわったビジュアル。 とにかく衝撃的なゲームだった。いてもたってもいられなくなり、従兄がお婆ちゃんの家から帰った直後に

    タクティクスオウガと俺の半生
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/09/21
    あの時期のスーファミはまじで名作揃いなんだよなぁ
  • 「等(など)」を使うと主張に不信感を生み出すので使わない方がいい

    「容疑者は『殺したのは私ではない』などと容疑を否認しています」 上の文を読んだとき、容疑者にどのような印象を抱いただろうか。「当はお前がやったに違いない」という印象を抱いたのではないだろうか。 では次の文ではどうか。 「容疑者は『殺したのは私ではない』と容疑を否認しています」 この文を読んだときは「ふーん、犯人はこいつではないのかな?」と、先ほどと比べると、容疑者を犯人と決めつける確度が小さい印象を抱いたのではないだろうか。 こうなる理由は、「など」を使うと言外の意味を読み取る余地を与えるからだ。 文脈とも相まって、前者の文の場合には「容疑者は他に何かを(容疑者に不利なことを)言っていたんじゃないのか」という類推の余地を与える。 たとえば、「矛盾した言い訳」や「明らかにお前がやっただろうというような状況の供述」などだ。 もちろんそんなことは文からは読み取れない。 でも人はお気持ち類推する

    「等(など)」を使うと主張に不信感を生み出すので使わない方がいい
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/09/12
    容疑を否認する容疑者の主張が他にもあるのであれば「など」を使わないことによって、他の主張がなかったことのように感じるから、その情報は不確かになっちゃうんじゃないの。
  • 結婚って本当に幸せなの?

    好きな人と結婚して毎日一緒にいられて、子供を授かって日々成長を見守ってることが幸せ一杯なら 増田なんかで独身を馬鹿にするような、つまらない時間の使い方ってしないと思うんだけど? 増田の既婚者見てると、人生に余裕がなくて不幸を背負ってる様にしか見えない。 結婚してないから挫折を知らないって、逆にどれだけつまらない人生なんだろうって思える。 結婚自体が挫折だったんじゃあないのかな? プロサッカー選手になりたくて必死でやってきたけど、届かなかったとか 博士を取りたくて何年も研究漬けの日々を過ごしたけど、才能の壁にぶつかったとか 大きな仕事を任されて必死にやってきたけど、失敗して会社に損害をもたらしたとか そういうのが挫折って言うんであって、子供が言う事聞かないなんて挫折とは言えないと思うんだけどw 増田の既婚者にとって、精いっぱいの挫折ってのは、その程度のモノなのかな? 当に幸せですか? 年収

    結婚って本当に幸せなの?
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/09/12
    独身で幸せな人もいれば、結婚して幸せな人もいる、どっちかなんてことはない( ^ω^)
  • 結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? 家庭持っただけが取り柄ちの人間の負け惜しみだろ乙」 と思ってたが自分が結婚して産んでみたらなんとなくその言葉の意味が理解できてしまった 小梨は半人前というか、 世界の半分を知らない状態だとは思う もしこんなこと公に言ったら大炎上するんだろうけどここだから言うわ 追記 こんな場所で空気読む必要あるの? 便所の落書きで何で他人の子供にフリーライドする厚かましい繁殖も出来ない種無し猿に神経使わなきゃならんの? 他で言えないからここで言うんじゃんね 当卑屈な喪が多すぎる。リアルなら多少気を遣わなくもないけど、こんなとこで気なんか遣わないよ 人生には時期があって。ちゃんと恋愛結婚して子供産んでっていう その段階踏んで年取ってない人は半人前どころか人でなしだよ 独身は老々介護で親のオムツでも替えて人生終われ

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/09/12
    全く境遇が違う人間と社会的に深く付き合うことで、それなりの経験をせざるを得ない。それが親兄弟かもしれないし、配偶者かもしれないし、自分の子どもかもしれない。
  • なんで街中で全裸になっちゃダメなんだよ

    男女ともに全裸で過ごさせろよ。それが自由ってもんだ。なんで全裸がダメなんだよ。自由主義とか嘘こいてんじゃねえぞこら

    なんで街中で全裸になっちゃダメなんだよ
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/09/12
    防御力よわよわになっちゃう、物理的にも社会的にも。。
  • 積立NISA派「現金は必ず目減りする」「投資は余剰資金で」←矛盾してない?

    現金が必ず目減りするなら全額投資信託にすればよくない? それをせずに余剰資金だけ回すんなら、結局ギャンブルだとわかってやっているんだよね? 当に株価が右肩上がりなんだったら、一刻も早く現金を手放さないとおかしいよね? ほらほら、今も刻一刻と価値が減ってるぞ~? 早く株に変えないとやばない? ねえ、現金は目減りするんでしょ? さっさと全額株にぶっこめよ?

    積立NISA派「現金は必ず目減りする」「投資は余剰資金で」←矛盾してない?
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/09/07
    余剰資金に対しての話なのに、全資産の話にすり替えてるのは良くないね。
  • クソみたいなラーメン作ってる

    2022/9/5 深夜にすいません。コメントをすべて読ませていただきました。 当にありがとうございます! 心臓がバクバクいってどうなるかと思いました!! ひとまずは転職を目標にしたいと思います。転職は今しかできないので…… 転職活動で納得のいく結果にならなかったら、弊社で上を目指そうと考えています。 重ね重ね、ありがとうございました。 (以下文) 深夜にすまんな。増田利用者の中では若手な方だ。30代前半の会社員男。たまに短文を投稿するくらいで、基は読んでるだけになる。 仕事のことで気になってることがある。転職を考えている。それとも働き続けた方がいいのか。人生経験豊富な増田の先輩方のご意見を伺いたい。 子どもの頃からずっと憧れだったラーメン作りの仕事。此処からキャリアを始めることができて、幸せな方だったと思う。今は辛い。無気力だ。やっていける気がしないし、やりたくもない。 今すごい精神

    クソみたいなラーメン作ってる
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/09/03
    まともなマーケティングが存在せず幻滅しているのか、それとも商品開発ができなくて意気消沈しているのか、増田はいったいなにをやりたいんだい!
  • 旧統一教会信者の採用拒否は差別じゃないの?

    「あなたまさか旧統一教会と関係ありませんよね」 社会が踏み絵を迫る気持ち悪さ https://www.fnn.jp/articles/-/404239 この記事、すごく叩かれてるけど基的なロジックとしては正しいと思うんですよね。 旧統一教会の人が議員秘書だったという批判があるが、秘書を雇う時にその人の宗教を聞いてもいいのか。それは信教の自由に反するのではないか。 特にこの部分。「秘書として雇ってください」と言ってきた人が仮に信者だったとして、採用を拒否するのは単なる差別じゃないの? 「統一協会はカルトだから」と言ってる人もいるけど、それならばまずカルトを定義し、統一協会とその後継団体はカルトであると認定してからやるべきでは。このままだと同じようにしてキリスト教徒を採用しないこともできるし、論理的にはどの宗教でも同じことが可能になってしまうと思うの。だってカルトの定義が曖昧なんだもの。世論

    旧統一教会信者の採用拒否は差別じゃないの?
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/18
    純粋に反社チェックでひっかかりそうな気がするな。多くの裁判沙汰を起こした組織に関係のある人間だとしたら、採用側としてはリスキーだと思うけども。
  • 卒業研究やりたくないんだが、大学の教授は勘違いを改めろ

    卒業研究をやりたくないまぁまぁ偏差値の高い大学に通う大学4年生です。 学部を卒業するためには、ある程度の単位を取っていれば、卒業研究は任意にしてほしい。私は大学四年時は、翌年から始まる社会人生活でのパフォーマンスを高めるための学習の時間や青春を謳歌するための時間に使いたい。 大学の教授はよく「大学は研究機関である」みたいなこと言うけど、それは教授のエゴの押し付けだ。大学にはもちろん研究目的で来ている学生もいれば、就職予備校として活用したい、青春を謳歌したいといった目的で来ている学生もいる。全学生に共通していることは、学費を納め、正規の手続きを行い、大学に在籍していることだ。全学生には4年間を自由に過ごす権利があるため、様々な4年間の過ごし方が認めるべきだ。大学教授は、学問の追求というエゴで研究を強要し、この権利を侵害しないでほしい。(私は研究する学生を否定しているわけではないし、やりたいな

    卒業研究やりたくないんだが、大学の教授は勘違いを改めろ
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/16
    いいから研究やりなよ( ^ω^)
  • 母の膝が金属製になる日のこと

    先日、私の母が入院した 突然の病だとか不幸な事故だとかではなく、計画された入院である 母の入院に際して、夏休みで在宅中だった小学4年になる私の娘は、その日が1日また1日と迫る来るのを悲しそうにカウントしていた 入院予定日前日に至っては、「おばあちゃん」をどうにか入院させまいと風邪を引かせる努力をしていたが、コロナ対策も万全だった母には通用しなかった 当日の朝、母の居室である和室の襖の前に娘が座り込んでいた 娘の目はすでに赤く充血していて、小さな手に握られた紙片は涙でほんのり濡れていた 困った顔をしつつも嬉しそうな母は娘が座り込んでいる逆の襖を開け部屋から出てきた 娘は「おばあちゃん」の入院する意思の固さを感じ取ったのか、和室封鎖を諦めて私に泣きすがってきた まるで今生の別のようだなと、微笑ましくも思わず目が潤んだ 病院に送迎してくれる車が到着した 荷物を運び入れ母が乗り込もうとした時、娘は

    母の膝が金属製になる日のこと
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/10
    こういう文章がたまにあるから、増田はやめられんのだよ(仕事しろ
  • ここ10年くらいで「ガバガバ」という言葉の意味が拡大されて使われるように..

    ここ10年くらいで「ガバガバ」という言葉の意味が拡大されて使われるようになったのは間違いなくて、 それを遡っていくと淫夢スレからの影響があるのも間違いないんだが、 多くの人が「ネットスラングとして意識して使ったわけではない」というのが焦点なんだよな。 しかも一般人に限らずネット民ですらそうだというのが大きい。 ニコ百にも書いてあるけど、 「金をガバガバ使う」とか「ビールをガバガバ飲む」といった元々の用法の「行動に節度がない感じ」と、 「計画がガバガバだ」「認識がガバガバだ」といった新しい用法の「行動が杜撰な感じ」とのあいだにそれほど距離がないため、 多くの人が「これは新しい用法である」とすら意識せずにごく自然に受け入れてしまった、ということなのだ。 つまり新語として認知されないほど元の意味に近い、と考えると、 「ガバガバの意味が変質したのは淫夢の影響だ」とは言えるのだが、 それを超えて「ガ

    ここ10年くらいで「ガバガバ」という言葉の意味が拡大されて使われるように..
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/08
    逆に、"パコパコ"という擬音は、性行為時の擬音として定着してきた気がする。故にパコる、オフパコというような派生が生じてる。きっとパコパコママによる影響が大きいと見てる(何
  • 博士課程の院生だけど人生終わった

    スペック・・・大学院博士課程在籍4年目、男性、29歳 来は去年博士号とってアカポス就職する予定だったけど博士号の修了要件が満たせなくて留年中 今年中に論文出す予定だったけど、今の研究の進み具合から言うとそれも無理っぽい もう1年やれば?って思うかもしれないけど、在籍年数が4年を超えると学費免除もなくなり、大学からの生活支援もなくなり、もう経済的に破綻するしかない 事前に立てた計画通りきっちり3年で修了要件満たしてサラッと修了していく他の院生を見ると、正直劣等感しかない これ以上続けても赤字を垂れ流すだけだし、自分に才能ないのもわかってるからもうここらへんで大学をやめようと思ってる 30歳を目前にして貯金なし職歴なしで社会に放り出されて、俺は一体どうやって生きていけばいいんだろう 自分の無能に気づくのが遅すぎたわ

    博士課程の院生だけど人生終わった
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/08
    27歳で新卒入社したのが私です。博士とってもとらなくても関係なくて、気にしてたわりに、なんともなかったよ。一回、アカデミックの世界からでてみよーぜ!
  • 「料理が苦手」の意味がわかんない

    ・買い物をしたことがない ・レシピの日語が読めない ・包丁が怖くて触れない ・材が気持ち悪くて触れない ・火が怖い ・時間に縛られたくないからタイマーを忌避している とかじゃなきゃ、レシピの言いなりになるだけでそこそこの品数は作れるだろ 手先の器用さがほとんど要求されない料理もたくさんあるし

    「料理が苦手」の意味がわかんない
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/08
    面倒くさい、の一言に尽きるんじゃないの。
  • 🤔←これ使って見当違いなこと書いてるやつマジでムカつく 多分低学歴な..

    🤔←これ使って見当違いなこと書いてるやつマジでムカつく 多分低学歴なんだろうな🤔

    🤔←これ使って見当違いなこと書いてるやつマジでムカつく 多分低学歴な..
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/05
    なるほどなるほど🤔
  • ???「はてブにいる2~3%のキチガイを追い出せないはてなユーザーは統一教会を追い出せない自民党と同じ!」

    https://togetter.com/li/1925279 まず大前提として、はてなユーザーには特定のユーザーを追放する権限はありません また、はてブにはやばい2~3%の人間が居ると言っていますがこれはこの方の個人的な感想でしかありません そもそも政党がカルトと関わっている事と、ただのウェブサイトに自分の気に入らない思想のユーザーが居る事は全く別の話です

    ???「はてブにいる2~3%のキチガイを追い出せないはてなユーザーは統一教会を追い出せない自民党と同じ!」
    negative_goggle
    negative_goggle 2022/08/05
    まったくここはひどいインターネットですね 皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか 匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!  / 時代は変わっても人は変わらないな