タグ

Cに関するnegi_1126のブックマーク (10)

  • おしえてBP! ポインタのポインタの必要性

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Eclipse with CDT

    このページは、フリーのJava統合開発環境Eclipse(エクリプス)で、C/C++を開発行おうというけったいな事を実現するための準備を目指します。 Eclipseの大きな特徴として、プラグインによって簡単に機能拡張が行えるということがあります。EclipseでC/C++の開発を行う際には、CDTプラグインを導入する事になります。 このページはcdt user FAQを参考にして作成しました。ただ、リンク先のページの更新がのびのびとなっているようでしたので、新しく書き起こしています。何かおかしいところがあればメールして頂けると助かります。 Eclipseの準備 Eclipseは来はJava用の統合開発環境であり、Eclipse自体もJavaのプログラムとして開発されています。ですから、Eclipseを動かすためにはまずJava2SDKがインストールされている必要があります。また、Java

  • ラッパーって何なんでしょう・・・?

    ラッパーは、wrapper で包み込むものの意味です。 wrap ラップはサランラップのラップですね。 wrappingラッピングといえば、プレゼントを包むやつですね。 つまり、たとえばある関数を使いたいと思ったとします。 しかし、その関数を呼び出すには、いろんな手続きをしないといけない、また呼ぶときに渡す引数をたくさん設定しなければならないなど、使用するのが面倒な場合があります。 これはその関数が汎用的に使えるように、動作に自由度を持たせていると、面倒になる傾向にあります。 そんな時、引数なし、又は簡単な引数で呼び出せるような関数を作ってあげれば楽になります。 この場合は、ある程度用途が決まっているので、その関数を呼び出すときの手続きを省略してくれるような関数ですね。 それがラッパーというわけです。 あと良くあるのが、C言語で書かれたライブラリなどをC++の機能を使って使いたいときに、ラ

    ラッパーって何なんでしょう・・・?
    negi_1126
    negi_1126 2007/02/28
    ラッパーとハンドルの説明
  • 標準入出力

    第5章 標準入出力関数(1) 標準入力(キーボードからの入力)、標準出力(画面への出力)を行う標準ライブラリ関数のうち、特に使用頻度の高い、printf() と scanf() について説明します。 尚、その他の標準入出力関数については 第8章 をご参照下さい。 標準入出力関数を使用するには、#include <stdio.h> が必要です。 「#include」については「18-2.#include」を参照してください。 5-1.printf() 画面に書式付きで出力します。 printf() の f は "format"(書式) の f です。printf()は書式指定を行うことにより、同じ「65」という数値でも、10進数で出力したり、文字で出力したりというように出力形式を変えることが出来ます。 (書き方)

    negi_1126
    negi_1126 2007/02/22
    書式およびエスケープ文字
  • C言語入門 - WisdomSoft

    ここで紹介されるプログラムは Windows98SE VC++6.0、またはBorland C++ Compiler 5.5を使って動作実験されています それ以外の環境では、一部正常に動作しない可能性があります

  • 構造体のtypedefについて。typedefを付けることによって何が良くなったか良く分かりません。structa - 構造体のtyped... - Yahoo!知恵袋

    c言語について質問があります。 下のプログラムを実行し、aの値を-1~1.25まで0.01刻みで増加させ(75行目)、3.txtに値を保存するようなプログラムなのですが、-1,-0.99で終わってしまい、-0.98に行きません。どう修正したらいいのでしょうか 宜しくお願いします newton法の課題です #include <stdio.h> #include <math.h> int main(){ FILE*fp;//テキストファイルの指定 int k;//k:実数解の個数(kの回数分異なるxとyの初期値を設定する) double x2,x1=0,y2,y1=0,a=-1; while(a<=1.25)//1.25なのは円と放物線の解が2個の時は接するときだから重解となり判別式=0となるaが1.25だから。 { if(a==-1){ k=1;} else if(-1<a<1){ k=2;

    構造体のtypedefについて。typedefを付けることによって何が良くなったか良く分かりません。structa - 構造体のtyped... - Yahoo!知恵袋
  • 猫でもわかるプログラミング

    超初心者対象の、C/C++/C#プログラム教室です。 「Windows95/98/2000/XP使うだけには飽きた」「以前Cをやったことがあるが、ポインターでつまずいた」 「プログラムは、全く経験がない」「DOSのプログラムは、作れるがWindowsのプログラムは ちょっと・・・」という方のためのホーム・ページです。中級者以上の方、セミプロの方、 プロの方ご遠慮ください。Macユーザーの方も私の力不足のためお役に立てません。 Webmaster Yasutaka Kumei [How To Walk][画像が表示されない時は] [VC++6.0でうまくビルドできない時は] [リソースがうまく表示されない時は(VC++6.0)] [リソースがうまく表示されない時は(VC++.net)] [メッセージ・ループ] [WinXP+VC++.netでコンパイルできない時は] [.netでパラメータ・

  • C言語のつまずくところ、小技とか、Tips集とか

    pointer,ポインター ポインタって実は私は躓かなかったんですけど、(良書のおかげ)結構躓くとの事ですので、ちと、簡単に説明します。 名前のとおり、指す人(変数)です。 何を指すかというと、メモリのアドレスです。 アドレス等が何なのかは 入門書等に詳しくかかれているので、そこを見てください。 では、メモリのアドレスを指すにはどうすればいいのでしょうか? 以下のプログラムを見てください。 #include <stdio.h> int main(){ int var = 0; int *pointer = NULL; int pointer_num; //varの中には0が入っているが、&をつけることによってアドレスを入れることが出来る。 //しかし、アドレスはポインタ型(ここではint *)にしか入れられない。 pointer = &var; //そして、ポインタの使い方は以下のような感

  • http://mikata.curiocube.com/index.php

  • 1