タグ

ブックマーク / www.yasuhisay.info (5)

  • 確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog

    確率論と統計学は俺がまとめるから、他の分野はお前らの仕事な。 確率論 Index of /HOME/higuchi/h18kogi 確率空間 生成されたσ-加法族 確率の基的性質 確率変数とその分布 分布の例 分布関数 期待値、分散、モーメント 期待値の性質 独立確率変数列の極限定理 大数の弱法則(Weak Law of Large Numbers) 確率1でおこること 大数の強法則 中心極限定理 特性関数 Higuchi's Page Brown運動 Brown運動のモーメントの計算 連続性 Brown運動の構成:Gauss系として Brown運動に関する確率積分 空間L^2の元の確率積分 伊藤の公式(Ito formula) 日女子大学理学部数物科学科の今野良彦先生のところにあった資料 最尤法とその計算アルゴリズム 収束のモード 大数の法則と中心極限定理 指数分布族モデルにおける最

    確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog
    negaton
    negaton 2009/02/23
  • LaTeXのこととかまとめておく - Seeking for my unique color.

    書いてたらLaTeX以外のことも入ってきたけど、気にしない。 数式だけで20枚を越えてきたので、そろそろ整理の方法を考えておかないと崩壊しだす時期です。ということでなんかまとめておく。ながーい文章をLaTeXで書くのは初めてなので、間違っているところとかあるかもですが、ご愛嬌。。。 YaTeX&RefTexを使う書かないといけない量が膨大になってくるので、書くためのツールを洗練させる必要があります。まあ、自分の好きなエディタを磨げばいいと思うんですが、僕はEmacs使いなのでYaTeXを使います。もうとにかくYaTeXの補完なしでは数式が入った文章は書けなくなりました。 10枚程度ならYaTeXだけでもいいのですが、長くなってくるとRefTexの力が必要になってきます。RefTefについては、tokyo-emacsでのmishoの発表がとても参考になります。目次みたいなのを下のように表示で

    LaTeXのこととかまとめておく - Seeking for my unique color.
    negaton
    negaton 2008/11/24
  • つくば手帳オフをやったよ→追記したよ - yasuhisa's blog

    手帳とか文具とかライフック(笑)が好きなid:syou6162、id:Hash、id:wakataka_423が中心となって、手帳オフなるものを開催しました。まあ、やりたいようにやりましたwww。 他の参加者はid:blanc_et_noir、id:beatinaniwa、id:yuzuhara、途中からid:daftbeatsということで7人も集まってくれて、結構盛り上がったと思います。初対面の顔合せとは思えないくらい活発に意見やdisが出ていたんじゃないかと。Ustreamやっても誰も見ないだろうとか思いながらも流していると15人くらいの変態な人は見てくれていたようです。 id:wakataka_423の発表 変態、変態、変態!!!こうですか、分かりません><。 教科書レイプ 重量物セルフプレイ でも、俺も結構やってるな。大体荷物が多くなる傾向にある。必要なものがないと不安になる人間

  • いろいろやった - yasuhisa's blog

    はいはい、また環境設定のお話ですよ。 GnomeでAlt-Spaceを無効化 今日Emacsでやっと動的略語展開なるものを知ったのですが、M-/だと遠いのでM-Spaceでやりたい。でもGnomeからEmacs使ってるとメニューバーの表示、非表示と被って使えない。ので、メニューのキーボードショートカットにいって、無効化しておく。あとディフォルトではM-Spaceにならないので.emacs.el*1に (global-set-key "\M- " 'dabbrev-expand)を付け加えておく。 Gnomeでコピー、切り取りのキーバインドを変更 ディフォルトではCtrl-Shift-cとかになっていていみふ。なので、これまたさっきのキーボードショートカットキーにいってCtrl-cとかに変えておく。 追記 これはemacsのキーバインドにかぶるのでやっぱり却下。 SCIMの変更 Vineでは

    いろいろやった - yasuhisa's blog
  • yasuhisa's blog

    2024-06-21 Google Cloud Champion Innovatorに選ばれました BigQuery 先日のdbtのCommunity spotlightに引き続き、めでたいことが続いてありがたい限りですね。Google Cloud Champion Innovatorに選ばれました。 https://cloud.google.com/innovators/champions/directory?hl=ja&text=yasuhisa より 「そもそもChampion Innovat… 2024-06-19 BigQueryを補完する技術: DuckDBDataflowでのデータ処理入門 BigQuery DuckDB Dataflow 背景 & Disclaimer DuckDB 概念や代表的なユースケース 使ってみる 1週間〜一ヶ月などある程度の期間、分析で使いたい場

    yasuhisa's blog
    negaton
    negaton 2007/08/21
  • 1